共同通信ニュース用語解説 「UDトラックス」の解説
UDトラックス
1935年創立でディーゼルエンジン製造の「日本デイゼル工業」を前身とし、埼玉県上尾市に本社を置く。トラックや大型トレーラーを主力とする商用車メーカーで、スウェーデン大手ボルボの完全子会社。日産自動車が資本参加し60年に「日産ディーゼル工業」に社名変更した後、日産が保有する全株式を売却、ボルボ傘下に入り2010年に現社名となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1935年創立でディーゼルエンジン製造の「日本デイゼル工業」を前身とし、埼玉県上尾市に本社を置く。トラックや大型トレーラーを主力とする商用車メーカーで、スウェーデン大手ボルボの完全子会社。日産自動車が資本参加し60年に「日産ディーゼル工業」に社名変更した後、日産が保有する全株式を売却、ボルボ傘下に入り2010年に現社名となった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...