ブライス(読み)ぶらいす(英語表記)1st Viscount James Bryce

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブライス」の意味・わかりやすい解説

ブライス
ぶらいす
1st Viscount James Bryce
(1838―1922)

イギリス政治家政治学者。アイルランドベルファストに生まれる。オックスフォード大学トリニティ・カレッジ卒業。1862年にオウリアル・カレッジのフェロー、1870年には、オックスフォードのローマ市民法王立講座担当教授となり、1893年までその地位にあった。主要な著作は、『神聖ローマ帝国』The Holy Roman Empire(1864)、オックスフォードでの講演『歴史・法学研究』Studies in History and Jurisprudence(1901)、アメリカ政治についての体系的研究『アメリカ共和国』The American Commonwealth(1888)、民主政治に関する古典的名著『近代民主政治』Modern Democracies(1921)など。またアクトンとともに1885年に『イングリッシュ・ヒストリカル・レビュー』を創刊政界でも早くから活躍し、晩年には駐米大使として英米関係に重要な役割を果たした。

[柴田平三郎]

『松山武訳『近代民主政治』全4巻(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブライス」の意味・わかりやすい解説

ブライス
Bryce, James

[生]1838.5.10. ベルファスト
[没]1922.1.22. シドマス
イギリスの法律家,歴史家,政治家。オックスフォード大学在学中から俊秀をうたわれ,1870~93年同大学ローマ法王立講座教授。 80~1907年自由党下院議員となり,しばしば内閣にも列した。次いでアメリカ駐在大使に任命され,13年退職。その後日本,オーストラリアなどを訪問,その成果である主著『近代民主政治』 Modern Democracies (1921) は各国民主主義を比較研究した名著で,日本の実証的な政治学研究に大きな刺激を与えたといわれている。ほかに『アメリカ国家論』 The American Commonwealth (1888) 。

ブライス
Brice, Fanny

[生]1891.10.29. ニューヨーク
[没]1951.5.29. ロサンゼルス
アメリカの女優歌手。本名 Fannie Borach。ボードビルや「ジーグフェルド・フォーリーズ」のスターとして活躍。 B.メリル作詞,J.スタイン作曲のミュージカルファニー・ガール』 (1964) は,ブライスの生涯を題材とした作品。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ブライス」の解説

ブライス Blyth, Reginald Horace

1898-1964 イギリスの教育者。
1898年12月3日生まれ。大正13年(1924)京城帝大の英文学教授にまねかれる。昭和15年金沢の四高教授,戦後は学習院大教授となり,天皇明仁(あきひと)の皇太子時代の英語教師をつとめた。禅や俳句に関する著作がある。昭和39年10月28日死去。65歳。エセックス州出身。ロンドン大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ブライス」の意味・わかりやすい解説

ブライス

英国の政治家,政治学者。オックスフォード大学教授,下院議員,駐米大使を歴任。その経験に基づき実証的に政治を比較する方法を開いた。主著《アメリカ共和国》《近代民主政治》。
→関連項目硬性憲法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ブライス」の解説

ブライス

2001年に発売された着せ替え人形。タカラ(現・タカラトミー)の製造・販売。プロデュースは株式会社クロスワールドコネクションズ。1972年にアメリカで発売された同名の着せ替え人形の復刻版で、ネオブライスともいう。大きな頭と目が特徴。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ブライス」の解説

ブライス
James Bryce

1838〜1922
イギリスの政治学者・政治家
オクスフォード大学教授・大臣・駐米大使などを歴任。民主政治の実態のすぐれた研究家で,著書に『アメリカ共和国』『近代民主政治』などがある。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ブライス」の解説

ブライス

「Bryce」のページをご覧ください。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android