「アキノ」の検索結果

10,000件以上


a・xi・ni・ta, [ak.si.ní.ta]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖鉱〗 アキシナイト,斧石(ふせき).

マキノ 智子 マキノ トモコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名加藤 恵美子(カトウ エミコ) 旧名・旧姓牧野 別名別名=マキノ 輝子(マキノ テルコ) 生年月日明治40年 1月29日 出生地京都府 京都市上…

小欅 (コニレ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ニレ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。アキニレの別称

豆胡頽子 (マメグミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。グミ科の落葉低木,園芸植物,薬用植物。アキグミの別称

川原欅 (ハワラケヤキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ニレ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。アキニレの別称

Pelèo

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩〘ギ神〙ペーレウス(アキレウスの父).

白胡頽子 (シログミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。グミ科の落葉低木,園芸植物,薬用植物。アキグミの別称

fáir cátch

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《アメフト》フェアキャッチ(◇相手側のキックしたボールを直接受けること).

su・ri・cate /súərəkèit | sjúər-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《動物》スリカータ,ミーアキャット(◇マングース科の小形の肉食獣).

菌床栽培

栄養・生化学辞典
 キノコの栽培法の一つで,キノコの生えやすい床を殺菌し植菌して栽培する方法.

アンチロコス Antilochos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の英雄。ピュロスの老王ネストルの愛児で,父とともにトロイ戦争に参加し,アキレウスの親友となったが,トロイ方に味方したエチオピア…

原木栽培

栄養・生化学辞典
 菌床栽培に対して使われる語で,本来キノコが生育している木を使ってキノコを栽培する方法.

かそう‐キーボード〔カサウ‐〕【仮想キーボード】

デジタル大辞泉
《virtual keyboard》⇒ソフトウエアキーボード

榎実木 (ヨミノキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ニレ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。アキニレの別称

犬欅 (イヌゲヤキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ニレ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。アキニレの別称

山欅 (ヤマニレ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ニレ科の落葉高木,園芸植物,薬用植物。アキニレの別称

aq・ui・le・gia /kwəlíːdʒiə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《植物》アキレジア,オダマキ(columbine).

テルシテス Thersites

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トロイ伝説で,ユニークな役割を演じるギリシア神話の人物。トロイ戦争に参加したギリシア方の将士のなかで最も醜男で怯懦だったとされ,『イリアス…

スリカタ(〈ラテン〉Suricata)

デジタル大辞泉
《「スリカータ」とも》「ミーアキャット」に同じ。

talalgìa

伊和中辞典 2版
[名](女)〘医〙アキレス腱(けん)部位の激痛.

ヨアキム(フィオーレの)

小学館 和伊中辞典 2版
Gioacchino da Fiore(男)(Ce̱lico 1130頃‐San Giovanni in Fiore 1202;聖霊の時代を預言したカラーブリアの修道士.説教師) ◇ヨアキムの g…

キノコバエ fungus gnat

改訂新版 世界大百科事典
双翅目長角亜目キノコバエ科Mycetophilidaeに属する昆虫の総称。幼虫期に大部分の種がキノコに寄生するのでこの名がある。小型ないし中型,脚は細長…

аку́т

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]〚言〛鋭アクセント,アキュート・アクセント

ロイコ化合物 (ロイコかごうぶつ) leuco-compound

改訂新版 世界大百科事典
リューコ化合物ともいう。ロイコ化合物とは,還元体や水素化物をさすが,とくにキノン類について著名である。建染染料や硫化建染染料はキノン型(ま…

きゃあ‐きゃあ

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙① 猿など動物の鳴く声を写した語。きゃあ。[初出の実例]「キャアキャアキャアといふてしきりにかきつくゆゑ、なうかなしや。女共に毛がは…

ドキドキドン!一年生

デジタル大辞泉プラス
日本の童謡の題名。作詞:伊藤アキラ、作曲:桜井順。

Chalosse

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]シャロッス(アキテーヌ地方南部の丘陵地帯).

ニューキノロン剤 ニューキノロンざい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ピリドンカルボン酸と呼ばれる基本構造を持つ抗菌剤をキノロン剤と総称しているが,そのなかでも,ノルフロキサシン以降に開発されたキノロン剤をニ…

オオキノコムシ 学名:Encaustes praenobilis

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
種名 / オオキノコムシ解説 / サルノコシカケ(キノコ)などに集まります。目名科名 / コウチュウ目|オオキノコムシ科体の大きさ / 16~36mm分布 / …

オオキノコムシ Encaustes praenobilis

改訂新版 世界大百科事典
甲虫目オオキノコムシ科の昆虫。体長16~36mmで,日本産の同科の種の中では最大。黒色で光沢があり,胸部と上翅に赤色の紋がある。北海道~九州に分…

ガランサス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ラテン語] Galanthus ) ヒガンバナ科ユキノハナ属の学名。ヨーロッパから西部アジアにあり、ユキノハナ、オオユキノハナなど、観賞用…

cogumelo /koɡuˈmεlu/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]キノコcogumelo venenoso|毒キノコcrescer como cogumelo|雨後の竹の子のように成長する.

アイアス Aias; Ajax

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の人物。 (1) 大アイアス サラミス王テラモンの子。『イリアス』ではアキレウスに次ぐ英雄として,アキレウスが後方にひきこもったあと…

アントラキノン アントラキノン anthraquinone

化学辞典 第2版
C14H8O2(208.22).広義では,アントラセンから誘導されるキノンをいい,1,2-,1,4-および9,10-アントラキノンの三つの異性体があるが,普通,9,10-ア…

キンヒドロン電極

栄養・生化学辞典
 p-ベンゾキノンとヒドロキノンの等モル混合物をキンヒドロンといい,その飽和溶液に不活性電極を浸した電極.

コンスタンチヌス2世 コンスタンチヌスにせい Constantinus II; Flavius Claudius Constantinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]317.2. アレラテ[没]340. アキレイアローマ皇帝 (在位 337~340) 。コンスタンチヌス1世 (大帝)の次男。生後すぐ副帝となる。西方帝としてガリア…

ニルス・グスタフ ダレイン Nils Gustav Dalén

20世紀西洋人名事典
1869.11.30 - 1937.12.9 スウェーデンの発明家,技師。 元・ガスアキュミュレーター社総支配人。 ステントルプ生まれ。 カルマル工業学校を卒業し、…

A・chil・les /əkíliːz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《ギリシャ神話》アキレ(ウ)ス(◇トロイ戦争のギリシャの戦士).

ジャクリーン ノボグラッツ Jacqueline Novogratz

現代外国人名録2016
職業・肩書アキュメン・ファンド設立者国籍米国学歴バージニア大学卒経歴大学卒業後、銀行勤務を経てルワンダへ渡り、地元女性20人とベーカリーを経…

キノロン(quinolone)

デジタル大辞泉
キノリン骨格の一部をカルボニル基で置換した構造をもつ化合物の総称。特に、キノロン系抗菌剤のこと。

アキレス腱固め

デジタル大辞泉プラス
プロレス・格闘技の技のひとつ。相手のアキレス腱を手首で圧迫する関節技。

菌(狂言) くさびら

日本大百科全書(ニッポニカ)
狂言の曲名。山伏狂言。和泉(いずみ)流では「茸」と書く。このあたりの者が、屋敷にえたいの知れない大きなキノコ(菌)が生え出し、何度とっても生…

前髪クネ男

知恵蔵mini
2013年度上半期放送のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で俳優の勝地涼が扮した登場人物。第22週128話(8月27日放送)に、タレントとなった主人公・天野…

イメルダ マルコス Imelda Romualdez Marcos

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 フィリピン下院議員 フィリピン元大統領夫人国籍フィリピン生年月日1929年7月2日出生地マニラ学歴セントポール短期大学教育学部,フ…

11月27日

367日誕生日大事典
[記念日]いい鮒の日;ノーベル賞制定記念日;更生保護記念日[誕生日]順忍 | 沈 周 | 上杉景勝 | 勧修寺経広 | フランソワーズ・ドービニェ マントノン…

アングモア Angoumois

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス西部,アキテーヌ盆地北部の地方。旧州。中心都市アングレーム。かつてアングレーム伯領であった地方で,現在のシャラント県にほぼ一致する…

セキヤノアキチョウジ せきやのあきちょうじ [学] Isodon effusus (Maxim.) Hara Rabdosia effusa (Maxim.) Hara

日本大百科全書(ニッポニカ)
シソ科(APG分類:シソ科)の多年草。茎は四角形で高さ約70センチメートル。全体が近縁のアキチョウジに似るが、花序が幅広く、枝が細長く開出してま…

Achil・les•fer・se, [axílεsfεrzə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) ((ふつう単数で)) アキレウスのかかと;(強者の)唯一の〔致命的〕弱点,泣きどころ.[語源] ギリシア神話の不死身の英雄アキレウス(A…

アントラキノン染料【アントラキノンせんりょう】

百科事典マイペディア
アントラキノン核を含む染料で,多くはアントラキノンから誘導される。日光や洗濯に強く,色調も豊か,鮮明な高級染料で,アゾ染料と並んで重要。化…

がめん‐キーボード〔グワメン‐〕【画面キーボード】

デジタル大辞泉
《screen keyboard》⇒ソフトウエアキーボード

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android