「アメリカの政党政治」の検索結果

10,000件以上


マレー Murray, Philip

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.5.25. ラナーク,プランタイア[没]1952.11.9. サンフランシスコアメリカの労働運動指導者。 1902年スコットランドから,アメリカのピッツバ…

ルシタニア号事件 ルシタニアごうじけん Lusitania

旺文社世界史事典 三訂版
第一次世界大戦中の1915年5月7日,イギリスの汽船ルシタニア号がドイツ潜水艦に撃沈された事件乗っていたアメリカ人100余名が犠牲となり,アメリカ…

モンロー主義 (モンローしゅぎ) Monroe Doctrine

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの対外政策の伝統的基本原則。西半球におけるヨーロッパ諸国の勢力拡張に反対する立場,またそれに関連して西半球における自国の優越を主張…

ウォルター リップマン

367日誕生日大事典
生年月日:1889年9月23日アメリカのジャーナリスト;政治評論家1974年没

ルイス キャス

367日誕生日大事典
生年月日:1782年10月9日アメリカの軍司令官,政治家,外交官1866年没

ブライアン William Jennings Bryan 生没年:1860-1925

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治家。イリノイ州に生まれ,大学卒業後弁護士を開業。ネブラスカ州に移り,1890年合衆国下院議員に当選。96年民主党全国大会で,金権政…

アチソン演説 アチソンえんぜつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1950年1月 12日,朝鮮戦争勃発の半年前にワシントン D.C.のプレスクラブで D.アチソン国務長官がアメリカの防衛線はアリューシャンから日本を通って…

ルシタニア号事件(ルシタニアごうじけん) Lusitania

山川 世界史小辞典 改訂新版
第一次世界大戦中の1915年5月7日,イギリスの大西洋航路の客船ルシタニア号がアイルランド沖でドイツ潜水艦に無警告で撃沈された事件。乗客,船員185…

マーク=トウェイン Mark Twain 本名 Samuel Langhorne Clemens

旺文社世界史事典 三訂版
1835〜1910アメリカの作家天性のユーモリストとして,作品の随所に明るい笑いをみせ,南北戦争直後の若くて健康なアメリカの姿を永遠に記録した。代…

ボールドウィン Robert Baldwin 生没年:1804-58

改訂新版 世界大百科事典
イギリス領北アメリカの政治家。アッパー・カナダに生まれ,弁護士を経て,1829年立法議会に当選。しかし30年に落選して一時政界から遠ざかる。その…

野党 やとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
政党政治において政権党と対決し,次期政権政党として行動するが,現在のところ権力の外にある政党。次期政権を準備する野党の存在が,複数政党制の…

アメリカインディアンしょご【アメリカインディアン諸語】

世界の主要言語がわかる事典
南北アメリカ大陸および西インド諸島の先住民の言語の総称。北アメリカのナバホ語やエスキモー語、中央アメリカのナワトル語やマヤ語、南アメリカの…

はんアメリカ‐しゅぎ【汎アメリカ主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( アメリカはAmerica ) アメリカ大陸の諸国の政治経済関係の改善および地域的結合の強化をめざす思想および運動。一八八九年の汎アメリカ…

ベル通商法 ベルつうしょうほう Bell Trade Act

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称は「アメリカ=フィリピン貿易復興法」。アメリカ合衆国とフィリピンとの貿易関係を規定したアメリカの法律で 1946年4月 30日に成立。提案者…

アメリカ〔戯曲〕

デジタル大辞泉プラス
加藤直による戯曲。1984年、第28回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

マライス フィリューン

367日誕生日大事典
生年月日:1915年12月2日南アフリカの政治家2007年没

マシュー ケアリ

367日誕生日大事典
生年月日:1760年1月28日アメリカの出版者,政治評論家1839年没

エドウィン(・マクマスターズ) スタントン

367日誕生日大事典
生年月日:1814年12月19日アメリカの法律家,政治家1869年没

パターソン

367日誕生日大事典
生年月日:1745年12月24日アメリカの法律家,政治家1806年没

ロスコー コンクリング

367日誕生日大事典
生年月日:1829年10月30日アメリカの法律家,政治家1888年没

けんせいようご‐うんどう【憲政擁護運動】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 藩閥元老中心の官僚政治に反対し、政党政治の確立を目的とした政治運動。大正元年(一九一二)桂太郎が内閣を組織した時、政党無視の官僚…

ヒューストン Samuel Houston 生没年:1793-1863

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治家。バージニア州生れ。1823-27年合衆国下院議員,27-29年テネシー州知事。35年以降,メキシコからの独立をめざすアメリカ系テキサス…

きた‐アメリカ【北アメリカ】

デジタル大辞泉
六大州の一。アメリカ大陸のうち、パナマ地峡以北。グリーンランド島および西インド諸島なども含む。主要国はカナダ・アメリカ合衆国・メキシコ。ま…

アメリカ‐はい【アメリカ杯】

デジタル大辞泉
⇒アメリカズカップ

apple pie

英和 用語・用例辞典
アップルパイapple pieの関連語句as American as apple pieひじょうにアメリカ的な 典型的にアメリカの

スティーブ ビーコ

367日誕生日大事典
生年月日:1946年12月18日南アフリカの政治活動家1977年没

バーベック (Verbeck, Emma Japonica)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1863-1949 アメリカの宣教師,教育者。フルベッキの次女。文久3年長崎で生まれる。C.M.ウィリアムズから受洗。アメリカのオークランドの高校を卒業…

ミラー(Perry Miller) みらー Perry Miller (1905―1963)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの批評家。ハーバード大学教授。アメリカのピューリタニズムおよびその文学への影響の研究で知られる。主著は『ニューイングランドの精神』…

ポーター Porter, Edwin Stratton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1870. ペンシルバニア,コーネルスビル[没]1941.4.30. ニューヨークアメリカの映画監督。 1900年頃エジソン会社に入り,カメラマン,監督となっ…

不安の時代

デジタル大辞泉プラス
アメリカの指揮者・作曲家レナード・バーンスタインの交響曲第2番(1947-1949)。原題《The Age of Anxiety》。アメリカの詩人W・H・オーデンの同名…

ドランク・イン・ラヴ

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、ビヨンセの曲。アメリカのラッパー、ジェイ・Zとの共演作。第57回グラミー賞で最優秀R&Bパフォーマンス賞、最優秀R&B楽曲賞を受…

カーネギー

精選版 日本国語大辞典
( Andrew Carnegie アンドルー━ ) アメリカの実業家。カーネギー製鋼会社を設立、アメリカの製鋼界を支配し、「製鋼王」といわれる。余生を慈善事業…

だいち‐げんぶがん【台地玄武岩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 広大な溶岩台地を形成している玄武岩。マグマが地殻の割れ目から流出したものと考えられている。インドのデカン高原、北アメリカのコロン…

néw-wórld

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]新世界の,(南北)アメリカの.

ワールド‐シリーズ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] World Series ) アメリカのプロ野球で、毎シーズン公式戦終了後、ナショナルリーグとアメリカンリーグの各優勝チームが、七…

ノースウェストケープ基地 ノースウェストケープきち North-West Cape Station

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オーストラリアにあるアメリカ海軍通信基地。ノースウェストケープはウェスタンオーストラリア州の北西部に位置する岬で,インド洋に面し,いずれの…

美钞 měichāo

中日辞典 第3版
[名](アメリカの)ドル紙幣.

アメリカ‐ありたそう(‥ありたサウ)【アメリカ有田草】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「ありたそう(有田草)①」の異名。

ラテンアメリカ史 ラテンアメリカし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1492年 C.コロンブスがアメリカに到着する以前からアメリカ大陸の高地地帯には,マヤ,アステカ,インカなどのとうもろこし栽培を中心とした高度の農…

アメリカガキ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アメリカ‐ねり

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「オクラ」の異名。

アメリカ‐どくりつかくめい【アメリカ独立革命】

精選版 日本国語大辞典
一七七五から八三年にかけて、アメリカの一三の植民地がイギリスの支配から独立を達成し、共和制国家を建設した革命。アメリカ独立戦争。

パナマ運河(パナマうんが)

山川 世界史小辞典 改訂新版
中央アメリカ地峡のパナマで大西洋(カリブ海)と太平洋を結びつけ,世界の物流に重要な役割を果たしている横断運河。スエズ運河を建設したフランス人…

フォックス(チャールズ) Charles James Fox

旺文社世界史事典 三訂版
1749〜1806イギリスの政治家1770年に21歳でノース内閣の海軍次官となったが,のち植民地政策でノースと対立して辞任。アメリカの独立を承認し,フラ…

池田‐ロバートソン会談 いけだ‐ロバートソンかいだん

旺文社日本史事典 三訂版
1953年10月,ワシントンで行われた,吉田茂首相の特使池田勇人自由党政調会長とアメリカ国務次官補ロバートソンとの会談日本の防衛力増強とアメリカ…

多党制 たとうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小党分立ともいう。複数の政党が,原則としてどの政党も選挙で単独過半数議席を獲得できないために,選挙後,連合政権が形成される政党政治システム…

カルフーン Calhoun, John Caldwell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1782.3.18. サウスカロライナ,アベビル[没]1850.3.31. ワシントンD.C.アメリカの政治家。アメリカ=イギリス戦争 (1812) 前後は「タカ派」で典…

アメリカ体制派経済学 アメリカたいせいはけいざいがく political economy of American system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ国民主義経済学 American political economyともいう。 1820~60年頃のアメリカにおいて主張された国民主義経済学をいう。アメリカの独立後…

sul-americano, na /ˌsulameriˈkɐ̃nu, na/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形][名]南アメリカの(人).

ナイアガラ運動(ナイアガラうんどう) Niagara Movement

山川 世界史小辞典 改訂新版
アメリカの黒人指導者デュボイスの始めた黒人知識人の運動。存続期間は1905~10年と短命に終わったが,妥協的戦術はとらず,黒人の政治的・市民的・…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android