デジタル大辞泉
「一喜一憂」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっき‐いちゆう‥イチイウ【一喜一憂】
- 〘 名詞 〙 喜びと心配とが交互に訪れること。状況の変化につれて喜んだり心配したりすること。
- [初出の実例]「其勝敗の際に臨み迭(かたみ)に一喜一憂(いっキいちイウ)あるも」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉一一)
- [その他の文献]〔道徳指帰論‐名神孰親〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
一喜一憂
喜びと心配とが交互に訪れること。情況が変わるたびに喜んだり心配したりして、落ち着かないこと。
[活用] ―する。
[使用例] われらごときものの一喜一憂は無意味と言わん程に勢力のないという事実に[夏目漱石*思ひ出す事など|1910~11]
[使用例] どのような生涯を送ってみても、空しい、ばかげた幻影のために一喜一憂し、同じことを毎日繰りかえしている[辻邦生*廻廊にて|1963]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 