中国,朝鮮のリュート属の弦楽器。中国には2種類ある。円筒形の胴に棹を差し込んだ形の奚琴は,唐・宋代では撥弦楽器であったが元代に至って擦弦楽器に変わり,明代以後胡琴(胡弓)類に吸収され,戯曲や説唱の伴奏,民間音楽に広く用いられた。明・清代の宮廷宴饗楽に用いられた奚琴は,底のないさじ形の胴がしだいに細く伸びて棹の部分となっており,上端は竜頭形になっている擦弦楽器であるが現在は使われていない。朝鮮の奚琴は嵆琴とも書き,高麗朝の睿宗のころ(12世紀)宋から伝来した。郷楽(朝鮮古来の音楽)に主として用いたが,その後唐楽や舞踊や歌の伴奏や巫楽にも用いられるようになった。円筒形の胴は後方が開いており,棹の上端は前方に弓形に曲がっている。糸巻きは,糸をかけて回転させるために小型の滑車状のものが付いており,前面に突き出すように一般胡琴類と反対に差し込んである。5度音程に調弦する2弦の間に,馬尾毛の弓をはさむ。
執筆者:草野 妙子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
※「奚琴」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加