「解析」の検索結果

3,552件


γ線スペクトロメーター ガンマセンスペクトロメーター γ-ray spectrometer

化学辞典 第2版
放射性同位体から放出されるγ線のエネルギーと放出個数を測定するための装置.通常,タリウムで活性化されたヨウ化ナトリウム単結晶と光電子増倍管を…

トラフィック‐りろん【トラフィック理論】

デジタル大辞泉
《traffic theory》電気通信や情報工学の分野において、限られた通信回線・設備を通じて、いかに効率よくデータを送受信するかを数学的に解析する理…

ほ‐よう〔‐ヤウ〕【歩様】

デジタル大辞泉
1 歩きぶり。歩くときの姿勢、動作、歩幅などの特徴。「歩様解析」2 馬術で、馬の歩き方のこと。特に、歩き方の状態や特徴など、全体的な感じをい…

富士テクニカルリサーチ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社富士テクニカルリサーチ」。略称「FTR」。英文社名「Fuji Technical Research, Inc.」。サービス業。平成3年(1991)設立。本社は横…

仁田勇 にったいさむ (1899―1984)

日本大百科全書(ニッポニカ)
化学者。仁田直(にったすなお)(1874―1936)(東京帝国大学農学部教授)の長男として東京に生まれる。第一高等学校を経て東京帝国大学理学部化学科卒…

C. ブラリ・フォルティ Cesare Burali Forti

20世紀西洋人名事典
1861.10.31 - 1931.1.21 イタリアの数学者。 元・トリノ陸軍砲工学校教授。 アレッツォ生まれ。 ピサ大学で数学の学位を取得後、シチリアの技術学…

実関数論 (じつかんすうろん) theory of real functions

改訂新版 世界大百科事典
微積分学およびそこから発展して実変数の関数について論ずる解析学の主要な分野の一つである。17世紀後半にI.ニュートン,G.W.F.ライプニッツによっ…

マテリアルゲノム計画 まてりあるげのむけいかく Materials Genome Initiative

日本大百科全書(ニッポニカ)
最新の情報技術や計算科学を駆使し、優れた新材料の発見から実用化までのスピードを2倍に早める計画。アメリカ政府がホワイトハウス主導で2011年から…

E.L. リンデレフ Ernst Leonard Lindelöf

20世紀西洋人名事典
1870 - 1946 フィンランドの数学者。 元・ヘルシンキ大学教授。 1895年ヘルシンキ大学講師を経て、1903年ヘルシンキ大学教授となる。’07年「アクタ…

西日本技術開発

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「西日本技術開発株式会社」。英文社名「West Japan Engineering Consultants, Inc.」。サービス業。昭和42年(1967)設立。本社は福岡市中央…

サイドチャネル‐こうげき【サイドチャネル攻撃】

デジタル大辞泉
《side channel attack》コンピューターや周辺機器の内部動作に関わる物理的変化に注目し、パスワードなどのセキュリティー情報を不正に入手すること…

自然言語処理 (しぜんげんごしょり) natural language processing

改訂新版 世界大百科事典
目次  研究の歴史  方法論  応用システムコンピューターや情報科学の分野では,プログラム言語などの人口言語に対立させて,人間の言語のこと…

トランスクリプトミクス(transcriptomics)

デジタル大辞泉
生体内の細胞に存在する、伝令RNA(mRNA)を総合的に研究する学問分野。とくに、細胞内の伝令RNAの量を解析することにより、形質発現に関わる遺伝子…

立体架構 りったいかこう three dimensional frame; space structure

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
構造部材の配置が立体的,三次元的で,平面骨組みとして取扱えないものをいう。シェル構造,立体トラス構造などが代表的なものである。構造解析の際…

岡潔【おかきよし】

百科事典マイペディア
数学者。大阪府生れ。京大卒。フランス留学後,広島文理大,奈良女子大等の教授を歴任。多変数複素解析関数論に取り組み,正則域の条件などの諸問題…

SNOBOL言語

ASCII.jpデジタル用語辞典
1963年、米AT&T社のベル研究所に所属するDavid J. Farber氏が中心に開発した、文字処理を行うためのプログラミング言語。記述された文字列のパターン…

エネルギー‐ぶんかいのう【エネルギー分解能】

デジタル大辞泉
X線分光計などの分光器の解析性能を表す指標の一。スペクトル中のどれだけ近い二つのエネルギーのピークを分離して測定できるかを表し、この値が小さ…

ペルツ

百科事典マイペディア
オーストリア生れの英国の化学者。ウィーン大学卒後,キャベンディシュ研究所のW.L.ブラッグのもとでタンパク質の構造について研究。X線解析により…

ジョルダン

精選版 日本国語大辞典
( Camille Jordan カミーユ━ ) フランスの数学者。位相数学の祖、群論の開拓者。理工科大学校で数学を教授するかたわら、数学雑誌を編集。著書に「置…

LANアナライザ

ASCII.jpデジタル用語辞典
Ethernet上を流れているデータをモニターして、そのデータの内容を解析する機器やソフトウェア。ネットワーク障害が発生した場合に、ネットワーク上…

雷ナウキャスト かみなりナウキャスト

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象庁が提供する 1時間先までの雷の予報のこと。2010年5月27日に開始された。雷ナウキャストでは常時,1時間先までの予報が,1km格子単位で 10分ご…

ファジー家電 ファジーかでん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
「曖昧」を意味する「ファジー」理論をコンピュータ制御に応用した家電製品。汚れの程度を検出して洗濯時間を決める洗濯機や,調理する食品からでる…

オープン‐サイエンス(open science)

デジタル大辞泉
インターネットなどを通じて誰でも共有・利用できるよう、各種研究データを一般に公開し、科学研究の効率化を図るという動き。市民が科学者と共にデ…

ベッセル

精選版 日本国語大辞典
( Friedrich Wilhelm Bessel フリードリヒ=ウィルヘルム━ ) ドイツの天文学者・数学者。彗星・土星の観測に力を入れ、恒星運動の分野に貢献。恒星の…

バイオテクノロジー

百科事典マイペディア
生物工学,生命工学とも。生物学(バイオロジー)と技術(テクノロジー)の合成語。1970年代以降急速に発展してきた遺伝子操作技術を中心とした新技…

クレプシュ くれぷしゅ Rudolf Friedrich Alfred Clebsch (1833―1872)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの数学者。ケーニヒスベルクに生まれる。17歳で同地の大学に入り、数理物理、とくに光学、流体力学を研究、1854年に学位を得た。その後ベルリ…

ヒルの方程式【Hill's equation】

法則の辞典
Φ(z) を周期 π の周期関数としたとき,w″+Φw=0の形の微分方程式をいう.最初は天文学の問題解決に応用されたが,のちに量子力学における結…

ちきゅうがい‐ぶんめい〔チキウグワイ‐〕【地球外文明】

デジタル大辞泉
地球以外の惑星や宇宙空間などで知的生命によって営まれる文明。現時点では見つかっていないが、地球外生命が存在する可能性が高い地球型惑星の探索…

OneCellピッキング装置

事典 日本の大学ブランド商品
[機械]大阪府立大学(大阪府堺市中区)の大学ブランド。新薬の候補となる物質を効率的に探し出す機械。理学系研究科・藤井郁雄教授が、神戸大学の…

冨田勝

知恵蔵mini
生命科学者、計算機科学者。1957年12月28日、東京都生まれ。作曲家・冨田勲の長男。慶應義塾大学工学部を卒業後、カーネギーメロン大学コンピュータ…

末綱 恕一 スエツナ ジョイチ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の数学者 東京大学教授;文部省統計数理研究所所長。 生年明治31(1898)年11月28日 没年昭和45(1970)年8月6日 出生地大分県武蔵町 学歴…

パーコール‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【パーコール方式】

デジタル大辞泉
《パーコールは、PARCOR(partial auto-correlation)》音声合成の方式。音声の特徴を解析し、デジタル情報(音素)に変換してデータベースとし、そ…

物質収支 (ぶっしつしゅうし) material balance mass balance

改訂新版 世界大百科事典
質量収支ともいう。化学プロセスなど物質の流れを扱うシステムを解析するための基本的な概念と方法。物質収支の基本となるのは物質の質量の保存則で…

N-グラム

ASCII.jpデジタル用語辞典
検索サービスのデータベースに登録する文字列をインデックス化する処理に用いられる方式。全文検索した文字列に対し、N文字単位で機械的に文字を切り…

こうそく‐フーリエへんかん〔カウソク‐ヘンクワン〕【高速フーリエ変換】

デジタル大辞泉
コンピューターなどで、離散化されたフーリエ変換を高速で行うためのアルゴリズム。デジタル信号の周波数解析をはじめ、通信・画像処理などに広く用…

山本善之 (やまもと-よしゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1924- 昭和後期-平成時代の船舶工学者。大正13年1月6日生まれ。昭和39年東大教授となる。退官後,横浜国大教授,東京電機大教授。構造物の応力解析に…

絶対微分学 ぜったいびぶんがく absolute differential calculus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リーマン幾何学における解析的方法として,イタリアの数学者 G.リッチ (1853~1925) らによって確立されたもので,絶対微分を用いた不変式論とでもい…

ぶんい‐すう〔ブンヰ‐〕【分位数】

デジタル大辞泉
統計解析において、データの相対的位置をみるのに用いる数値のこと。度数分布で与えられた全テータを等分した点で、四等分したものは四分位数、十等…

ジャン・ガストン ダルブー Jean Gaston Darboux

20世紀西洋人名事典
1842.8.14.(9.13.説あり) - 1917.2.23.(2.25.説あり) フランスの数学者。 元・ソルボンヌ大学教授,元・学士院幹事長。 ニーム生まれ。 1866年直交…

内製 CVT金属ベルト

日本の自動車技術240選
1987年に登場したCVTは、その特徴である、滑らかな加速と燃費向上に向けた改良が行なわれ、1990年代後半から、採用車種の拡大(FF2リッタークラス)、…

プリュッカー

百科事典マイペディア
ドイツの物理学者,数学者。1836年ボン大学教授。ガイスラー管を用いて真空放電現象を研究,陰極に近いガラス壁が緑色の蛍光を放つ(陰極線による)…

ぎゃくアセンブル【逆アセンブル】

IT用語がわかる辞典
機械語で記述されたオブジェクトコードを、逆アセンブラーを用いてアセンブリ言語で記述されたソースコードに変換すること。ソフトウェアの解析手段…

モノー

精選版 日本国語大辞典
( Jacques Lucien Monod ジャック=ルシアン━ ) フランスの分子生物学者。細菌の適応酵素を研究。たんぱく質生成の遺伝的制御を解析し、F=ジャコブと…

デジタル‐ヒューマニティーズ(digital humanities)

デジタル大辞泉
コンピューターによる情報科学の手法を、広く人文科学の研究に応用する学際的な学問分野。古典籍のデジタル化、史料や芸術作品のデジタルアーカイブ…

ルベーグ

百科事典マイペディア
フランスの数学者。1920年パリ大学,1921年コレージュ・ド・フランス各教授。学位論文《積分,長さ,面積》(1902年)によりルベーグ積分を創始,実…

シチズン‐データサイエンティスト(citizen data scientist)

デジタル大辞泉
本職以外でデータ分析を行う人。→データサイエンティスト[補説]データサイエンスの分野において急速に自動化が進み、さまざまな分析・解析ツールが利…

サー‐えいせい〔‐ヱイセイ〕【SAR衛星】

デジタル大辞泉
《synthetic aperture radar satellite》電磁波(マイクロ波)を地表に向けて照射し、反射波を受信・解析する合成開口レーダー(SAR)を搭載する人工…

こうとう‐すうがく(カウトウ‥)【高等数学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧制中学校の数学の程度を超える数学の総称。高等代数、微分、積分、解析幾何、抽象代数、関数論など。[初出の実例]「此時間は私がまだ大…

ハイレゾリューション・オーディオ High-Resolution Audio

日中辞典 第3版
高分辨率音频gāofēnbiànlǜ yīnpín;高解析音乐gāojiěxī yīnyu…

デニソワ‐じん【デニソワ人】

デジタル大辞泉
2008年にロシア中南部アルタイ地方のデニソワ洞穴で発見された、約4万年前の化石人類。核DNAの解析から、ホモサピエンスの共通祖先から分岐したネア…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android