歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
数ある日本語の題名の中でも最も難読といわれる歌舞伎や長唄・浄瑠璃の外題の読み方を簡単に調べることができる辞典。通称・略称、別名題・替名題を含む1.5万件余の外題を収録し、読み方のほか、主要作者、初演年月・場所などを記載している。
            (C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
    	
歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典のキーワード一覧
- 草枕露濡衣
 - 草津うばがもち屋
 - 草津小女郎
 - 草津姥が餅
 - 草津姥ケ餅屋
 - 草紅錦絹川
 - 草紙洗
 - 草紙洗小町
 - 草摺引
 - 草摺引
 - 草摺花写絵
 - 草履打
 - 草履町
 - 草錦打掛女使者
 - 荘雪三吉野
 - 茶ノ湯
 - 茶の湯の景清
 - 茶の湯の景清
 - 茶の湯丹前
 - 茶入衆道
 - 茶臼山
 - 茶臼山凱歌陣立
 - 茶屋おせん
 - 茶湯景清
 - 茶湯景清大当供養
 - 茶筅売
 - 茶箱
 - 茲江戸小腕達引
 - 茲来着綿菊嫁入
 - 計略花吉野山
 - 則幸桜色薗
 - 貞女ノ難題
 - 貞女吾妻下り
 - 貞女吾妾下
 - 貞操花鳥羽恋塚
 - 貞操新宿噺
 - 貞操鏡女房心得
 - 貞操競文武陣立
 - 逆目の王子
 - 逆沢瀉
 - 逆巻浪
 - 逆櫓
 - 追風真帆湊黒船
 - 追善いろは実記
 - 追善七小町
 - 追善二月の雪心中重井筒
 - 追善丸伊左衛門
 - 追善女夫池
 - 追善彼岸桜
 - 追善浅沢紫
 - 追善浅間岳
 - 追善浅間岳
 - 追善師恩轡
 - 追善時雨松
 - 追善兜軍記
 - 追善累扇子
 - 追善皐聨歌
 - 追善曾我
 - 追善曾我揃
 - 迷子札
 - 迷子札大岡政談
 - 迷子札裁決美談
 - 迷子札裁断柱礎
 - 迷途の忍里
 - 迷雲色鳴神
 - 陌頭岸柳島
 - 面かぶり
 - 面白妙雪の古寺
 - 面向不背玉
 - 面影六歌仙
 
