医療法人(読み)イリョウホウジン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「医療法人」の意味・読み・例文・類語

いりょう‐ほうじんイレウハフジン【医療法人】

  1. 〘 名詞 〙 医療法に規定する法人一つ。病院または三人以上の医師歯科医師が勤務する診療所を開設しようとする社団財団は法人になることができる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「医療法人」の意味・わかりやすい解説

医療法人
いりょうほうじん

医療法 (昭和 23年法律 205号) によって設立された法人。病院または診療所, 介護老人保健施設を開設する社団または財団である。診療所は,医師または,歯科医師が常時勤務するもの。医療法人は,病院または診療所に必要な施設または資金を有し,都道府県知事認可を受け,設立登記をすることによって成立する。その業務に妨げがないかぎり医療関係者の養成,研究所の設置,保健衛生に関する業務などを加えることができる。剰余金配当はできない。都道府県知事の監督に服す。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android