心理テスト(読み)シンリテスト(その他表記)psychological test

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「心理テスト」の意味・わかりやすい解説

心理テスト
しんりテスト
psychological test

個人差を測定するために考案され,標準化された技法。連想法,投影法質問紙法,観察法などがある。測定の目的によってパーソナリティ検査知能検査適性検査学力検査 (アチーブメントテスト) などに分れる。個人差を数量的に評価するためにあらかじめ多数の被験者に実施して得点分布を検討し基準を定めることをテストの標準化という。テストの作成にあたって妥当性 (測定しようとしている特性をどの程度うまく測定しているか) と信頼性 (正確さ,あるいは一貫性) を高めるために項目分析因子分析その他の相関分析を行うのが普通である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む