デジタル大辞泉
「有機EL」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
有機EL
EL は Electro-Luminescence (エレクトロルミネッセンス) の略。ルミネッセンスとは、なんらかのエネルギーを得ることで特定の波長の光を放出する現象を指す。有機ELでは、有機物のその発光現象を、有機化合物を使って電気的に行う。具体的には、+と-の電極にはさまれた発光層 (有機化合物) が電流によって励起され、元の基底状態に戻る時のエネルギー差で光を発生する仕組み。 特長は、厚さをとことん薄くできること、液晶に比べ格段に高いコントラストによる画質の美しさ。はじめにポータブルオーディオのディスプレイに採用され、その後、ソニーがテレビに採用し話題を呼んだ。照明への実用化も目前だ。 デジタルカメラでは、韓国サムスンがいち早く商品化。国産ではニコンがコンパクトデジタルカメラの COOLPIX S70 (平成21年9月発売) のタッチパネル式背面液晶モニターに採用した (右写真)。
出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
Sponserd by 