デジタル大辞泉
「朝鮮五葉」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょうせん‐ごようテウセンゴエフ【朝鮮五葉】
- 〘 名詞 〙 マツ科の常緑高木。本州の福島県以南岐阜県までと、四国の愛媛県、朝鮮、ウスリー、中国東北部の深山に生え、庭木ともする。幹は高さ二〇メートル以上、大きいものは三〇メートルを超え、径一メートル余にもなる。樹皮は灰褐色で鱗片となってはげ落ちる。若枝には赤褐色の軟毛を密布する。葉は長さ約一〇センチメートルの針葉で、五つずつ束生する。五月ごろ、同じ株に雌雄の各単性花をつける。雄花穂は新しい枝の下部につき、卵状楕円形、紅黄色。雌花穂は新しい枝の頂に出て卵状円柱形。松かさは卵状円柱形で長さ一〇~一五センチメートル。種子は倒卵形で翼がなく長さ約一・五センチメートル。材は建築、土木、器具材に用い、種子を海松子と呼び、脂肪・蛋白質に富み、食用、薬用とする。漢名、海松・新羅松。ちょうせんまつ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の朝鮮五葉の言及
【ゴヨウマツ(五葉松)】より
…ただ生長が遅いので造林はしないが,庭園樹や盆栽として多く栽培されている。 チョウセンゴヨウP.koraiensisSieb.et Zucc.(英名はKorean nut pine,Korean white pine)はゴヨウマツと同じ五葉の松であるが,さらに大型になり球果は長さ10~15cmになる。種子も大きく,朝鮮では広く食用にされ,そのために植林もされる。…
【マツ(松)】より
…幹の樹皮を傷つけて集めた生樹脂をテルペン油とロジンに分けて,医薬,溶剤,塗料,印刷インキあるいは接木蠟など多種の用途に当てる。チョウセンゴヨウやメキシコ産P.cembroides Zucc.(英名nut pine)などの大型の種子をもつ種は,食用の目的で植栽もされた。松林には多種のキノコが発生し,日本では[マツタケ]が重要な林産物である。…
※「朝鮮五葉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 