改訂新版 世界大百科事典 「物質収支」の意味・わかりやすい解説
物質収支 (ぶっしつしゅうし)
material balance
mass balance
質量収支ともいう。化学プロセスなど物質の流れを扱うシステムを解析するための基本的な概念と方法。物質収支の基本となるのは物質の質量の保存則である。物質は保存されるから定常状態にある連続プロセスでは,単位時間にシステムに出入する物質の量はちょうどつり合っていなければならないという原則である。ここで保存される物質というのは,条件によって変わる。反応のない系では各分子が,反応する系では各元素が,それぞれ保存される。物質がシステムに出入する経路としては,流動,拡散,反応などがある。物質が保存されるというこのあたりまえな原則がシステムの解析になぜ役に立つかというと,出入するいくつもの経路があるとき,そのすべてを全部測らなくても,この原理から一つを推定することができるからである。たとえば反応する系では,原料成分の流動と拡散を調べて物質収支をとれば,反応量を推定できる。拡散量を推定することが有効な場合も多い。物質収支はシステム全体に対して適用できるだけでなく,システムのどの部分についても適用でき,有用な解析手段となる。
→熱収支
執筆者:西村 肇
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報