「駒澤野球場」の検索結果

10,000件以上


どひょう‐ば〔ドヘウ‐〕【土俵場】

デジタル大辞泉
相撲の競技場。正式のものは、高さ1尺8寸(54センチ)、上辺の一辺が3間(5.7メートル)の台形に土を盛り上げ、中に小俵20俵で直径15尺(4.55メート…

はけ‐ば【×捌け場】

デジタル大辞泉
はけていく場所。はけ口となる場所。「捌け場のない不満」

とうじ‐ば〔タウヂ‐〕【湯治場】

デジタル大辞泉
湯治のために行く温泉場。

とこ‐ば【床場】

デジタル大辞泉
髪結床かみゆいどこ。また、理髪店。〈和英語林集成〉

だんとう‐じょう〔‐ヂヤウ〕【断頭場】

デジタル大辞泉
罪人の首を切り落とす場所。くびきりば。

ほう‐じょう〔ホフヂヤウ〕【法場】

デジタル大辞泉
仏法を修行する場所。寺。

重力場 (じゅうりょくば) gravitational field

改訂新版 世界大百科事典
ニュートンの万有引力は二つの質点の間に直接働く力とも考えられる(遠隔作用)が,途中の空間に存在する場によって媒介されると考えること(近接作…

流作場 (りゅうさくば)

改訂新版 世界大百科事典
〈ながれさくば〉ともいう。湖沼や河川の沿岸にあり,水が一面にかかっているような場所。水が多い年には作付け,収穫が難しく,むしろ干ばつの年の…

ピリカスキー場

デジタル大辞泉プラス
北海道瀬棚郡今金町にあるスキー場。温泉宿泊施設、クアプラザピリカが隣接。羊蹄山を遠望し、美利河ダムを眼下に見下ろす5つのコースがある。

あじもば【アジモ場】

改訂新版 世界大百科事典

じょうかん【場監】

改訂新版 世界大百科事典

とじょう【徒場】

改訂新版 世界大百科事典

ぼく‐じょう(‥ヂャウ)【墨場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 書家や画家などが集う場所。文墨の場所。〔宋之問‐傷王秘書監詩〕② 文人、書家、画家などの仲間。

やり‐ば【遣場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 やるべき場所。持って行く所。遣場所。やりどころ。〔和英語林集成(再版)(1872)〕[初出の実例]「手の遣端(ヤリバ)が無さに、空の盃を…

ゆすり‐ば【強請場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 芝居で、ゆすりを演ずる場面。歌舞伎「与話情浮名横櫛」の玄冶店(げんやだな)の場など。いすりば。② ゆすりを行なう場所。〔新撰現代語…

いど‐ば(ゐど‥)【井戸場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 井戸のある所。また、そのほとり。[初出の実例]「井のもとを 井戸場」(出典:大坂繁花風土記(1814)京大坂言葉違ひ)

とみ‐ば【富場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 富くじを興行する場所。[初出の実例]「にこついて一人(ひとり)か二人富場出る」(出典:雑俳・柳多留‐一四(1779))

ちゃり‐ば【茶利場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 浄瑠璃・歌舞伎などで、こっけい味を中心とした場面。茶利。[初出の実例]「白石噺のちゃりばじゃあるめへし」(出典:洒落本・山下珍作(1…

つかい‐ば(つかひ‥)【使場・遣場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 川岸に設置した物洗い場。使い川。② 金銭のつかいみち。金銭をつかう機会。[初出の実例]「金の使ひ場に困り」(出典:あの道この道(1928…

つき‐ば【着場・付場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 船などの発着する所。ふなつきば。[初出の実例]「あなたのつきばと、こなたのつきばは何と申ぞ」(出典:虎明本狂言・舟ふな(室町末‐近世…

ば‐な・れる【場慣・場馴】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]ばな・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 経験を積んで場所や物事になれる。[初出の実例]「Banareta(バナレタ)…

ば‐うて【場打】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大勢の人前や晴れがましい席などに出たとき、その場の空気におされて、気おくれすること。はれうて。[初出の実例]「弁舌さはやかばうてせ…

えんげい‐じょう(‥ヂャウ)【演芸場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 種々の芸能を演じるための会場。主に講談、落語、浪曲などの大衆芸能を演じて客に見せる常設館をいう。[初出の実例]「余り売れ過ぎて演芸…

あらい‐ば(あらひ‥)【洗場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 野菜、食器、衣類などを洗う場所。また、風呂でからだを洗う場所。[初出の実例]「下の川端の洗ひ場で茎漬けにする菜を洗ひ上げて」(出典…

うき‐あしば【浮足場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 水中工事や、重い積み荷の上げ下ろしなどのとき、箱船を浮かして、その上に組み立てた足場。

かいこう‐じょう(カイカウヂャウ)【開港場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 条約または法令で、外国との通商、貿易を許された港。かいこうば。[初出の実例]「別して開港場(カイコウジャウ)などでは、ペケさらんぱん…

きり‐ば【切場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =きりは(切羽)② 浄瑠璃の一段を、口(くち)、中(なか)、切(きり)と三つに分けた切をいう。口と中とを端場(はば)というのに対する。端…

スキー‐じょう(‥ヂャウ)【スキー場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ゲレンデ、リフト、宿泊所など、スキー客を受け入れる設備が整っている場所。[初出の実例]「この冬スキイ場でなじみになった男達が」(出…

せんこう‐ば(センカウ‥)【線香場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 芸娼妓の置屋で、揚代(あげだい)を計算するために線香を立てる台。また、その台の置いてある場所。ふつう、帳場や台所に置いた。せんこば…

けいば‐じょう(‥ヂャウ)【競馬場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 競馬が行なわれる場所。[初出の実例]「遙か不忍の池を望めば、競馬場(ケイバヂャウ)荒れ枯柳蕭踈にして」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広…

ざこ‐ば【雑魚場・雑喉場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、大坂最大の生魚市場の通称。また、魚類市場一般をさすこともある。大坂の場合には、石山本願寺建立以後、魚類商が集まったこと…

けんか‐ば(ケンクヮ‥)【喧嘩場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 喧嘩をする場所。また、芝居で、喧嘩の場面。[初出の実例]「喧嘩場(ケンクヮバ)は色気がねえから、ずっと色気のあるやうに、お軽勘平の落…

しゃてき‐ば【射的場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 軍隊や警察などが射撃の訓練をするところ。〔五国対照兵語字書(1881)〕[初出の実例]「実は昔の射的場の玉避けの迹であったので」(出典…

さらし‐ば【晒場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 布などを水洗いしてさらす場所。[初出の実例]「さらし場の砂までされて暑さ哉〈可楽〉」(出典:俳諧・誹諧曾我(1699)弟)② さらしの刑…

あくしょ‐ば【悪所場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =あくしょ(悪所)②[初出の実例]「モシ、無性に承知さしっても、悪所場(アクショバ)の駕籠でござりますぞえ」(出典:歌舞伎・初冠曾我皐…

しゅら‐ば【修羅場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =しゅらじょう(修羅場)[初出の実例]「修羅場(シュラバ)の下に死し給ひき」(出典:太平記(14C後)二〇)② 人形浄瑠璃、歌舞伎また…

しきり‐ば【仕切場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 芝居小屋で、金主、帳元、会計方、奥役などが詰めていて、一切の会計を取り扱った所。また、そこへ詰めている手代。上方では、勘定場と…

ろん‐じょう(‥ヂャウ)【論場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。論議が行なわれる場所。[初出の実例]「公請論場(ロンヂャウ)の声誉を捨て」(出典:太平記(14C後)二)② 互いに議論・討論する…

榷場 かくじょう

旺文社世界史事典 三訂版
中国の宋代に外交・貿易のため,国境に置かれた役所977年太宗のとき,遼 (りよう) との間に創設され,のち西夏・金との国境にも設けられた。

駐車場 ちゅうしゃじょう parking space

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車を駐車させるために設けられた特定の場所。ここで駐車とは、自動車から人が降り、一定時間以上その場所に置いておくことを意味し、乗り降りや…

貯炭場 ちょたんば

日本大百科全書(ニッポニカ)
商品炭を需要調節のため一時貯蔵しておく場所。炭鉱の所在地にあるものが山元(やまもと)貯炭場、港などの積み込み、積み下ろし地点にあるものを積地(…

ようぎょ‐じょう(ヤウギョヂャウ)【養魚場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 養魚をいとなむ場所。[初出の実例]「扨養魚場の正面には漆喰にて綿津見神の御像を彫刻したり」(出典:東京日日新聞‐明治一八年(1885)一…

有効場 ゆうこうば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ばなれ 場慣れ

小学館 和伊中辞典 2版
◇場慣れした 場慣れした ばなれした ben abituato;(経験豊かな)di grande [pieno di] esperienza, provetto ¶彼は国際会議に場慣れしている.|È a…

すてば 捨て場

小学館 和伊中辞典 2版
sca̱rico(男)[複-chi]delle immondi̱zie ¶捨て場に困る|non sapere dove buttare via ql.co.

みずのみば 水飲み場

小学館 和伊中辞典 2版
fontanella(女)

keíríń-jṓ, けいりんじょう, 競輪場

現代日葡辞典
O velódromo.

近場 ちかば

日中辞典 第3版
附近fùjìn,左近zuǒjìn,就近jiùjìn.昼食は~近場ですませよう|在这附近吃午饭吧.

【搬場】はんじよう

普及版 字通
移転する。字通「搬」の項目を見る。

【墨場】ぼくじよう(ぢやう)

普及版 字通
文墨の人たち。唐・宋之問〔王七()秘書監を傷む~〕詩 書は乃ち場の(無比) は詞伯の雄とす字通「墨」の項目を見る。

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android