「アフシャール朝」の検索結果

10,000件以上


クラッパートン Clapperton, Hugh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1788.5.18. ダンフリーズシャー,アナン[没]1827.4.13. ソコト付近イギリスのアフリカ探検家,海軍軍人。 1823年サハラ砂漠を南下して白人として…

ネーズビーの戦い ねーずびーのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスのピューリタン革命において議会派の勝利を決定的にした戦い。オックスフォードに本拠を置く国王派の軍隊がレスターシャーに進軍したあとを…

ノッティンガム

百科事典マイペディア
英国,イングランド中央部,ノッティンガムシャー州の州都。トレント川に沿い,この地方の炭田の中心。紡績工業,レースの生産で知られ,近年は機械…

ユーヌス・ハン Yūnus Khān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1415/1417[没]1487中央アジア,モグリスタン・ハン国第9代のハン (在位 1462~87) 。父バーイスの死後相続争いに敗れ,ペルシアに逃れたが,1462…

ガズナ朝 ガズナちょう Ghazna

旺文社世界史事典 三訂版
962〜1186アフガニスタンに建てられたトルコ系イスラーム王朝。カズニ朝ともいうサーマーン朝の奴隷アルプテギンがガズナに逃れて創立した。第7代マ…

シャールーリーシャン(沙魯里山)山脈 シャールーリーシャンさんみゃく Shaluli shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国南部,スーチョワン (四川) 省の西部にある南北方向の山脈。ホントワン (横断) 山脈の一部で,チンシャー (金沙) 江とヤーロン江の間にある。標…

ミスリベチェク Mysliveček, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1737.3.9. プラハ近郊オーベルシャールカ[没]1781.2.4. ローマボヘミアの作曲家。プラハで作曲とオルガンを学ぶ。 1763年ベネチアに留学して G.…

ネイシャーブール(Neyshābūr)

デジタル大辞泉
イラン北東部、ラザビーホラーサーン州の古都。3世紀半ば、ササン朝ペルシア第2代の王シャープール1世により建設。7世紀半ばにイスラム化され、ホラ…

かえ‐しん〔かへ‐〕【替(え)芯】

デジタル大辞泉
シャープペンシルやボールペンなどの、取り替え用の芯。

スキップトン(Skipton)

デジタル大辞泉
英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の町。ヨークシャーデールズ国立公園の観光拠点の一で、セトルカーライル鉄道の駅がある。かつて石炭や…

立命館コミュニケーションマークグッズ(文房具)

事典 日本の大学ブランド商品
[文房具]立命館大学(京都府京都市北区)の大学ブランド。2007(平成19)年制定のコミュニケーションマークが入った文房具。商品としては、うちわ100…

アーマドナガル Ahmadnagar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
別綴 Ahmednagar。インド西部,マハーラーシュトラ州西部の都市。アーマドナガル県の行政庁所在地。ムンバイ (ボンベイ) 東方約 200kmに位置し,交通…

ムガル帝国 ムガルていこく Mughal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド,デリーを首都としたムスリム王朝 (1526~1857) 。 1526年始祖バーブルがデリー・サルタナットの一つロディー朝のイブラーヒーム王をデリー北…

ドン バターフィールド Don Butterfield

20世紀西洋人名事典
1923.4.1 - 米国のチューバ奏者。 ワシントン州セントラリア生まれ。 1946年除隊後ジュリアード音楽院で学び、’55年チャールス・ミンガス、テディ…

ミシェル・リシャール ドラランド

367日誕生日大事典
生年月日:1657年12月15日フランスの作曲家1726年没

ミールホーンド Mīrkhwānd, Muḥammad b. Khāwānd-shāh b. Maḥmūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1433. バルフ[没]1498.6.22. ヘラートイランの歴史家。ブハラ出身のサイイドの家柄に生れる。チムール朝のフサイン・バイカラ (在位 1469~1506)…

ダートマス大学事件 ダートマスだいがくじけん Dartmouth College Case; Dartmouth College v. Woodward, 1819

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1819年2月2日,アメリカ連邦最高裁判所でダートマス大学とニューハンプシャー州議会との間の訴訟事件に下された判決。事件の発端は 16年にニューハン…

eクリップ

デジタル大辞泉プラス
ぺんてる株式会社の油性ボールペン、シャープペンシルの商品名。

おう‐し(アウ‥)【奥旨】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 学問、宗教、技芸などの奥深い趣。おくぎ。極意。[初出の実例]「僧二人出来、互以二論義一、初聞二論法相之奥旨一、誠難レ抑二随喜之感涙…

アイバク Qutb al-Dīn Aibak

旺文社世界史事典 三訂版
?〜1210インド最初のイスラーム王朝である奴隷王朝の創始者(在位1206〜10)マムルーク(奴隷)の出身。ゴール朝の部将としてデリー付近を支配した…

フランソワ アメリン François Hamelin スピードスケート

最新 世界スポーツ人名事典
スピードスケート選手(ショートトラック) バンクーバー五輪金メダリスト生年月日:1986年12月18日国籍:カナダ経歴:兄のシャール・アメリンもショー…

サファビー朝 サファビーちょう Ṣafavids; Ṣafavīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イランの王朝 (1501~1736) 。アゼルバイジャンのアルデビールでサファビー・スーフィー教団を創始したサフィー・ウッディーン (1252/3~1334/5) の…

ティロットソン Tillotson, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1630.10.10. ヨークシャー[没]1694.11.22. ロンドンアングリカン・チャーチの聖職者,説教家,カンタベリー大主教 (1691~94) 。カルバン派の教…

ホーンダミール Khwāndamīr, Ghiyāth al-Dīn Muḥammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1475頃.ヘラート[没]1535頃イランの歴史家。ミールホーンドの孫。最初ヘラートのチムール朝スルタン,フサイン・バイカラの子バディー・アッザマ…

マラム‐コーブ(Malham Cove)

デジタル大辞泉
英国イングランド北部、ノースヨークシャー州の小村マラムにある断崖。石灰岩の台地が弓なりに削り取られ、高さ80メートル、幅300メートルにわたる断…

マジャール

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
マジャールの Magyarマジャール人a Magyarマジャール語Magyar/Hungarian

レイトン教授

デジタル大辞泉プラス
①レベルファイブが発売するゲームソフトのシリーズ。パズルやなぞなぞに答えながら物語を進めていくアドベンチャーゲーム。2007年2月にニンテンドーD…

ターク・イ・ブスターン Tāq-i Bustān

改訂新版 世界大百科事典
イラン北西部,ケルマーンシャーの北東約12kmにあるササン朝中・後期の磨崖浮彫遺跡。ターケ・ボスターンTāq-e Bostānともいう。地名は〈庭園のアー…

ネットウォーカー

デジタル大辞泉プラス
シャープが販売するモバイルインターネットツールのブランド名。

きゅう‐しょう(キフシャウ)【急症】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 急に起こる、または起こった病気。急激な病気。急病。[初出の実例]「鍼をさす事はいかん〈略〉積滞(しゃくたい)、腹痛などの急症(キフシ…

カールフィッシャー水分滴定装置MK-S

事典 日本の地域遺産
「分析機器・科学機器遺産」指定の地域遺産。カールフィッシャー水分分析法とは1935(昭和10)年にドイツの化学者カール・フィッシャーによって提案さ…

スターリングシャー Stirlingshire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス,スコットランド中部の旧県名。1975年の自治体再編により廃止。北部は今日のスターリングに,南西部のケルビン川沿いはイーストダンバート…

シャウエン(Chaouen)

デジタル大辞泉
モロッコ北部の都市。リフ山脈南麓に位置する。正式名称シェフシャウエン。レコンキスタによってスペインを追われたイスラム教徒が多く移り住んだ。…

バラフシャ Varakhsha

改訂新版 世界大百科事典
中央アジア,ウズベキスタン共和国ブハラ市の西約40kmにある5~11世紀の小都城跡。1937年,47-52年にV.A.シーシキンが発掘。周濠をもつ高さ20m,長辺…

マターブ‐バーグ(Mehtab Bagh)

デジタル大辞泉
インド北部、ウッタルプラデシュ州の都市アグラにある庭園。タージマハルからジャムナ川を渡った対岸に位置する。ムガル朝第5代皇帝シャー=ジャハー…

しゃーるばんそういん【シャールバン僧院】

改訂新版 世界大百科事典

ネイシャーブール Neyshābūr

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
もとニーシャープール Nīshāpūrと呼ばれた。イラン北東部,ホラーサーン州の都市。メシェドの西南西約 60km,標高 1213m,広大で肥沃な平原に位置す…

ザファル・ナーメ Ẓafar Nāme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
15世紀のイランにおいて書かれたチムール (帖木児)の伝記。「勝利の書」の意味で,2種類ある。その一つはニザーム・ウッディーン・シャーミーがチム…

ティムール朝 ティムールちょう

旺文社世界史事典 三訂版
1370〜1500中央アジア・イランに君臨したティムールの建てたイスラーム王朝ティムールの急逝後,子孫の間で激しい政権争奪がくりかえされたが,シャ…

プラ‐プラーン‐サム‐ヨート(Pra Prang Sam Yot)

デジタル大辞泉
タイ中部の町ロッブリーにある仏教寺院。13世紀、クメール朝初の仏教徒の王であるジャヤバルマン7世により創建。アンコールトムとも共通する3基のバ…

シャー shāh

改訂新版 世界大百科事典
近代ペルシア語で〈支配者〉〈王〉を意味する語(古代ペルシア語xshāyathiya,パルティア・中世ペルシア語shāh)。アケメネス朝およびササン朝の皇帝…

ラウワード朝 ラウワードちょう Rawwādids; Rawwādīya(Āl-i Rawwād)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン,アゼルバイジャンを支配したクルド系王朝 (955~1070/1) 。アッバース朝下にラウワード Rawwād b. Muthannāがタブリーズを領有したのが始り…

北海道大学認定オリジナルグッズ(文房具)

事典 日本の大学ブランド商品
[文房具]北海道大学(北海道札幌市北区)の大学ブランド。北海道大学認定オリジナルグッズ。どの文房具にもシンボルマークやコミュニケーションマ…

プリトゥヴィーラージャ3世(プリトゥヴィーラージャさんせい) Pṛthvīrāja

山川 世界史小辞典 改訂新版
1166頃~1192(在位1177頃~1192)インド,チャーハマーナ朝最盛期の王。ラージャスターンおよびデリー一帯のラージプート諸勢力の王として,1190~91…

ピンガ【pinga((ポルトガル))】

飲み物がわかる辞典
カシャーサ。⇒カシャーサ

アイヌッドウレ `Ayn al-Dauleh,`Abd al-Majīd(Ḥamīd) Mīrzā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1845[没]1927イラン,カージャール朝の王ムザッファル・ウッディーンの宰相 (在任 1903~06) 。専制派として立憲派に対立。 1906年8月5日,王の…

ヘンリー王子 ヘンリーオウジ Prince Henry

現代外国人名録2016
職業・肩書英国王子 チャールズ皇太子の第二王子国籍英国生年月日1984年9月15日本名ヘンリー・チャールズ・アルバート・デービッド〈Henry Charles A…

アフマドナガル王国 アフマドナガルおうこく Ahmadnagar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド西部にあったムスリム王国 (1489~1636) 。ニザーム・シャーヒー王国 Nizām Shāhīともいう。バフマニー朝の末期,1489年に支配下のダウラター…

ジヤール朝 (ジヤールちょう) Ziyār

改訂新版 世界大百科事典
カスピ海南岸地方を中心に,イラン北部を支配したイラン系王朝。927-1090年ころ。ダイラム西部のギーラーン地方の族長マルダーウィージュ・ブン・ジ…

サッファール朝 サッファールちょう Ṣaffārids; Ṣaffāriyān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤークーブ・イブヌル・ライス (在位 867~879) が創設したイランの王朝 (867~903) 。ヤークーブはシースターン地方出身の銅細工師 (サッファール ṣ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android