「アラブ連合共和国」の検索結果

10,000件以上


サリム・アハメド サリム Salim Ahmed Salim

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 元アフリカ統一機構(OAU)事務局長,元タンザニア首相国籍タンザニア生年月日1942年1月23日出生地ザンジバル・ペンパ島学歴ル…

哨戒艇 しょうかいてい patrol ship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
主として沿岸防衛を任務とし,戦時には敵艦船の侵入,平時では領海侵犯,密輸船の取締りにあたる艦艇。 1950年代までは,魚雷を主要兵器とする魚雷艇…

キゴマ Kigoma

改訂新版 世界大百科事典
東部アフリカ,タンザニア連合共和国内陸のタンガニーカ湖東岸にあり,同名州の州都。1960年代に南隣のウジジを併合した。人口13万2000(2002)。湖…

バース党 バースとう Hizb al-Ba'th al-Arabi al-Ishtiraki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国境をこえたアラブ地域内の民族政党。正式にはアラブ復興社会党という。バースとは,アラビア語で「復興」の意味。1943年M.アフラクとサラーフ・デ…

ザンジバル Zanzibar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タンザニア北東部,インド洋上の島から成る地域。ザンジバル島,ペンバ島および周辺の多数の島が含まれる。 1890年からイギリスの保護領であったが 1…

Deutsch-Ostafrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
ドイツ領東アフリカ(タンザニア連合共和国のこと;1885年から1919年までドイツの保護領).

S. アサリ Sabli el Assali

20世紀西洋人名事典
- ? シリアの政治家。 元・シリア首相。 1955年シリア首相兼内相。’56〜’58年首相。’58年アラブ連合副大統領。

Tan・gan・yi・ka /tŋɡənjíːkə, tn-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]タンガニーカ(◇もとアフリカ東部の国;現在はザンジバルとともにタンザニア連合共和国).Tànganyíkan[形][名]

エジプト Egypt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 エジプト・アラブ共和国 Jumhūriyyat Miṣr al-`Arabiyyah。面積 99万6603km2。人口 1億199万3000(2021推計)。首都 カイロ。アフリカ…

ナセル湖 なせるこ Lake Nasser

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ北東部、ナイル川のエジプト領南部からスーダン領北端部にかけて位置する人造湖。1971年、アスワン・ハイ・ダムの完成に伴い出現した。名称…

Camerun

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩カメルーン(アフリカ中西部の連合共和国). camerunése camerunese [形], [名](男)(女)

M. クズバリ Mamoun Kuzbari

20世紀西洋人名事典
1914 - 政治家。 シリア制憲議会議長。 1956年アラブ解放党結成、党主となる。1958年エジプトと合併するまで、法相、文相、労相、社会事業相を歴任…

タンガニーカ Tanganyika

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タンザニアの大陸部分。グレートリフトバレーの中央部からインド洋岸までの地域で,大部分は標高 1000~1400mの高原。北東部にキリマンジャロ山,北…

ナセル Nasser, Gamal Abd al-

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1918.1.15. アレクサンドリア[没]1970.9.28. カイロエジプトの軍人,政治家。郵便局員の子として生れ,陸軍士官学校を卒業。 1940年代初期 (一説…

Tan・za・ní・a, [tan.θa.ní.a/-.sa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] タンザニア:アフリカ東部の連合共和国.首都 Dares-Salam.[←〔英〕Tanzania;Tan(ganyika)+Zan(zibar)+〔近ラ〕-ia「国,地域」]

タンザニア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ東部) Tanzania;〔公式国名:タンザニア連合共和国〕the United Republic of Tanzania;〔旧名:タンガニーカ〕Tanganyika

タンガニーカ

精選版 日本国語大辞典
( Tanganyika ) アフリカ東部、タンザニアの大部分を占める地域。ビクトリア湖・タンガニーカ湖・マラウイ湖に囲まれ、インド洋に面する。一九世紀ド…

ネフティスIX

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『機神大戦ギガンディック・フォーミュラ』(2007年)に登場する巨大ロボット、ギガンティック・フィギュア。操縦者はマリアム・…

Tan・za・ni・a /tnzəníːə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]タンザニア(United Republic of Tanzania)(◇アフリカ東部の連合共和国;首都 Dodoma).Tànzanían[形][名]

カメルーン‐きょうわこく【カメルーン共和国】

精選版 日本国語大辞典
( カメルーンはCameroun ) アフリカ中西部、ギニア湾に面する共和国。首都ヤウンデ。一八八四年ドイツ保護領。一九二二年国際連盟委任統治領として、…

ナセル Jamāl ‘Abd al Nāṣir

20世紀西洋人名事典
1918.1.15 - 1970.9.29 エジプトの政治家,軍人。 元・エジプト大統領。 ベニ・メル生まれ。 陸軍士官学校[’38年]卒,陸軍大学卒。 別名Gamal Abdul …

ダル‐エス‐サラーム(Dar es Salaam)

デジタル大辞泉
タンザニア連合共和国の事実上の首都。インド洋に面する港湾都市で、コーヒー・サイザル麻・綿花などを輸出。1973年にドドマが新首都に指定され、段…

バース党 (バースとう)

改訂新版 世界大百科事典
第2次世界大戦後いくつかのアラブ諸国に生まれたアラブ民族主義政党。アラブ復興社会党の略称。バースba`thは復興,再生を意味する。1940年代初期の…

坦桑尼亚联合共和国 Tǎnsāngníyà Liánhé Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>タンザニア連合共和国首都:达累斯萨拉姆Dálěisīsàlām�…

フサイン Ḥusayn bin Ṭalāl

20世紀西洋人名事典
1935.11.14 - ヨルダン国籍。 ヨルダン国王。 別名フセイン1世,Amir Abdullah Hussein I.。 英国に留学後、1953年国王に即位。’58年2月アラブ連邦…

タンザニア Tanzania

日中辞典 第3版
〈地名〉坦桑尼亚Tǎnsāngníyà.タンザニア連合共和国(首都ドドマ)坦桑尼亚联合共和国(首都多多&#…

ぜん‐ろう‐れん〔‐ラウ‐〕【全老連】

デジタル大辞泉
「全国老人クラブ連合会」の略称。

シリア

知恵蔵
正式名称はシリア・アラブ共和国。西アジアのアラブ共和国で、北はトルコ、南はイスラエルとヨルダン、東はイラク、西はレバノンと国境を接する。首…

ダルエスサラーム

精選版 日本国語大辞典
( Dar es Salaam ) アフリカ東部、タンザニア連合共和国の首都。インド洋に面する港湾都市で、一八六二年ザンジバル王国のサルタンが建設。八四年ド…

タンザニア(Tanzania)

デジタル大辞泉
東アフリカの国。正称、タンザニア連合共和国。憲法上の首都はドドマ、実質上の首都はダルエスサラーム。大陸側のタンガニーカと、インド洋上のザン…

リーフ共和国 リーフきょうわこく Rif

旺文社世界史事典 三訂版
第一次世界大戦後,スペイン領モロッコでベルベル人が建てた共和国1921年,ベルベル人の族長の子アブデル=カリーム(クリム)が植民地支配に抵抗す…

シャリ[川] Chari River

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ中央部を流れる川。中央アフリカ共和国中部の山地に発するバミンギ川を源流とし,多くの支流を集めてチャド共和国に入る。さらに北西流して…

アッドゥ‐かんしょう〔‐クワンセウ〕【アッドゥ環礁】

デジタル大辞泉
《Addu Atoll》モルジブ諸島最南端の環礁。23の島からなり、うち6島が有人島。1959年から1963年までアドゥアン人民共和国、続いてスバディバ連合共和…

カメルーン Cameroon

旺文社世界史事典 三訂版
ギニア湾に面する,西アフリカの共和国。首都ヤウンデアメリカへの黒人奴隷の給源地にされ,1884年ドイツ領となった。第一次世界大戦後,国際連盟委…

シリア史 シリアし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧石器時代の中頃にはシリアとパレスチナの地に人が居住し,中石器時代にはナトゥフ文化が発展。前9000年頃からヒトツブコムギの耕作が始まり,前400…

アラブ共同市場 アラブきょうどうしじょう Arab Common Market

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1964年8月のアラブ連盟理事会の決定に基づき,65年1月エジプト,イラク,ヨルダン,シリアの4ヵ国が発足させた機構。加盟国の域内関税の漸減と貿易制…

アラブ‐れんめい【アラブ連盟】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Arab League の訳語 ) 一九四五年、カイロの汎アラブ会議で、アラブ民族の独立と主権の確保、平和と繁栄の中立地帯の形成を目的とし、エジ…

エジプト史 エジプトし history of Egypt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイル川によってもたらされた流域地帯の農耕文化は世界最古の文明の一つを生み,以後幾多の王朝により,この文明は引き継がれていった。前4000年頃…

ザンジバル

精選版 日本国語大辞典
( Zanzibar )[ 一 ] アフリカの東岸、タンザニアの島。丁子香・コプラの世界的産地。[ 二 ] ザンジバル島西岸の港湾都市。ザンジバル州の州都。かつ…

A.M. リファイ Abdul Moneim Rifai

20世紀西洋人名事典
1917 - ヨルダンの政治家。 元・ヨルダン首相。 1949年に国連代表を務めた後、’53年駐米大使、’57年レバノン大使、’59〜65年国連主席代表、’66年駐…

プサムティク3世 プサムティクさんせい Psamtik III; Psammetichos III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代エジプト第 26王朝最後の王 (在位前 526~525) 。ギリシア名プサムメティコス3世。エジプト東部国境のペルシウムでペルシアとアラブ連合軍に敗れ…

レイモンド・A. ヘアー Raymond A. Hare

20世紀西洋人名事典
1901 - 米国の外交官。 元・国務次官補,元・駐トルコ米国大使。 1947年南亜局長となる。以後、’48年近東、南亜、アフリカ局長代理を経て、’50年駐…

ドドマ(Dodoma)

デジタル大辞泉
タンザニア連合共和国の憲法上の首都。ドドマ州の州都で、同国の中央部、標高1100~1200メートルの高原に位置する。1973年、ダルエスサラームからの…

みなみアラビア‐れんぽう(‥レンパウ)【南アラビア連邦】

精選版 日本国語大辞典
( アラビアはArabia ) 一九六三年、イギリスの旧アデン直轄植民地と南アラビア保護領の土侯国とが連合して成立した連邦。六七年に南イエメン人民共和…

南イエメン みなみいえめん Southern Yemen

日本大百科全書(ニッポニカ)
アラビア半島南端を領域としたイエメン民主人民共和国の別称。北接するイエメン・アラブ共和国(北イエメン)に対して南イエメンとよばれた。1990年…

チュニジア Tūnis

山川 世界史小辞典 改訂新版
北アフリカの中央に位置し,地中海に面するアラブ国家。正式国名はチュニジア共和国。先住民はベルベル人であったが,現在,アラブ系住民が98%を占…

カサブランカ・グループ Casablanca Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年1月のカサブランカ会議で結成されたアフリカ急進派諸国のグループ。 60年 11月フランス領モーリタニアが独立したが,モロッコはモーリタニアを…

アラブ

小学館 和西辞典
アラブ種(馬) caballo m. árabeアラブ連盟Liga f. Árabe

M. リアド Mahmoud Riad

20世紀西洋人名事典
1919.(1917.説有り) - 1992.1.25 エジプトの政治家,外交官。 元・アラブ連盟事務総長。 1954年外務省アラブ部長、’55年駐シリア大使、’58年大統領…

アサド あさど āfi al-Asad (1928―2000)

日本大百科全書(ニッポニカ)
シリアの軍人、政治家。ラタキアの貧家に生まれる。アラウィー教徒。1955年ホムスの陸軍士官学校を卒業。のち当時のソ連で軍事訓練を受ける。アラブ…

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android