「アフリカ分割」の検索結果

10,000件以上


イギリス領東アフリカ(イギリスりょうひがしアフリカ) British East Africa

山川 世界史小辞典 改訂新版
旧イギリス領植民地のケニア,ウガンダ,タンガニーカ,ザンジバルの総称。1884~85年のベルリン会議後,86年と90年の協定でイギリス,ドイツは同地…

アフリカ統一機構【アフリカとういつきこう】

百科事典マイペディア
Organization of African Unity。略称OAU。1963年アディスアベバで開かれたアフリカ諸国首脳会議で成立した世界最大の地域機構。首脳会議(元首・首…

モザンビーク海流 モザンビークかいりゅう Mozambique Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸とマダガスカル島の間,モザンビーク海峡を南下する強い海流。赤道付近を西流する大西洋南赤道海流の一部がアフリカ東岸で南方に向きを…

アフリカーナー あふりかーなー Afrikaners

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ共和国の白人(全人口約4283万人中544万、1998推計)の約60%を占めるオランダ系白人をいう。もともとは、1652年以来オランダ東インド会社…

アシュール文化【アシュールぶんか】

百科事典マイペディア
フランスのサン・タシュールSaint-Acheul遺跡を標準遺跡とする前期旧石器時代の先史文化。ヨーロッパ,アフリカ,西南アジア,中国に広く分布する。…

アフリカ文学 アフリカぶんがく African literature

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般にサハラ以南アフリカ地域の,おもにニグロイド系作家による文学をさす。アフリカ文学は,民族諸言語を使って本来的に口頭で語られる口承文学 or…

ローズ Cecil John Rhodes 生没年:1853-1902

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家。帝国主義者として知られる。南アフリカの鉱山王。イギリス南アフリカ会社の創設者。イギリスのハートフォードシャー生れ。1870年…

アフリカサッカー連盟 あふりかさっかーれんめい Confédération Africaine de Football フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ地域のサッカー協会を統括する競技団体。略称CAF(カフ)。56の国と地域の協会が加盟(2015年12月時点)。本部はエジプトのカイロ近郊、6th of…

タンザニア Tanzania

山川 世界史小辞典 改訂新版
東アフリカのインド洋に面する連合共和国。島嶼部はインド洋交易およびスワヒリ文化の中心。この交易に15世紀末ポルトガルが,18世紀末アラビア半島…

バンドン‐かいぎ〔‐クワイギ〕【バンドン会議】

デジタル大辞泉
⇒アジアアフリカ会議

アフリカ楯状地 アフリカたてじょうち African shield

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸に広く分布する先カンブリア時代の岩石地域。アフリカ大陸の約 57%を占める先カンブリア時代の岩石には,30億年以上前,27億年前から 23…

ソンガイ帝国【ソンガイていこく】

百科事典マイペディア
西アフリカ,ソンガイ族Songhaiの帝国。首都はガオ。15世紀後半,ソンニ・アリ王により,マリ帝国の属領から脱却。次のアスキア・ムハンマド王によっ…

ヘルベルト カウフマン Herbert Kaufmann

20世紀西洋人名事典
1920 - 1976 ドイツのジャーナリスト,アフリカ研究家。 1951年からのアフリカ旅行を題材に探検記、ルポルタージュ、児童文学作品を多数発表する。…

東アフリカ協力条約 ひがしアフリカきょうりょくじょうやく Treaty for East African Cooperation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1967年6月6日ウガンダの首都カンパラで,ケニア,タンザニア,ウガンダ3国の大統領により調印され,同年 12月2日に発効した条約。東アフリカ共同体の…

ソウェト蜂起 ソウェトほうき Soweto Rebellion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国で 1976年6月に起こった反アパルトヘイト闘争。ソウェトはヨハネスブルク郊外のタウンシップ (黒人居住区) 。アフリカーンス語の強…

ニジェール・コンゴ語派【ニジェールコンゴごは】

百科事典マイペディア
アフリカ大陸の西端セネガルからナイジェリアなどを経てアフリカ大陸の南端に至るまで,広域に分布する大言語群。マンデ語群(バイ語,ソニンケ語な…

ゆないてっどあふりか【ユナイテッド・アフリカ[会社]】

改訂新版 世界大百科事典

ステファン ビコ Stephen Bike

20世紀西洋人名事典
1946 - 1977 南アフリカの活動家。 東ケープ州キングウィリアムズタウン生まれ。 ナタール大学在学中に南アフリカ学生国民連合に参加したが、黒人…

ルンダ王国(ルンダおうこく) Lunda

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ中部,現在のコンゴ民主共和国南部のコンゴ川上流のサバンナ地域に,15世紀頃形成されたルンダ人を主体とする王国。東隣のルバ王国とともに…

スタークフォンテン‐どうくつ【スタークフォンテン洞窟】

デジタル大辞泉
《Sterkfontein caves》南アフリカ共和国北東部、スタークフォンテン渓谷にある洞窟。初期人類アウストラロピテクス‐アフリカヌスの頭蓋骨など多数の…

バンドン会議 (バンドンかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
→アジア・アフリカ会議

négro-africain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アフリカ黒人の.

Áfrican élephant

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《動物》アフリカゾウ.

サハラ‐さばく【サハラ砂漠】

精選版 日本国語大辞典
( サハラはSahara ) アフリカ大陸の北部に広がる世界最大の砂漠。アフリカ大陸総面積の約三分の一を占める。一部の砂丘列を除き大部分は岩石砂漠で、…

カニエ Kanye

改訂新版 世界大百科事典
南部アフリカのボツワナ共和国南東部の町。人口4万0628(2001)。南アフリカ共和国に通ずる鉄道と,アスベストを産する周辺地域の道路の接点として,…

ボーア

百科事典マイペディア
→アフリカーナー

クネーネ Kunene, Mazisi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1930.5.12. 南アフリカ連邦,ダーバン[没]2006.8.11. 南アフリカ共和国,ダーバン南アフリカ共和国の詩人。フルネーム Mazisi Raymond Kunene。…

D. テリ Diallo Telli

20世紀西洋人名事典
1925 - ギニアの外交官。 アフリカ統一機構事務総長。 ギニア出身。 パリに留学。ギニアのフランスからの独立に活躍した。1956年同国の独立の後、’…

カルタゴ総督(カルタゴそうとく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
正確な設置年代は不明。591年には存在。ビザンツ領北アフリカ土着民の反抗に備えた軍事的役職だが,総督は政治にも干渉した。647年総督グリゴリオス…

セネガル[川]【セネガル】

百科事典マイペディア
アフリカ西部の川。ギニア高地に発して北流,マリ西部を流れ,セネガルとモーリタニアの国境を西流してサン・ルイで大西洋に注ぐ。全長1641km。乾季…

マリンバ

百科事典マイペディア
ラテン・アメリカの木琴。アフリカ東部や南部では,木琴や親指ピアノを指す。ラテン・アメリカでは主にアフリカから伝わった瓢箪の共鳴体のついた木…

エチオピア‐く【エチオピア区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 動物地理区の一つ。サハラ砂漠以南のアフリカ大陸、アラビア半島の南部を含む地域。アフリカゾウ、ゴリラ、チンパンジー、シマウマ、カバ…

キングス

デジタル大辞泉プラス
スコットランド、ウェールズ、アイルランド、イタリア、南アフリカのクラブチームによるラグビーのリーグ戦「プロ14」に所属するラグビークラブのひ…

ツリスガラ科

デジタル大辞泉プラス
鳥綱スズメ目の科。ツリスガラ属・アフリカツリスガラ属などを含む。かつてシジュウカラ科に分類された。アフリカ、ユーラシア、北アメリカに分布。…

バンドン会議 ばんどんかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アジア・アフリカ会議

CAF かふ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アフリカサッカー連盟

AA会議(エーエーかいぎ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アジア・アフリカ会議

AA会議【エーエーかいぎ】

百科事典マイペディア
→アジア・アフリカ会議

バンドン会議(バンドンかいぎ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アジア・アフリカ会議

イギリス領東アフリカ (イギリスりょうひがしアフリカ) British East Africa

改訂新版 世界大百科事典
植民地時代のケニア,ウガンダ,タンガニーカ,ザンジバルの4地域の総称。場合によってはインド洋上のセーシェル諸島も含める。19世紀中葉,イギリス…

af・ro•ame・ri・ka・nisch, [á[ː]fro-amerikaːnIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)アフリカ系アメリカ人の.

OAU (オーエーユー)

改訂新版 世界大百科事典
→アフリカ統一機構

afrikanisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]アフリカ〔人〕の.

ツワナ

百科事典マイペディア
南部アフリカのボツワナ,南アフリカ共和国,ナミビアの主に草原地帯にまたがって居住する民族。バントゥー系のソト語群の一分派であるツワナ語を話…

südafrikanisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]南アフリカ〔人〕の.

kíller bée

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《昆虫》アフリカミツバチ.

カーフィル

百科事典マイペディア
アラビア語でカーフィルは〈不信心者〉の意。(1)アフガニスタン北東部の山岳地帯に住む少数民族への周辺民族による呼称。宗教的にはイスラムの影…

バンジェー Binger, Louis-Gustave

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1856. ストラスブール[没]1936. リラダンフランスの探検家,行政官。 1887~89年アフリカのニジェール川流域と象牙海岸を探検,その総督となる。…

ドゥアール De Aar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国,北ケープ州東部の町。ブルームフォンテーン南西約 280km,標高 1244mの高原上に位置。鉄道が交差する交通の要衝。南アフリカ戦争…

as・ka・ri /əskάːri/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~,~s)1 アスカリ(◇東アフリカの植民地政府所属の現地人警察官[兵士]).2 〔A-〕アスカリ(◇南アフリカのアパルトヘイト政府の警察…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android