「ドイツ」の検索結果

10,000件以上


ドイツ共和党 ドイツきょうわとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ドイツ騎士団【ドイツきしだん】

百科事典マイペディア
→ドイツ騎士修道会

ドイツ‐すずらん【ドイツ鈴蘭】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 スズランの基準変種。ヨーロッパ原産で、現在日本で栽培されているものの大部分を占める。日本産のものより葉、花ともに大形で、香気も強…

ドイツ‐ていこく【ドイツ帝国】

精選版 日本国語大辞典
第一帝国(神聖ローマ帝国)と第二帝国(一八七一年、プロイセンを中心として形成された帝国)、特に後者をさす。ナチスの支配した第三帝国を含める…

こうち‐ドイツご(カウチ‥)【高地ドイツ語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Hochdeutsch の訳語 ) ドイツ語の方言を二分した場合の一つ。ドイツ南部の高地などで話され、北部の低地ドイツ語に対する。…

青年ドイツ派【せいねんドイツは】

百科事典マイペディア
〈若きドイツ〉とも。1830年―1850年ころのドイツ文学に現れた運動で,Junges Deutschlandという。文学の政治参加をモットーとし,著作禁止令のもとで…

ドイツ帝国【ドイツていこく】

百科事典マイペディア
1871年普仏戦争の結果成立したドイツ統一国家。4王国,6大公国,5公国,7侯国および3自由市からなる連邦国家だが,実質はプロイセンの主導下に…

ドイツの統一 ドイツのとういつ

旺文社世界史事典 三訂版
ドイツ帝国の統一問題ウィーン会議以後,ドイツの統一と自由を求める運動が盛んとなり,1834年,プロイセン王国の指導下に関税同盟が結成され,まず…

ドイツ保守党(ドイツほしゅとう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒保守党 ②

にし‐ドイツ【西ドイツ】

デジタル大辞泉
1949年から1990年まで東西に分裂していたドイツの西側地域、ドイツ連邦共和国の通称。→ドイツ

ドイツ‐もじ【ドイツ文字】

デジタル大辞泉
ラテン文字の一変種で、装飾の多い字体。12世紀ごろからドイツを中心に発達し、14、5世紀にはヨーロッパ各地に普及した。その後は衰退したが、ドイツ…

ドイツゴイ

百科事典マイペディア
→コイ

ドイツ体操 (ドイツたいそう)

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのF.L.ヤーンが19世紀初期に創始した体操,教育者J.C.F.グーツ・ムーツの思想をくむものであるが,P.H.リングが健康な身体をつくることを目標…

ドイツ美術 (ドイツびじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
目次 中世  カロリング朝--カール大帝と古代文化復興  ロマネスク--精神性の表現  ゴシック--大聖堂の時代 ルネサンス バロック,ロ…

ドイツ‐とうひ〔‐タウヒ〕【ドイツ唐×檜】

デジタル大辞泉
マツ科の常緑高木。大形のトウヒで、高さ約70メートルになることもある。ヨーロッパの山地に自生するほか、防雪樹や庭園樹、クリスマスツリーとして…

ひがし‐ドイツ【東ドイツ】

デジタル大辞泉
旧ドイツ民主共和国の通称。→ドイツ

ドイツ演劇 (ドイツえんげき)

改訂新版 世界大百科事典
目次  中世  ルネサンスからバロックの時代へ  18世紀  19世紀  20世紀  日本における受容歴史上および現在のドイツ語を用いる地域で行…

ドイツ音楽 (ドイツおんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  ドイツ音楽の歴史  ドイツ音楽における南と北  ドイツ音楽とドイツ語  ドイツ音楽の特質  日本におけるドイツ音楽の受容バッハ,モ…

ドイツの要覧 どいつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:ドイツ連邦共和国英語名:Federal Republic of Germany首都:ベルリン面積:35万7022平方キロメートル(2006年)人口:8236.6万人(2006年…

ドイツ(Deutschland)

デジタル大辞泉
《〈オランダ〉Duitsから》ヨーロッパ中部にある国。正称、ドイツ連邦共和国。首都ベルリン。古代のゲルマニア。中世には神聖ローマ帝国の中心をなし…

だいドイツ‐しゅぎ【大ドイツ主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Grossdeutschtum の訳語 ) 一九世紀中葉から後半にかけて主張されたドイツ統一の方式に関する主義の一つ。オーストリアを中…

ドイツ文学 (ドイツぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次 中世(8~16世紀)  叙事詩の盛衰  抒情詩のモティーフ  演劇と散文の誕生 近世(17~19世紀初頭)  国土の荒廃とバロック文学  自…

ど‐いつ【何奴】

精選版 日本国語大辞典
〘 代名詞詞 〙 不定称。乱暴ないい方で、男性語。① 人をさしていう。「だれ(誰)」に相当する。どのやつ。どやつ。[初出の実例]「どいつでも壱疋相…

ドイツ‐きょうわこく【ドイツ共和国】

精選版 日本国語大辞典
十一月革命によって一九一九年に成立した共和国。通称ワイマール共和国。

しょう‐ドイツしゅぎ(セウ‥)【小ドイツ主義】

精選版 日本国語大辞典
( [ドイツ語] Kleindeutschtum の訳語 ) プロイセン(プロシア)を中心にドイツの統一を図ろうとした主義、運動。オーストリアを中心に置こうとする…

ドイツ‐かんねんろん(‥クヮンネンロン)【ドイツ観念論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] deutscher Idealismus の訳語 ) カント哲学のあとをうけて、一九世紀の前半にドイツで開花した一連の哲学。代表者はフィヒ…

ドイツ経営学 ドイツけいえいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツで発展した経営学の流れをいう。広義には少くとも経営経済学,経営組織学,経営社会学の3つの流れから構成される。最も伝統が古く,今日でも主…

ど‐いつ【▽何▽奴】

デジタル大辞泉
[代]1 不定称の人代名詞。「だれ」のぞんざいな言い方。「そんな無礼を言うのはどこの何奴だ」2 不定称の指示代名詞。「どれ」のぞんざいな言い…

ドイツ共和国 ドイツきょうわこく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ ヴァイマル共和国

ドイツ村公園

事典・日本の観光資源
(徳島県鳴門市)「日本の歴史公園100選」指定の観光名所。

汎ドイツ連盟(はんドイツれんめい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒全ドイツ連盟

ドイツ‐あやめ【ドイツ菖=蒲】

デジタル大辞泉
アヤメの園芸品種の一。ヨーロッパ原産の数種を交雑して作られ、花色は紫・白・黄色など変化に富み、5、6月ごろ開花する。ジャーマンアイリス。

ドイツ-とういつ【ドイツ統一】

デジタル大辞泉
1 1871年、プロイセン王国を中心とする北ドイツ連邦にバイエルン王国など南ドイツ諸邦が加盟し、ドイツ帝国が成立したこと。プロイセン王ウィルヘル…

ドイツ法 ドイツほう German law

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツで行われている法体系。フランス法とともに大陸法系の最も重要なものの一つで,日本にも大きな影響を及ぼした。歴史的には,ゲルマン法とロー…

とういつ‐ドイツ【統一ドイツ】

デジタル大辞泉
ドイツ(ドイツ連邦共和国)のこと。1990年の西ドイツ・東ドイツの統一以降の呼称。

ベルネ

百科事典マイペディア
ドイツのユダヤ系評論家。人種差別を身をもって体験,急進的自由主義の論陣を張る。七月革命以後パリに移住。フランスの政治,思想を伝えた《パリだ…

ドイツ‐のうみんせんそう(‥ノウミンセンサウ)【ドイツ農民戦争】

精選版 日本国語大辞典
宗教改革期に南西ドイツを中心に起こった農民の大一揆。ルターの宗教改革運動に刺激され、一五二四年シュワルツワルト、チューリンゲンその他で相つ…

ドイツ帝国憲法(ドイツていこくけんぽう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1871年4月に制定されたドイツ帝国の憲法。帝国は22の君主国と3自由市からなる連邦制国家だが,面積,人口ともに3分の2を占めるプロイセンが指導的な…

ドイツご【ドイツ語】

世界の主要言語がわかる事典
インドヨーロッパ語族のゲルマン語派に含まれる言語で、英語、オランダ語などとともに西ゲルマン語に属する。ドイツ、オーストリア、スイス、ルクセ…

ドイツ座 ドイツざ Deutsches Theater

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ベルリンの劇場。 1883年演出家 A.ラロンジュらにより,新旧の名作レパートリー上演を目的として開設された。 94年フライエ・ビューネと合併し O.ブ…

ドイツ座 どいつざ Deutsches Theater

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの代表的な劇場。ベルリン中心部にある。1883年に創設されて演出家ブラームのもとで自然主義演劇をリードし、1905年からラインハルトの演出に…

ドイツ史 どいつし

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ史の概観と時代区分 ドイツ史における「古代」では、先史時代を含め長い時代を経てゲルマン人が形成され、紀元前3世紀ころから拡大して古代ロ…

西ドイツ にしどいつ West Germany

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦後、ドイツは東西二つの分裂国家となったが、そのうちの西側のドイツ連邦共和国の略称。1990年10月、東ドイツを併合して、ドイツは統…

ドイツ語

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
allemand [男] →言語

ドイツ史 ドイツし history of Germany

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランク帝国の分裂から生れた東フランク王国は,10世紀初頭以来ドイツ王国としての独立性をそなえ,ザクセン部族から出たオットー1世 (大帝)は 962…

どいつほう【ドイツ法】

改訂新版 世界大百科事典

東ドイツ ひがしどいつ East Germany

日本大百科全書(ニッポニカ)
第二次世界大戦後、ドイツは東西二つの分裂国家となったが、そのうちの東側のドイツ民主共和国の略称。1990年10月、西ドイツに併合された。[編集部…

東西ドイツ統一(とうざいドイツとういつ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1990年10月3日,東西ドイツが統一された。49年に成立した分断国家の一方の東ドイツが,他方の西ドイツに編入される形での国家統一であった。80年代,…

ドイツ語【ドイツご】

百科事典マイペディア
インド・ヨーロッパ語族のゲルマン語派に属する言語。英語,オランダ語に近いが,英語に比べると古い語法を残し,動詞の語尾変化,名詞,形容詞,冠…

ひがしどいつ【東ドイツ】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android