「ちゃん」の検索結果

10,000件以上


あいちゃく【愛着】

改訂新版 世界大百科事典

ちゃだし【茶出し】

食器・調理器具がわかる辞典
急須(きゅうす)。⇒急須

らくちゃく【落着】

改訂新版 世界大百科事典

ひしゃ・ぐ【拉】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 他動詞 ガ五(四) 〙 平たくおしつぶす。ぺしゃんこにする。ひさぐ。[初出の実例]「あつもりまわせんずばしばいをふみやぶらん、つかみひ…

そうでん‐からちゃ【宗伝枯茶・宗伝唐茶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そうでんちゃ(宗伝茶)[初出の実例]「帯は大方無地にして〈略〉相伝(サウデン)がら茶」(出典:仮名草子・都風俗鑑(1681)二)

せめ‐せっちょう(‥セッチャウ)【責せっちょう】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =せめせっかん(責折檻)[初出の実例]「姫君を此家へ引取り、責(セメ)せっちゃうとの噂故」(出典:浄瑠璃・本朝檀特山(1730)二)

ちゃり‐ごえ(‥ごゑ)【茶利声】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶利②の語りに適した声。また、おどけた声。[初出の実例]「咲太夫のちゃり声(ゴヱ)にて面白く」(出典:談義本・穴意探(1770)序)

ちょう・ける

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 ( 歴史的かなづかい未詳、「ちゃうける」また「てうける」とも ) ふざける。戯れる。〔続無名抄(1680)〕

くさや の 干物((ひもの))

精選版 日本国語大辞典
=くさや[初出の実例]「鯛やひらめは毎日たべあきていやすからくさやのひものにちゃづけめし」(出典:洒落本・突当富魂短(1781)品川の遊び)

rum・ple /rʌ́mpl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)〈髪・布などを〉しわくちゃにする;(自)くしゃくしゃになる.━━[名]くしゃくしゃ(の状態),しわ(◆皮膚のしわは wrinkle).

pín・whèel

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((米))[名]1 (おもちゃの)風車.2 (風車のように)回転するもの;《機械》ピン歯車;回転花火.━━[動](自)(風車のように)回転する.

いけ‐ぞんざい

デジタル大辞泉
[形動]《「いけ」は接頭語》ひどく粗略である。いかにもなげやりである。「いけぞんざいな仕事ぶり」「いけぞんざいな受け答え」[類語]乱暴・ぞん…

くし【串】

デジタル大辞泉
《「櫛くし」と同語源》1 魚貝・獣肉・野菜などを刺し通して焼いたり干したりするのに用いる、先のとがった竹や鉄などの細長い棒。「串を打つ」「串…

蛮干 mángàn

中日辞典 第3版
[動]無鉄砲なことをする.向こう見ずなことをする.要用巧劲qiǎojìn,不要~/むちゃをせず,要…

どちゃく 土着

小学館 和伊中辞典 2版
◇土着の 土着の どちゃくの auto̱ctono, indi̱geno, abori̱geno ¶土着の文化|culturaindi̱gena ◎土着民 土着民 ど…

国後島【くなしりとう】

百科事典マイペディア
千島列島南西端の島。面積1489km2。北海道との間に根室海峡,択捉(えとろふ)島との間に国後水道がある。千島火山列に属し,活火山,温泉があり,最高…

смина́ть

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]/смя́тьсомну́, сомнёшь 受過-тый[完]〈[対]〉①しわくちゃにする,しわをつける②踏みつける//смина́ть газо́н|芝生を踏んで荒…

lawful

英和 用語・用例辞典
(形)合法的な 合法の 適法の 法律で認められた 法定の 正当な 法を守る (子が)嫡出(ちゃくしゅつ)の(legitimate)lawfulの関連語句lawful act合法的行…

ふみ‐にじ・る【踏み×躙る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]1 踏んでめちゃめちゃにつぶす。踏み荒らす。「花壇を―・る」2 人の立場や考えを無視したり、体面・名誉などを傷つけたりする。「…

みやもとじゅんぞうきねんかん おまけやズンゾ 【宮本順三記念館 豆玩舎ZUNZO】

日本の美術館・博物館INDEX
大阪府東大阪市にある記念館。平成10年(1998)創立。洋画家・おもちゃデザイナーの宮本順三が開設。NPO法人おまけ文化の会が運営。宮本が手がけた菓子…

しげ・る【茂る/▽繁る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]草木が生長して、枝葉がたくさん生え出る。盛んに生える。「若葉が―・る」「雑草が―・る」《季 夏》[類語]生い茂る・はびこる・繁茂…

コーリャン【高粱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国音から ) モロコシの一種。主に中国東北部、朝鮮北部の乾燥地帯で栽培される。多くの栽培品種がある。[初出の実例]「世の人焼かば…

ジャン‐トー【雀頭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国語から ) マージャンで、上がりに必要な同一牌二枚がそろったもの。あたま。

ジャン‐ゆう(‥イウ)【雀友】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ジャンは「マージャン(麻雀)」の略 ) マージャンをともに愛好する仲間。ポン友。[初出の実例]「ちょうどいい勝負のジャン友(ユウ)同…

きゃんばー【キャンバー】

改訂新版 世界大百科事典

きゃんばす【キャンバス】

改訂新版 世界大百科事典

からじゃん【カラジャン】

改訂新版 世界大百科事典

ぱりじゃん【パリジャン(パリ)】

改訂新版 世界大百科事典

シャンディ【shandy】

飲み物がわかる辞典
⇒シャンディガフ

シャンラオ(上饒)〔地区〕 シャンラオ Shangrao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華東地方,チヤンシー (江西) 省北東部の地区。行政中心地のシャンラオ市のほかユイシャン (玉山) 県など 11県から成る。大部分はウーイーシャン…

シャンルオ(商洛)〔地区〕 シャンルオ Shangluo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西北地方,シェンシー (陝西) 省南東部の地区。行政中心地のあるシャンチョウ (商州) 市と6県から成る。チンリン (秦嶺) 山脈の南東部を占め,大…

コーリャン(高粱)【コーリャン】

百科事典マイペディア
→モロコシ

シャンハイ【上海】[書名]

デジタル大辞泉
林京子の小説。昭和58年(1983)刊行。第22回女流文学賞受賞。横光利一の長編小説。昭和3年(1928)から昭和6年(1931)にかけて、「改造」誌に連載…

こーりゃん【コーリャン】

改訂新版 世界大百科事典

じゃんぐー【ジャングー,O.】

改訂新版 世界大百科事典

しゃんくす【シャンクス,W.】

改訂新版 世界大百科事典

じゃんさん【ジャンサン,P.J.C.】

改訂新版 世界大百科事典

まんぎゃん【マンギャン,H.C.】

改訂新版 世界大百科事典

マラニャン〔州〕 マラニャン Maranhão

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブラジル北東部の州。州都サンルイス。アマゾン川河口部の東方にある州で,北は大西洋に面する。中・北部は森林におおわれた低地,南部はブラジル高…

リーシャン(梨山) リーシャン Lishan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイワン (台湾)中部,タイチョン (台中) 県東部の集落。チョンヤン (中央) 山脈の山間にあって,標高 1945m。東西横断道路の中間地点で,イーラン (…

くち‐ひろ・い【口広い】

デジタル大辞泉
[形][文]くちひろ・し[ク]《近世語》偉そうな口をきくさま。口はばったい。「かう言っちゃあ―・いこったが」〈洒・卯地臭意〉

はつ‐とり【初酉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一一月の最初の酉の日。一の酉。[初出の実例]「初酉の土産かぼちゃや唐の芋」(出典:雑俳・柳多留‐一〇一(1828))

ちゃびん 茶瓶

小学館 和伊中辞典 2版
teiera(女)(di cera̱mica) ◎茶瓶敷 茶瓶敷 ちゃびんしき sottoteiera(女)

солда́тик

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]①〔愛称〕<солда́т②おもちゃの兵隊//солда́тиком((話))直立不動の姿勢で

clien・te・lis・mo, [kljen.te.lís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘軽蔑〙 〖政〗 恩顧主義,利益を得る人や集団との癒着(ゆちゃく);支持者ひいき,支持と恩恵[庇護]との打算的やりとり.

wee・ny2, ween・sy /wíːni//wíːnzi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形](-ni・er;-ni-est)((略式))ちっちゃい(◆しばしば tiny または teeny のあとにつけて用いる).

ぎ‐ぐ【戯具】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊戯に用いる道具。おもちゃ。[初出の実例]「戯具百色、響きに応じて機を転ず」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)

かい‐ちゃく(クヮイ‥)【回着・廻着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① あちらこちらをめぐった末、到着すること。〔布令字弁(1868‐72)〕② 「かいちゃくまい(回着米)」の略。

めん‐ちょう(‥チャウ)【綿帳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 木綿蚊屋をいう、女房詞。[初出の実例]「もめんかやは めんちゃう」(出典:女重宝記(元祿五年)(1692)一)

さ‐つう【茶通・茶桶】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 茶道で、薄茶を入れる器。桶状(円筒形)で蓋(ふた)が浅く、多くは漆器。なつめ。ちゃおけ。〔饅頭屋本節用集(室町末)〕

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android