「アラビア語」の検索結果

10,000件以上


Arabie Saoudite /arabisaudit/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] サウジアラビア:首都 Riyad.en Arabie|サウジアラビアに[で,へ].

アッバース‐ちょう(‥テウ)【アッバース朝】

精選版 日本国語大辞典
( アッバースは[アラビア語] Abbās )[ 異表記 ] アッバス朝 西アジアおよび北アフリカを支配したイスラムの王朝。七五〇年マホメットの伯父アッバー…

アルカリ アルカリ alkali

化学辞典 第2版
水溶液が塩基性を示す物質の総称.普通は,アルカリ金属とアルカリ土類金属の水酸化物をいう.しかし,ときにはアルカリ金属の炭酸塩,アンモニアな…

ヒジャーズ ひじゃーず ijāz

日本大百科全書(ニッポニカ)
サウジアラビア西部の地方名。アカバ湾とアシール地方の間の細長い海岸地域をさす。ヒジャーズとはアラビア語で「障壁」の意。紅海に面したティハー…

caraffa

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 カラフ, デキャンタ(とっくり型のガラスの水差し). [小]caraffina, caraffetta 2 ⸨地域⸩カラッファ(液体の量目. ナポリでは0.7L, パレ…

ハリジ Harizi, Judah Ben Solomon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1170頃.ヘレス[没]1235頃スペインのユダヤ詩人。アラビア語の詩に深く傾倒。おもな作品は,ヘブライの文化,宗教を述べた散文詩『タッケモーニ』…

カリーラとディムナ Kalīla wa Dimna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのサンスクリット説話集『パンチャタントラ』に基づく物語。カリーラおよびディムナは本書に現れる2匹のジャッカルの名。6世紀頃イランでパフ…

モロヘイヤ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アラビア語] molokheiya ) シナノキ科の一年草。葉はシソに似て、花は黄色でオクラに似る。東地中海地方の原産で、アジア・アフリカの…

エチオピア語 えちおぴあご Ethiopic

日本大百科全書(ニッポニカ)
現在エチオピアでは、アムハラ語など70以上の多数の言語が話されているが、エチオピア語という場合には、これらの言語ではなく、ゲエズ語(Geez、古…

アラビア

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
Ара́вия~数字ара́бские ци́фры

しゅ‐ちょう〔‐チヤウ〕【首長】

デジタル大辞泉
1 集団・組織を統率する長。かしら。おさ。「部族の首長」2 行政機関の独任制の長官。特に、内閣の代表者としての内閣総理大臣。都道府県知事・市…

haik /háik/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ハイク(◇アラビア人が頭と体にまとう通例白色の長方形の布).[アラビア]

スペイン語 スペインご Spanish language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スペインのみならず中南米諸国(ブラジルを除く)の国語であり,世界中に 3億5000万人以上の話し手をもつ言語。イタリア語やフランス語などとともに…

ディアテッサロン Diatessaron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タチアノスによって編集された最古の4福音書の合体通読書。エウセビオスによれば 170年頃のものとされている。東方シリア教会では早くから用いられて…

イブン‐サウード(Ibn Sa‘ūd)

デジタル大辞泉
[1880~1953]サウジアラビアの初代国王。在位1932~1953。リヤド生まれ。復古主義的イスラム改革派のワッハーブ派と結んで元豪族のサウード家を再…

シーア‐は【シーア派】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( シーアは[アラビア語] Shīa 「仲間」の意 ) イスラムの一分派。分離派とも呼ばれ、スンニー派と対立。信徒は主にイラン、インド、イラ…

газе́ль

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]①ガゼリ(ロシア国産車;小型バス,ライトバン,トラックなど;乗合タクシー,救急車にも用いられる)②〚文学〛ガゼル(アラビ…

数ヵ国語対訳聖書 すうかこくごたいやくせいしょ polyglot Bible

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ポリグロトともいう。数ヵ国語の訳文を並べて対照させた聖書で,特に 16~17世紀頃の写本研究と相まって刊行されたものをさす。最も有名なのは,枢機…

ペルシアご【ペルシア語】

世界の主要言語がわかる事典
インドヨーロッパ語族のイラン語派に属する。歴史的には、古代ペルシア語、中世ペルシア語もあるが、一般にペルシア語といえばイスラム時代に成立し…

イスラーム帝国(イスラームていこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ウマイヤ朝(アラブ帝国)に対する革命運動によって成立したアッバース朝の支配体制。マワーリーが官僚や政府高官を占め,軍隊の非アラブ化が進むなど…

サウド Saud al-Faisal

20世紀西洋人名事典
1942.(1940.) - サウジアラビアの政治家。 サウジアラビア外相。 米国のプリンストン大学を卒業後、外務担当国務相を経て、’75年10月にサウジアラ…

Arábian Désert

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
1 アラビア砂漠(◇エジプト東部の砂漠).2 アラビア半島北部の砂漠地帯.

ジャーヒリーヤ al-Jāhilīya

山川 世界史小辞典 改訂新版
前イスラーム時代のこと。アラビア語で「無知な」状態をさし,特にムハンマドによって神の啓示が伝えられる以前の,約150年間にわたるアラブ遊牧民の…

si・moom, si・moon /simúːm//simúːn/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]シムーム,シムーン(◇アラビアなどの砂漠に吹く砂まじりの熱風).[アラビア]

ブズルグ・ブン・シャフリヤール Buzurg b.Shahriyār

改訂新版 世界大百科事典
10世紀後半に活躍したペルシア系船長,《インドの不思議Kitāb A`jāb al-Hind》の著者。ペルシア湾岸のラムホルムズ出身。生没年不詳。同書はインド洋…

イフワーン・アッサファー

百科事典マイペディア
アラビア語で〈純粋な兄弟たち〉〈純血兄弟団〉の意。10世紀にイラクのバスラを本拠として活動したイスマーイール派の秘密結社の称。同派の教義と新…

ジェマエルフナひろば【ジェマエルフナ広場】

世界の観光地名がわかる事典
モロッコ第3の都市マラケシュ旧市街中心部にある大きな広場。かつては処刑地だった。夕方になると屋台が並び、ヘビ使いや猿回し、踊り子や曲芸師など…

メジェルダ川 メジェルダがわ Medjerda River

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アラビア語ではワディ・マジャルダ。チュニジアの重要な川。アルジェリア北東部のメジェルダ山脈中に源を発し,北東流してチュニス湾に注ぐ。全長 46…

アーヤーン A`yân

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラム史上,ある王朝,地域,都市,集団などの中心的人物,すなわち名士をいう。特に 18世紀中葉以後のオスマン帝国において,チフトリキ (大農場…

tazza

伊和中辞典 2版
[名](女)〔英 cup〕 1 カップ;カップ1杯の量 ~ da caffè|コーヒー・カップ ~ da tè|ティー・カップ una ~ di brodo|カップ1杯のスープ. [小]t…

トマス・エドワード ロレンス Thomas Edward Lawrence

20世紀西洋人名事典
1888.(1883.説もあり) - 1935 英国の考古学者,探検家,作家,軍人。 北ウェールズ生まれ。 オックスフォード大学卒。 別名アラビアのロレンス。 1910…

A・ra・bi・a /əréibiə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アラビア(◇クウェート・サウジアラビア・オマーン・イエメン・アラブ首長国連邦などを含む).

アラビア‐すうじ【アラビア数字】

デジタル大辞泉
0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の10個の数字。インドで考案され、アラビアを経てヨーロッパに伝わった。インド数字。算用数字。[類語]ローマ数字・漢…

メクネス

百科事典マイペディア
モロッコ北西部の都市。アラビア語でミクナース。フェスの南西約50km,標高530mにある。農業地帯の中心で,商業・交通の要地。農産物加工,じゅうた…

マージニー Al-Māzinī

20世紀西洋人名事典
1889 - 1949 エジプトの文芸評論家,ジャーナリスト。 筆名イブラーヒーム・アブド・アルカーディル(Ibrāhīm ‘Abd al‐Qādir〉。 当時の文芸界で新し…

アブド=アルマリク ‘Abd al-Malik bn Marwān

旺文社世界史事典 三訂版
646〜705ウマイヤ朝第5代カリフ(在位685〜705)中央集権を強化し,アラビア語の公用語化や,貨幣の鋳造を行った。また異民族改宗者(マワーリー)…

ハウサ語 はうさご Hausa

日本大百科全書(ニッポニカ)
西アフリカで広く話されるアフリカ最大の言語の一つ。話し手の中心はナイジェリア北部の民族集団ハウサで、2000万人近く、そのほかに共通語として解…

サウジアラビア

共同通信ニュース用語解説
アラビア半島の8割を占める王国でイスラム教発祥の地。政教一致の絶対君主制。1932年の建国以来、サウド家による統治が続く。世界有数の原油・天然…

アラビア

小学館 和伊中辞典 2版
Ara̱bia(女)(西アジアの地方) ◇a̱rabo

ハッシ・メサウド はっしめさうど Hassi-Messaoud

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、アルジェリア北東部にあるサハラ砂漠のオアシスで産油基地。地名はアラビア語で豊かな井戸を意味し、1954年発見された同国最大の油田が…

アシュート

百科事典マイペディア
エジプト,上エジプト地方の同名州の州都。アラビア語ではアスコート。カイロの南方約340km,ナイル川岸に位置する。古代エジプト,イスラム帝国時代…

ラタキア

百科事典マイペディア
シリア西部,地中海岸の港市。アラビア語ではラージキーヤ。地中海岸ではシリア最大の貿易港であり,タバコの輸出で知られる。アルファベットの粘土…

フワーリズミー al-Khwārizmī, Muḥammad ibn Mūsā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]780頃.バグダード[没]850頃.アラビアの数学者,天文学者。その生涯について詳しいことはわかっていない。アッバース朝のカリフ,マームーンの宮…

シャリーア Sharī‘a

山川 世界史小辞典 改訂新版
イスラーム法。アラビア語の原義は「水場に至る道」。啓示にもとづく法源から導かれた規定の総体をさし,イスラーム法学の枠内で裁判規範として確定…

アラビア

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Arabien.~数字arabische Ziffern [複]

ハムダーニー al-Ḥamdānī, Abū Muḥammad al-Ḥasan ibn Aḥmad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]893頃.サナー[没]945. サナー南アラビアの地理学者,歴史学者。イエメンの歴史,地理,系譜の研究に興味を示し,「イエメンの舌」と呼ばれた。ア…

キンダ王国 キンダおうこく Kinda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
5~6世紀に中央アラビアにあった王国。南アラビアのハドラマウト地方にいたキンダ部族の一部が北方に移住し,中央アラビアで先住の諸部族と連合し,4…

ナスヒ体 ナスヒたい Naskhi script

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イスラム朝初期に発達したアラビア文字の一書体。楷書体的なクーファ体に比ベ,いわば草書体であり,これから近代アラビア文字ができた。

サウジアラビア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アラビア半島) Saudi Arabia;〔公式国名:サウジアラビア王国〕the Kingdom of Saudi Arabia

タマンラセット(Tamanrasset)

デジタル大辞泉
アルジェリア南部、サハラ砂漠にあるオアシス都市。アラビア語名ターミンラースト。アハガル山地南麓に位置し、古くから隊商路の中継地として知られ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android