乾燥器(読み)カンソウキ(その他表記)drying oven; desiccator

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「乾燥器」の意味・読み・例文・類語

かんそう‐きカンサウ‥【乾燥器・乾燥機】

  1. 〘 名詞 〙 物に含まれている水分を除去させてかわかす装置。加熱する方法熱風を送る方法、吸湿性薬剤による方法などがある。〔稿本化学語彙(1900)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「乾燥器」の意味・わかりやすい解説

乾燥器
かんそうき
drying oven; desiccator

化学実験において化学器具を乾燥する装置で,通常電気乾燥器が用いられる。化学薬品を使用して行う試料の乾燥や機器防湿にはデシケータが使用される。その場合の乾燥剤としては,塩化カルシウム五酸化リンシリカゲル,濃硫酸などがそれぞれ目的に応じて使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「乾燥器」の解説

乾燥器

 物質を乾燥するための器具.加熱するだけで乾燥する乾熱乾燥器(機),加熱すると同時に空気を送る方式の通風乾燥器(機)など種々の方式がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む