「式部館」の検索結果

10,000件以上


黒沢宗明 (くろさわ-むねあき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1834-1885 幕末-明治時代の武士,儒者。天保(てんぽう)5年生まれ。出羽(でわ)久保田藩(秋田県)藩士。林鶴梁(かくりょう)らにまなんで藩校明徳館の教…

井上頼寿 (いのうえ-よりとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1979 昭和時代の民俗学者。明治33年7月17日生まれ。京都府立第二中学,京都国学院などでおしえるかたわら,山城(京都府)を中心とする宮座と講を…

陶器二三雄 (とうき-ふみお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1947- 昭和後期-平成時代の建築家。昭和22年生まれ。昭和43年第一工房に入社。62年陶器二三雄建築研究所を設立。平成8年国立国会図書館関西館で国…

大祐神社だいすけじんじや

日本歴史地名大系
青森県:八戸市湊村大祐神社[現]八戸市湊町 下条新井田(にいだ)川の河口右岸、館鼻(たてはな)の高台の南斜面に位置する。祭神は豊宇気比売命で…

島津重豪 しまづしげひで

山川 日本史小辞典 改訂新版
1745.11.7~1833.1.15江戸後期の大名。薩摩国鹿児島藩主。父は重年。1755年(宝暦5)遺領相続。一橋宗尹(むねただ)の女保姫と結婚。三女茂姫は将軍徳川…

カンちゃん

デジタル大辞泉プラス
静岡県、静岡科学館る・く・るのキャラクター。ペアとなるキャラクターは「るくるん」。

まさやん

デジタル大辞泉プラス
宮城県宮城郡松島町にあるみちのく伊達政宗歴史館のマスコットキャラクター。

産めない先進国/世界の不妊治療現場を行く

デジタル大辞泉プラス
宮下洋一の著作。2014年、第21回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。

北緯43度の雪/もうひとつの中国とオリンピック

デジタル大辞泉プラス
河野啓の著作。2011年、第18回小学館ノンフィクション大賞を受賞。2012年刊。

るくるん

デジタル大辞泉プラス
静岡県、静岡科学館る・く・るのキャラクター。ペアとなるキャラクターは「カンちゃん」。

小さな雪の町の物語

デジタル大辞泉プラス
杉みき子による児童文学作品。1972年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。

フォト‐スタジオ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語photo-studio ) 写真撮影所。写真館。〔音引正解近代新用語辞典(1928)〕

ouvreur, se

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]開ける人;(ポーカーで)最初に賭ける人.━[女](劇場,映画館などの)案内嬢.

いちじょうだにあさくらしいせき【一乗谷朝倉氏遺跡】

国指定史跡ガイド
福井県福井市城戸ノ内町にある戦国時代の城館跡。福井市街の東南約10km、足羽(あすわ)川支流の一乗谷川沿いの細長い谷あいにある、越前国の守護大名…

社会教育法【しゃかいきょういくほう】

百科事典マイペディア
社会教育に関する国及び地方公共団体の任務を定めた法律(1949年)。教育基本法2条の学校教育と社会教育の根本方針を受けて制定された学校教育法と…

近畿日本鉄道[株]【きんきにっぽんてつどう】

百科事典マイペディア
大阪〜名古屋間および大阪市南・東郊に路線網をもつ大手私鉄。近鉄と略称。1944年創立,1947年旧南海鉄道の路線を南海電気鉄道として分離。鉄道延長4…

ジェノバ‐おうきゅう〔‐ワウキユウ〕【ジェノバ王宮】

デジタル大辞泉
《Palazzo Reale di Genova》イタリア北西部、リグリア州の都市ジェノバにある宮殿。17世紀にバルビ家の館として建造。同時代に建てられたジェノバの…

桜井雪鮮 (さくらい-せっせん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1762-1804 江戸時代中期-後期の画家。宝暦12年生まれ。桜井雪館の甥(おい)。雪館の家をつぐ。幕臣。大番同心をへて,昌平黌(しょうへいこう)につと…

集英社

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社集英社」。英文社名「SHUEISHA Inc.」。サービス業。大正15年(1926)小学館より独立し設立。昭和24年(1949)株式会社化。本社は東京…

がんばれ元気

デジタル大辞泉プラス
①小山ゆうによる漫画作品。プロボクサーを目指す少年が成長する姿を描く。『週刊少年サンデー』1976年~1981年に連載。小学館少年サンデーコミックス…

夢の碑(いしぶみ)

デジタル大辞泉プラス
木原敏江による漫画作品。古い時代に現れ、いつしか消えていった「鬼」と呼ばれる不思議な力を持った一族をテーマに描いた作品集。『プチフラワー』1…

風と木の歌

デジタル大辞泉プラス
安房直子による童話作品。1972年刊行。1973年、小学館児童出版文化賞受賞。

ペン太

デジタル大辞泉プラス
山口県にある下関市立しものせき水族館 海響館、ペンギン村のキャラクター。

高空10000メートルのかなたで

デジタル大辞泉プラス
香川茂による児童文学作品。1980年刊行。同年、小学館児童出版文化賞受賞。

みんな びっくり

デジタル大辞泉プラス
長新太による絵本作品。1983年刊行。1984年、小学館児童出版文化賞受賞。

為平親王

朝日日本歴史人物事典
没年:寛弘7.11.7(1010.12.15) 生年:天暦6(952) 平安中期の皇族。村上天皇の第4皇子で母は皇后安子(右大臣藤原師輔の娘)。康保2(965)年三品,のち一…

大榎通おえのきどおり

日本歴史地名大系
愛媛県:宇和島市宇和島城下大榎通[現]宇和島市本町追手(ほんまちおうて)一丁目・愛宕(あたご)町二―三丁目むかし宇和島城の堀へ送水していた堀…

aumônerie

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]❶ 施設付き司祭の職;(施設の)司祭館;((集合的))施設付き司祭.❷ (修道院の)施物所.

га́ер

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①道化役,ピエロ(かつて貴族の館や芝居小屋に仕えていた)②((話))ひょうきん者

淡淡有情(たんたんゆうじょう)

デジタル大辞泉プラス
平野久美子の著作。1999年、第6回21世紀国際ノンフィクション大賞(現・小学館ノンフィクション大賞)大賞を受賞。2000年刊。

土佐の一本釣り

デジタル大辞泉プラス
青柳裕介による漫画作品。土佐にあるカツオ漁港の漁村を舞台に、漁師の世界に足を踏み入れた少年が成長する姿を描く。『ビッグコミック』1975年~198…

山本東籬 (やまもと-とうり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1745-1807* 江戸時代中期-後期の儒者。延享2年生まれ。紀伊(きい)和歌山藩士。藩校学習館の督学となり,寛政5年「学習館規則」をさだめる。「紀伊続…

続豊治 (つづき-とよじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1798-1880 江戸後期-明治時代の造船技術者。寛政10年生まれ。陸奥(むつ)北郡(青森県)の人。箱館(はこだて)の高田屋造船場につとめる。箱館奉行より…

三井之孝 (みつい-しこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1745-1810 江戸時代中期-後期の武士。延享2年生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)高崎藩士。三井親和(しんな)の兄喜左衛門の子で,儒学を岩瀬華沼にまな…

薔薇のために

デジタル大辞泉プラス
吉村明美による漫画作品。死んだと聞かされていた母親に会いに行くと、映画やテレビで活躍する女優だったという女子高生の物語。『プチコミック』199…

土田万助 (つちだ-まんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1942 明治-昭和時代前期の農業指導者。明治2年1月6日生まれ。郷里の秋田県館合村に農会を設立し,科学農法による米の品質改良や耕地整理,植林…

池田清緝 (いけだ-きよつぐ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1843-1862 幕末の大名。天保(てんぽう)14年閏(うるう)9月11日生まれ。因幡(いなば)鳥取新田藩(東館(ひがしだて))藩主池田仲律(なかのり)の弟仲諟の…

エリア88

デジタル大辞泉プラス
①新谷かおるによる漫画作品。海外の傭兵部隊に入隊したパイロットの苛酷な運命を描く。『少年ビッグコミック』1979年4月号~1986年に連載。小学館少…

新オバケのQ太郎

デジタル大辞泉プラス
①藤子・F・不二雄による漫画作品。「オバケのQ太郎」の続編。小学館の学年誌などで1971年4月号~1973年に連載された。小学館てんとう虫コミックス全4…

上ノ国町かみのくにちよう

日本歴史地名大系
北海道:檜山支庁上ノ国町面積:五四七・五七平方キロ昭和四二年(一九六七)上ノ国村が町制を施行して成立。檜山支庁管内檜山郡の南部に位置し、南…

柴田圭三 (しばた-けいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1839-1897 明治時代のフランス語学者。天保(てんぽう)10年生まれ。柴田天馬の父。医学をおさめたのち,長崎で宣教師にフランス語をまなび,フランス…

信州の民家・街並百選

事典・日本の観光資源
長野県の美しい自然、文化遺産、民俗文化などを見直し、新しい魅力と潜在観光資源を発掘するために長野県が実施。地元住民の認識を高めるとともに、…

鳥谷部 春汀 トヤベ シュンテイ

20世紀日本人名事典
明治期のジャーナリスト,評論家 博文館「太陽」主幹;報知新聞主筆。 生年元治2年3月3日(1865年) 没年明治41(1908)年12月21日 出生地陸奥国三戸郡五…

鶴脛柵跡つるはぎさくあと

日本歴史地名大系
岩手県:江刺市倉沢村鶴脛柵跡[現]江刺市稲瀬 鶴羽衣「陸奥話記」に、前九年の役で源氏・清原氏連合軍は安倍氏が拠った「鶴脛・比与鳥」の二柵を破…

のむフロマージュ

デジタル大辞泉プラス
のぼりべつ酪農館(北海道登別市)が販売する乳製品。ヨーグルト風味のチーズ飲料。登別ブランド推奨品。

例文 仏教語大辞典

デジタル大辞泉プラス
小学館発行の仏教語辞典。1997年刊行。石田瑞麿編。約3万項目を収録。

うしとざん

デジタル大辞泉プラス
高畠那生による著作。2020年刊行。2021年、第70回小学館児童出版文化賞受賞。

建築倉庫ミュージアム

デジタル大辞泉プラス
東京都品川区東品川にある博物館兼資料館。建築模型を保存・展示する。2016年開館。

サイちゃん

デジタル大辞泉プラス
栃木県佐野市、佐野市葛生(くずう)化石館のキャラクター。ペアとなるキャラクターは「サイくん」。

ouvreur, euse /uvrœːr, øːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名]➊ あける人.➋ 〖ゲーム〗 (ブリッジのビッドの)オープナー.ouvreuse[女] (劇場,映画館などの)案内嬢.