「駒澤野球場」の検索結果

10,000件以上


ごもく‐ば【芥場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ごみすて場。ごみため。ごもく。[初出の実例]「ごもくばに雀四五羽餌(ゑ)を拾ひゐるを」(出典:咄本・口合恵宝袋(1755)二)

こらえ‐ば(こらへ‥)【堪場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 敵の攻撃などを食い止め、持ちこたえるべき場所。[初出の実例]「兵粮を社頭に積で悉焼失(やきうしなひ)しかば、北国の勢を待までのこら…

ころし‐ば【殺場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 芝居で、人殺しの場面、およびその演出をいう。舞台上の凄惨なさまを、下座の音楽を用いて様式的に美化する。[初出の実例]「長吉は観劇に…

たか‐ば【鷹場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鷹狩をする場所。[初出の実例]「二品為レ暦二覧鷹場一、出二大庭辺一給」(出典:吾妻鏡‐文治五年(1189)一一月一七日)

たち‐ば【太刀場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太刀をふるって戦う場所。また、太刀を使うのに有利な位置。[初出の実例]「未だ聞かず、太刀場を去らず、終日戦ひくらして」(出典:書陵…

いしきり‐ば【石切場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 石材を切り出す作業をする所。石山。[初出の実例]「海岸に石切り場がある」(出典:旅日記から(1920‐21)〈寺田寅彦〉二)

じゃく‐じょう(‥ヂャウ)【寂場】

精選版 日本国語大辞典
仏語。釈迦が尼連禅河(にれんぜんか)の河畔にあって悟りをひらいた、その場所。寂滅道場。[初出の実例]「仏、寂場において、この理を悟りたまふ」(出…

ごし‐じょう(‥ヂャウ)【互市場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 貿易を行なうための貨物の集散所。貿易を行なう場所。開港場。[初出の実例]「ネウヨルク、ボストンの如きは、人烟稠密の互市場なれど」(…

さんよう‐ば【算用場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 商家の店の一隅で、記帳・金銭の計算などをする場所。帳場。[初出の実例]「算用場(サンヤウバ)には手代共進上暦の折包(をりつつみ)」(出…

しょ‐ば【所場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ばしょ(場所)」の倒語。てきや・露店商・盗人仲間の隠語から ) 場所。商売などをする場所。[初出の実例]「ショバ(場所)もあらう…

あみ‐ほしば【網干場】

精選版 日本国語大辞典
魚網を干すための場所。あみば。[初出の実例]「網干場築出し願之儀」(出典:徳川禁令考‐前集・第六・巻五九・享保一九年(1734)三月)

あさ‐ば【朝場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 取引所で行なう午前中の立ち会い。前場(ぜんば)。〔取引所用語字彙(1917)〕

てんかん‐ば(テンクヮン‥)【展観場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物品を陳列して、ひろく一般に見せる場所。展覧場。[初出の実例]「外国展観場へ御国産出品之儀触書」(出典:徳川禁令考‐前集・第二・巻一…

みとり‐ば【見取場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、地味の劣る田畑、または開発して間がない新田で、反別だけをはかって石高を付けず、毎年作柄に応じて年貢高を定めた耕地。〔地…

やり‐ば【槍場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 槍を持った者どうしが戦う所。また、一般に戦場。〔日葡辞書(1603‐04)〕

けんさ‐ば【検査場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 娼婦の性病の有無を検査する所。[初出の実例]「娼妓は大方打揃ひて、先刻撿査場(ケンサバ)へいでゆきたるが」(出典:当世書生気質(1885…

石切場 いしきりば

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般には土木建築用石材を採掘する場所をいうが、コンクリート骨材となる砕石、石灰岩やドロマイト、あるいは砂鉄、酸性白土、陶石、珪藻土(けいそう…

きゅうどうじょう【弓道場】

改訂新版 世界大百科事典

すからーば【スカラー場】

改訂新版 世界大百科事典

いしきりば【石切場】

改訂新版 世界大百科事典

えんげいじょう【演芸場】

改訂新版 世界大百科事典

こうさつば【高札場】

改訂新版 世界大百科事典

tsuyá-bá, つやば, 艶場

現代日葡辞典
A cena de amor.

fumí-bá, ふみば, 踏み場

現代日葡辞典
(<fumú+…) (O lugar) onde pôr os pés.Kodomo no heya wa omocha ga chirabatte ite ashi no ~ mo nai|子供の部屋はおも…

shurá-bá, しゅらば, 修羅場

現代日葡辞典
1 [演劇の] 【Arte】 A cena de guerra sangrenta.2 [⇒shurá-jṓ].

shurá-jō, しゅらじょう, 修羅場

現代日葡辞典
(⇒shúra) 【E.】 O palco [lugar] de guerra [carnificina;matança].Kare wa nando mo ~ o kugutte iru|彼は何度も修羅場をくぐ…

eńbújṓ, えんぶじょう, 演舞場

現代日葡辞典
Um local para espe(c)táculos.

競馬場

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
hippodrome [男]

その場 そのば

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
その場で|nesse local犯人はその場で取り押さえられた|O criminoso foi pego nesse local.

藤場ふじば

日本歴史地名大系
宮城県:岩沼市岩沼郷藤場[現]岩沼市阿武隈一丁目江戸浜街道の阿武隈川を渡る渡船場で、中泉(なかいずみ)村(現亘理郡亘理町)と岩沼を結ぶ。渡…

催事場 さいじじょう

日中辞典 第3版
展厅zhǎntīng,展销厅zhǎnxiāotīng.

流し場 ながしば

日中辞典 第3版
澡塘冲洗(身体)处zǎotáng chōngxǐ(shēntǐ)chù.

寄り場 よりば

日中辞典 第3版
1〔人の集まる所〕聚集场所jùjí chǎngsuǒ.2〔米市場〕米市mǐshì.

【選場】せんじよう

普及版 字通
試験場。字通「選」の項目を見る。

【場規】じようき

普及版 字通
受験の規則。字通「場」の項目を見る。

【場期】じようき

普及版 字通
試験の時期。字通「場」の項目を見る。

【詞場】しじよう(ぢやう)

普及版 字通
文壇。唐・趙〔李秘書に贈る〕詩 閣(うんかく)(書斎)を將(もっ)て科第(科挙)を輕んずること(なか)れ 須(すべか)らく詞場第一人と作(な)るべし…

【官場】かんじよう(くわんぢやう)

普及版 字通
役所。官立の市場。唐・杜甫〔張十二山人彪に寄す、三十韻〕詩 官場、鎭磧(ちんせき)に羅(つら)なる 火、岷(たうびん)にし字通「官」の項目を見る。

【園場】えんじよう

普及版 字通
はたけ。字通「園」の項目を見る。

【軍場】ぐんじよう

普及版 字通
戦場。字通「軍」の項目を見る。

村役場 むらやくば

日中辞典 第3版
村公所cūngōngsuǒ,乡政府xiāngzhèngfǔ.

壇場 だんじょう

日中辞典 第3版
坛场tánchǎng,设有台子的场所shèyǒu táizi de chǎngsuǒ.

おき‐ば【置(き)場】

デジタル大辞泉
置く場所。また、落ち着かせる所。置き所。「ごみ置き場」「身の置き場がない」

ザラ場 ざらば

日本大百科全書(ニッポニカ)
取引所で行われる競争売買の一つ。接続売買、接続商い、継続売買ともいう。証券取引所では、寄付きと大引けには、特殊な売買方法(かつての指定銘柄…

露場 ろじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
雨量計や百葉箱など、気象観測用の測器をセットする屋外の場所。測定器械の感部を大気に露出する意味で、このように名づけられたのであろう。よい観…

火葬場 かそうば

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安時代以来、火葬場のことを三昧(さんまい)といった。中世以降、火屋(ひや)、火家、龕堂(ひや)などの呼称が普通となった。火屋という呼び方は関西…

さいじ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【催事場】

デジタル大辞泉
特別に計画して展示や特売などを行う場所。「デパートの催事場」

ベクトル‐ば【ベクトル場】

デジタル大辞泉
空間の任意の各点にベクトル量が与えられた場。物理学における電磁場や重力場のほか、地上の各点における風向・風速もベクトル場と見なせる。

ば‐あれ【場荒れ】

デジタル大辞泉
[名](スル)釣りすぎて、その場所で魚が釣れなくなること。「場荒れして魚影が薄い」

しきり‐ば【仕切り場】

デジタル大辞泉
1 回収した廃品を整理・取引する所。2 江戸時代から明治中期の劇場で、劇場正面に向かって左寄りの一段高い部屋。主に会計事務を扱った所。また、…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android