キゴマ(英語表記)Kigoma

デジタル大辞泉 「キゴマ」の意味・読み・例文・類語

キゴマ(Kigoma)

タンザニア西部都市。キゴマ州の州都タンガニーカ湖東岸に位置し、ブルンジコンゴ民主共和国との国境に近い。19世紀半ばよりアラブ人奴隷貿易拠点として発展。湖上交通の要地であり、20世紀初めにダルエスサラーム鉄道で結ばれた。漁業が盛んで、周辺では綿花タバコを産する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「キゴマ」の意味・わかりやすい解説

キゴマ
Kigoma

東部アフリカ,タンザニア連合共和国内陸のタンガニーカ湖東岸にあり,同名州の州都。1960年代に南隣のウジジを併合した。人口13万2000(2002)。湖の重要な港で,漁業基地でもある。インド洋岸のダルエス・サラームからの鉄道が通じている。1850年からアラブ奴隷商人の拠点であったが,90年代にドイツに占領され,第1次世界大戦後イギリスの委任統治下に入った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「キゴマ」の意味・わかりやすい解説

キゴマ

タンザニア西部,タンガニーカ湖に臨む町。対岸カレミエとの間に定期航路が開かれている。ダル・エス・サラームから鉄道が通ずる。19世紀末までアラブ奴隷商人の根拠地。13万人(2002)。
→関連項目タンガニーカ[湖]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キゴマ」の意味・わかりやすい解説

キゴマ
きごま
Kigoma

アフリカ南東部、タンザニアの西部にあるタンガニーカ湖に面する港町。人口12万0800(2002推計)。1914年にインド洋岸ダルエス・サラームから敷設された鉄道の終点である。またタンガニーカ湖の水上交通の中心で、ブルンジのブジュンブラや、コンゴ民主共和国(旧ザイール)のカレミーなどと結ばれている。綿花、タバコ、米、塩を産出する。

[赤阪 賢]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android