オオキノコムシ(その他表記)Encaustes praenobilis

改訂新版 世界大百科事典 「オオキノコムシ」の意味・わかりやすい解説

オオキノコムシ
Encaustes praenobilis

甲虫目オオキノコムシ科昆虫体長16~36mmで,日本産の同科の種の中では最大。黒色で光沢があり,胸部と上翅に赤色の紋がある。北海道~九州に分布し,山地森林帯に生息する。成虫は食菌性で6~8月に枯木,朽木に生じたツリガネタケなどの堅いキノコ類の上に見られる。幼虫はこれらのキノコが生えたブナの朽木中へ穿孔(せんこう)し,菌糸と朽木を食べる。幼虫で越冬し,初夏のころ朽木中で成虫となる。幼虫の頭部,体節背面,胸脚は淡黄色。体節背面には細かい褐色の顆粒(かりゆう)を並べる。腹部の末端節は後方へ細まり1対の小突起に終わる。オオキノコムシ科Erotylidae(英名pleasing fungus beetle)は世界から2000種以上,日本からは約100種が知られている。成虫は卵形~長楕円形で,触角の先の3節が幅広い。熱帯の多雨林には種類が多い。いずれも食菌性で枯木,朽木に生じたキノコ類に生息するが,体長2~3mmのムクゲオオキノコムシ類Cryptophilus枯草のカビ類にも見られる。なお,チビオオキノコムシ類TritomaTriplax)などはキノコから離れて土中へ潜って蛹化(ようか)する。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オオキノコムシ」の意味・わかりやすい解説

オオキノコムシ
おおきのこむし / 大蕈虫
[学] Encaustes praenobilis

昆虫綱甲虫目オオキノコムシ科に属する昆虫。日本各地の主として山地の森林に産する。体長16~36ミリメートル。体は黒色で長形、前胸背面には1対の黒点を含む赤色の大きい斑紋(はんもん)があり、上ばねの肩部と後方にも赤色斑紋がある。夏に森林中の枯れ木や倒木に生えたサルノコシカケ類のキノコに集まるが、春には倒木の皮下などにみられる。

 オオキノコムシ科Erotylidaeは主として中形から小形の甲虫を含み、世界におよそ2000種が知られ、日本には約100種が産する。ほとんどの種類は卵形ないし長楕円(ちょうだえん)形で背部が膨らみ、黒色か赤色ないし黄色の斑紋をもつもの、赤褐色に黒色の斑紋をもつものが多く、ときに金属光沢を帯びることがある。キノコを食べ、幼虫もキノコかキノコのつく枯れ木の皮下にすむことが多い。キノコの種類によって集まる虫の種類も異なり、特定のキノコのみにくる種類もある。ニホンホソオオキノコムシは干しシイタケにしばしばみいだされる。

[中根猛彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オオキノコムシ」の意味・わかりやすい解説

オオキノコムシ
Encaustes praenobilis

鞘翅目オオキノコムシ科。体長 16~36mmで,オオキノコムシ科中の最大種。全体が光沢ある黒色で,前胸背,上翅肩部,翅端近くに赤色斑がある。前胸背は上翅より幅が狭く,両側が平行で方形をしている。成虫は6月頃からサルノコシカケなどに集る。北海道,本州,四国,九州に産する。なお,オオキノコムシ科 Erotylidaeは体長2~18mmのものが多く,体形は楕円形ないし長楕円形,背面はふくらむが下面は平面に近い。触角は 11節から成り,先端3~5節は球稈をなす。 跗節は5節で第4節が非常に短い。幼虫,成虫とも菌類を食べる。背面に赤色斑のある種が多く,日本に 70種余を産する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「オオキノコムシ」の解説

オオキノコムシ
学名:Encaustes praenobilis

種名 / オオキノコムシ
解説 / サルノコシカケ(キノコ)などに集まります。
目名科名 / コウチュウ目|オオキノコムシ科
体の大きさ / 16~36mm
分布 / 北海道~九州
成虫出現期 / 6月~
幼虫の食べ物 / サルノコシカケ類の生えたブナなどのくち木

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android