オルブリヒ
- 百科事典マイペディア
- オーストリアの建築家,工業デザイナー。ウィーン美術学校卒業後,師のO.ワーグナーに協力。ゼツェッシオンの創立に参加,ゼツェッシオン館を手がけ…
ローランサン
- 百科事典マイペディア
- フランスの女性画家。パリ生れ。ユンベールのアトリエで学び,のちアポリネールを通じてキュビスムを知る。その影響下に装飾的で繊細な画風を確立し…
стри́т
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -а/-а́[男1]((若者))通り,ストリート//стри́т-а́рт|ストリートアート
プリーストリー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Joseph Priestley ジョゼフ━ ) イギリスの化学者、神学者。非国教派の牧師。酸素・アンモニア・塩化水素・二酸化硫黄などを発見。植物の同化作用の…
ラボ
- デジタル大辞泉
- 1 「ラボラトリー」の略。2 写真の現像所。3 「ランゲージ‐ラボラトリー」の略。
kéy・strèam
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《通信》鍵系列,鍵ストリーム(◇ストリーム暗号の擬似乱数の一種).
ルーンファクトリー
- デジタル大辞泉プラス
- マーベラスインタラクティブ(現・マーベラス)が販売するゲームソフトのシリーズ。シミュレーションゲーム。2006年8月に「ルーンファクトリー-新牧…
ゼンカイジュラン
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するキャラクター。機械生命体ジュランが、ギアトリンガー(変身アイテム)とゼンカイジュランのセ…
ゼンカイブルーン
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するキャラクター。機械生命体ブルーンが、ギアトリンガー(変身アイテム)とゼンカイブルーンのセ…
ニア‐ソーリー(Near Sawrey)
- デジタル大辞泉
- 英国イングランド北西部、カンブリア州の小村。湖水地方の観光地の一で、エスウェイト湖畔に位置する。「ピーターラビット」の作者として知られるビ…
クリストフ ザウザー Christoph Sauser 自転車
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 自転車選手(マウンテンバイク)生年月日:1976年4月13日国籍:スイス出生地:ジークリズヴィル経歴:2000年シドニー五輪自転車男子マウンテンバイクで…
クールベ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Gustave Courbet ギュスターブ━ ) フランスの画家。一九世紀フランス絵画における写実主義を確立した。代表作は「オルナンの埋葬」「画家のアトリ…
アシンメトリー(asymmetry)
- デジタル大辞泉
- 《「アシメトリー」とも》非対称。不均衡。「左右アシンメトリーのドレス」
ベアトリス・フーズ べあとりすふーず Beatrice Foods, Inc.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの大手乳製品会社。1960年代から1980年代にかけての企業合併・買収(M&A)と多角化により、総合食品・消費財メーカーとなるが、1986年、LBO…
かわら‐ひわ〔かはらひは〕【河‐原×鶸】
- デジタル大辞泉
- アトリ科の鳥。全長14センチくらい。全体に緑褐黄色で翼に黄色い斑がある。くちばしは太く、種子を食べる。アジア東部に分布。日本では留鳥で秋から…
が‐しつ(グヮ‥)【画室】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 絵を描くために採光などを配慮して特に設けた部屋。絵を描く部屋。アトリエ。[初出の実例]「不折氏の画室開きあり」(出典:消息(1899‐19…
街舞 jiēwǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]ストリートダンス.跳tiào~/ストリートダンスを踊る.
ローエンドモデル【low-end model】
- IT用語がわかる辞典
- 「エントリーモデル」の別称。⇒エントリーモデル
ポツダム宣言 ポツダムせんげん Potsdam Declaration
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 第二次世界大戦末期の1945年7月,アメリカ・イギリス・中国3国により発表された,ヨーロッパの戦後処理と対日戦争終結のための宣言正しくは「米・…
alt.country, alt-country /ɔ́ltkʌ̀ntri/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]オルトカントリー(◇型にはまらないロックミュージックの影響を受けたカントリーミュージックの一種).
ゼンカイガオーン
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するキャラクター。機械生命体ガオーンが、ギアトリンガー(変身アイテム)とゼンカイガオーンのセ…
ゼンカイマジーヌ
- デジタル大辞泉プラス
- 特撮テレビ番組『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するキャラクター。機械生命体マジーヌが、ギアトリンガー(変身アイテム)とゼンカイマジーヌのセ…
ポロック/二人だけのアトリエ
- デジタル大辞泉プラス
- 2000年製作のアメリカ映画。原題《Pollock》。モダンアートの画家ジャクソン・ポロックの半生を描く。監督・主演:エド・ハリス、共演:マーシャ・ゲ…
断郊競走 だんこうきょうそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 次の項目を参照 | クロスカントリー (陸上競技) | クロスカントリースキー
鬼頭鍋三郎 (きとう-なべさぶろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1899-1982 大正-昭和時代の洋画家。明治32年6月18日生まれ。岡田三郎助,辻永(ひさし)に師事。大正12年光風会展に初入選。昭和9年帝展で特選。31年…
かとりー【カトリー,W.】
- 改訂新版 世界大百科事典
とりーあ【トリーア,J.】
- 改訂新版 世界大百科事典
マノロ ニュネズ・ヤノヴスキイ Manolo Nuñez Yanowsky
- 20世紀西洋人名事典
- 1942 - 建築家。 サマルカンド(ソ連)生まれ。 15歳でスペインに渡り、1960〜67年にはバルセロナのADAGにおいて演出、舞台装飾を学ぶ。演劇を学ぶか…
アノマー効果 アノマーコウカ anomeric effect
- 化学辞典 第2版
- 環内に電気陰性原子X(O,Sなど)をもつ飽和ヘテロ六員環において,Xに隣接する炭素原子に結合する電気陰性基Yが,立体効果に逆らってエクアトリアル位…
デニッシュ【Danish】
- 和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
- 「デニッシュペストリー」の略。⇒デニッシュペストリー
cross-country
- 英和 用語・用例辞典
- (形)全国横断の 野原を横断する 山野横断の (名)クロスカントリーcross-countryの関連語句a cross-country flight横断飛行a cross-country raceクロ…
リアルタイムストリーミング【real time streaming】
- IT用語がわかる辞典
- 「ライブストリーミング」の別称。⇒ライブストリーミング
登美の丘
- デジタル大辞泉プラス
- サントリーが販売するワインの商品名。自社ぶどう園で生産された原料を使用し、サントリー登美の丘ワイナリーで醸造されたヴィンテージ国産ワイン。
バロー(Jean-Louis Barrault) ばろー Jean-Louis Barrault (1910―1994)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの俳優、演出家。9月8日、薬剤師の子としてパリ近郊に生まれる。画家を志してパリに出るが、シャルル・デュランのアトリエ座に入って端役を…
登美
- デジタル大辞泉プラス
- サントリーが販売するワインの商品名。自社ぶどう園で生産された原料を使用し、サントリー登美の丘ワイナリーで醸造されたヴィンテージ国産ワイン。
ドミトリー4世(ドミトリーよんせい)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒ドミトリー・ドンスコイ
タペストリー
- 百科事典マイペディア
- →タピスリー
ペダントリー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] pedantry ) 知識や教養をひけらかすこと。学者ぶること。知ったかぶり。衒学(げんがく)。[初出の実例]「ペダントリイの縦横すべ…
電流測定法 デンリュウソクテイホウ amperometry
- 化学辞典 第2版
- アンペロメトリーともいう.電極反応を解析するための基本的な電気化学計測法の一つ.アンペロメトリーは電流(ampero-)計測(-metry)を意味する.すな…
サム(Jr.) マーウィン Sam(Jr.) Merwin
- 20世紀西洋人名事典
- 1910 - 米国の作家。 スリリング・ワンダー・ストリーズ誌編集長,スタートリング・ストリーズ誌編集長。 別名Samuel Kimball(Jr.) Merwin。 スリリ…
ル・ロック・ド・セール Le-Roc-de-Sers
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス南西部,シャラントCharente県にある後期旧石器時代の遺跡。アングレームの南東約15kmに位置する。1927-29年にマルタンH.Martinが発掘を行っ…
pelada 1 /peˈlada/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女][ブ]ストリートサッカーbater uma pelada|ストリートサッカーをする.
ベバン Aneurin Bevan 生没年:1897-1960
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの労働党左派の政治家。南ウェールズの炭坑夫の息子。14歳で炭坑に入り,組合改革運動のサンディカリスムの影響をうける。中央労働カレッジ…
フェルメール
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Jan Vermeer van Delft ヤン━ファン=デルフト ) オランダ、デルフトの画家。精妙な光と材質感の表現にすぐれ、静謐な室内画、風景画などを残した。…
まし‐こ【▽猿子】
- デジタル大辞泉
- スズメ目アトリ科のマシコ属などの鳥の総称。スズメに似た大きさ・体形で、一般に雄は赤色をしている。日本ではベニマシコ・ハギマシコ・ギンザンマ…
ателье́ [э]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [э](不変)[中]〔studio〕①(画家・彫刻家などの)アトリエ,仕事場②仕立屋,洋裁店заказа́ть пла́тье в //ателье́|洋裁店でワンピー…
a・trio, [á.trjo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖建〗(1) (四方を柱廊などに囲まれた)中庭;(ローマ建築の中央の間)アトリウム.(2) (寺院・宮殿などの)前廊,柱廊玄関;入り口の間,玄…
ピーターラビット
- デジタル大辞泉プラス
- ①《Peter Rabbit》英国の作家、ビアトリクス・ポターによる絵本「ピーターラビットのおはなし」(1902年刊)の主人公、また同作を第1作とする絵本の…
さえきゆうぞうアトリエきねんかん 【佐伯祐三アトリエ記念館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都新宿区にある記念館。平成22年(2010)創立。洋画家の佐伯祐三を記念し、旧居・アトリエ跡に開設。佐伯の生涯と家族との生活などを紹介する。 UR…
ベアトリクス Beatrix
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1938.1.31. スーストダイクオランダ女王(在位 1980~2013)。フルネーム Beatrix Wilhelmina Armgard。ユリアナ女王とベルンハルト公の長女とし…