「アメリカの女性参政権」の検索結果

10,000件以上


シャルロッテ・ベルタ ビューラー

367日誕生日大事典
生年月日:1893年12月20日ドイツ,オーストリア,アメリカの女性心理学者1974年没

アミーリア ブルーマー

367日誕生日大事典
生年月日:1818年5月27日アメリカの女性解放運動家1894年没

ルーシー ストーン

367日誕生日大事典
生年月日:1818年8月13日アメリカの婦人参政権論者1893年没

雄羊の頭とタチアオイ

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性画家ジョージア・オキーフの絵画『雄羊の頭、白いタチアオイ、丘』の別邦題。

市川房枝 いちかわふさえ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1893.5.15~1981.2.11大正・昭和期の婦人運動家・政治家。愛知県出身。愛知女子師範卒。1920年(大正9)平塚らいてうなどと新婦人協会を創設。21年渡米…

赤、白、青

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性画家ジョージア・オキーフの絵画『牛の頭蓋骨-赤、白、青』の別邦題。

ストーン Lucy Stone 生没年:1818-93

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ婦人参政権運動の先駆的指導者。オバリン大学卒業後,奴隷制廃止,女性の権利に関する講演活動を行い,1850年,マサチューセッツ州ウースタ…

アメリカの声 アメリカのこえ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

エリザベス スタントン

367日誕生日大事典
生年月日:1815年11月12日アメリカの婦人参政権運動指導者1902年没

ブランク・スペース

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、テイラー・スウィフトの曲。2014年発売のアルバム「1989」収録曲。原題《Blank Space》。

ペンローズ Penrose, Boies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1860.11.1. ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]1921.12.31. ワシントンD.C.アメリカ合衆国の政治家。ペンシルバニア州下院,上院議員を経て,…

パーキンズ Perkins, Frances

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1880.4.10. ボストン[没]1965.5.14. メーン,ニューカッスルアメリカの女性社会運動家,行政官。ニューヨークで女性の労働条件や工場衛生施設の…

バッド・ブラッド

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、テイラー・スウィフトの曲。2014年発売のアルバム「1989」収録曲。原題《Bad Blood》。

ワン・ラスト・タイム

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、アリアナ・グランデの曲。2014年発売のアルバム「マイ・エヴリシング」収録曲。原題《One Last Time》。

マイ・ガイ

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性シンガー、メリー・ウェルズの曲。1964年に発表、全米第1位を獲得。スモーキー・ロビンソンの作詞・作曲によるもの。原題《My Guy》。

ギャリソン Garrison, William Lloyd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1805.12.10. マサチューセッツ,ニューベリーポート[没]1879.5.24. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の最も有名な奴隷制廃止論者(→奴…

ラブ・チャイルド

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性ボーカル・グループ、ダイアナ・ロス&シュープリームスの曲。1968年に発表、全米第1位を獲得した。原題《Love Child》。

キャリー・チャップマン キャット

367日誕生日大事典
生年月日:1859年1月9日アメリカの婦人参政権運動と平和運動の指導者1947年没

ウッドハル Woodhull, Victoria Claflin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1838.9.23. オハイオ,ホーマー[没]1927.6.10. ウースターシャーアメリカの女性解放運動家。女性の選挙権,自由恋愛などを主張。ウッドハル姉妹…

セネカ・フォールズ会議 (セネカフォールズかいぎ) Seneca Falls Convention

改訂新版 世界大百科事典
1848年,アメリカ合衆国ニューヨーク州の田舎町セネカ・フォールズで開かれた最初の女性の権利獲得のための会議。奴隷制廃止論者,禁酒運動家などを…

アメリカの政治 アメリカのせいじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの政治をみるときに,まず分権主義と中央集権主義との対立,緊張関係に注意しなくてはならない。 1783年にイギリスの支配から解放されたアメ…

新婦人協会 しんふじんきょうかい

山川 日本史小辞典 改訂新版
女性による社会改造をめざした初の市民的女性団体。1919年(大正8)11月に平塚らいてうが創立趣旨書を配って結成を発表。翌20年3月平塚らいてう・市川…

アメリカの平和 アメリカのへいわ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ パックス−アメリカーナ

じょせい‐がく〔ヂヨセイ‐〕【女性学】

デジタル大辞泉
《women's studies》男性の視点から構築された既存の学問を、女性の視点からとらえ直そうとする新しい学問。1970年代に、アメリカの女性解放運動の中…

スタントン Elizabeth Cady Stanton 生没年:1815-1902

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ女性解放運動の先駆的指導者。1848年,ニューヨーク州セネカ・フォールズで最初の女性の権利のための大会を開き,その際,女性の独立宣言と…

リフレクションズ

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性ボーカル・グループ、シュープリームスの曲。1967年に発表し、全米第2位を記録した。原題《Reflections》。

アップ

デジタル大辞泉プラス
イギリスの男性歌手、オリー・マーズの曲。アメリカの女性歌手、デミ・ロヴァートとのデュエット曲。2015年発売のアルバム「ネヴァー・ビーン・ベタ…

パーキンズ(Frances Perkins) ぱーきんず Frances Perkins (1882―1965)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの女性社会運動家、政治家。4月10日ボストン生まれ。コロンビア大学出身。ニューヨーク州消費者連盟、同州工場委員会や産業委員会、移民教育…

フォーカス〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、アリアナ・グランデの曲。2015年発売。翌年発売のアルバム「デンジャラス・ウーマン」日本盤にボーナス・トラックとして収録。…

「ことしの女性」

知恵蔵mini
米国のタイム(TIME)誌が米で女性参政権が認められてから100年を迎えるのを記念して行ったプロジェクト。同誌が毎年選出している「今年の人(Person of…

フリーダン(Betty Friedan)

デジタル大辞泉
[1921~2006]アメリカの女性解放運動家。全国女性機構(NOW)を組織し、男女平等を求める運動を展開。著「女らしさの神話」(邦訳名「新しい女性の…

ガントレット恒 (ガントレット-つね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1873-1953 明治-昭和時代の女性運動家。明治6年10月26日生まれ。山田耕筰(こうさく)の姉。G.E.L.ガントレットと結婚。イギリス国籍となるが,昭和16…

プロブレム

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、アリアナ・グランデの曲。2014年発売のアルバム「マイ・エヴリシング」収録曲。オーストラリア出身の女性ラッパー、イギー・ア…

フリーダン Betty Friedan

山川 世界史小辞典 改訂新版
1921~2006アメリカの女性解放運動の代表的指導者。1963年に女性の社会参加の重要性を説いた『女らしさの神話』(邦訳『新しい女性の創造』)を出版し…

シェイク・イット・オフ~気にしてなんかいられないっ!!

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、テイラー・スウィフトの曲の邦題。2014年発売のアルバム「1989」収録曲。同年、ビルボード・ジャパン洋楽年間チャート第4位。原…

制限選挙 せいげんせんきょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
財産や納税の額、性別や人種などを基準にして選挙権を制限する制度。現在ではほとんど廃止された。選挙権は市民革命時代においても基本的人権とは考…

バーク=ホワイト Bourke-White, Margaret

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1906.6.14. ニューヨーク[没]1971.8.27. スタンフォードアメリカの女性写真家。『ライフ』誌の創刊時からの専属カメラマンとしてソ連,ヨーロッ…

ロッジ(Henry Cabot Lodge) ろっじ Henry Cabot Lodge (1850―1924)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの政治家、法律家、文筆家。ボストンの名門の出でハーバード大学、同法学校を卒業、政治学博士となる。一時同大学で歴史学を講義したことも…

ホールド・オン〔曲名:ウィルソン・フィリップス〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性コーラス・グループ、ウィルソン・フィリップスの曲。アルバム「ウィルソン・フィリップス」(1990年)からの先行シングル。全米第1位…

ノーホエア・トゥ・ラン

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性ボーカル・グループ、マーサ&ザ・ヴァンデラスの曲。1965年に発表、全米第8位を記録。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500…

オール・アバウト・ザット・ベース~わたしのぽちゃティブ宣言!

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、メーガン・トレイナーの曲。2015年発売のアルバム「タイトル」収録曲。第57回グラミー賞で最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞にノ…

アレント

精選版 日本国語大辞典
( Hannah Arend ハンナ━ ) アメリカの女性政治学者、哲学者。ドイツに生まれ、のちアメリカに亡命。ナチズムとスターリニズムなど、全体主義成立の原…

アンソニー Susan Brownell Anthony 生没年:1820-1906

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの婦人参政権運動の指導者。マサチューセッツ州のクエーカー教徒の家に生まれる。E.C.スタントンと組んで婦人参政権を中心とする女性の権利…

ミル(ジョン・ステュアート) John Stuart Mill

山川 世界史小辞典 改訂新版
1806~73イギリスの哲学者,経済学者。ミル(ジェームズ)の子。イギリス東インド会社に勤める一方,功利主義を発展させ,19世紀イギリスの思想に大き…

サンガー Margaret Sanger

旺文社世界史事典 三訂版
1883〜1966アメリカの女性産児制限運動家ニューヨーク貧民街で看護婦をつとめ,産児制限の必要を確信。性医学を学び,1915年産児制限診察所を開いて…

ゴールデン・アイ〔曲名〕

デジタル大辞泉プラス
1995年公開のイギリス映画「007 ゴールデンアイ」の主題歌。U2のボノとエッジがつくった曲で、アメリカの女性シンガー、ティナ・ターナーが歌い、全…

バーネット

精選版 日本国語大辞典
( Frances Eliza Burnett フランシス=エライザ━ ) イギリス生まれのアメリカの女性作家。「小公子」「小公女」「秘密の花園」などの児童文学で知られ…

ニュージーランド New Zealand

旺文社世界史事典 三訂版
オーストラリア大陸南東方にある島国で,イギリス連邦内の一自治国。首都ウェリントン1642年オランダ人タスマンが到達。先住民のマオリ族を征圧しつ…

ベイビー・アイ

デジタル大辞泉プラス
アメリカの女性歌手、アリアナ・グランデの曲。2014年発売のアルバム「ユアーズ・トゥルーリー」収録曲。同年、ビルボード・ジャパン洋楽年間チャー…

アンダーソン Anderson, Elizabeth Garrett

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1836.6.9. オールドバラ[没]1917.12.17. オールドバライギリスの女医の草分け。女子医学校の創始者。女子の医学校入学が認められなかったため,1…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android