「アートマン」の検索結果

10,000件以上


シュレージエンの織工一揆(シュレージエンのしょっこういっき)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1844年,シュレージエン地方のオイレンゲビルゲの麻織工たちが,生活苦の原因を機械の導入にあると考え,これを破壊した暴動。ハウプトマンの戯曲『…

おおいたけんりつ‐おおいたとしょかん〔おほいたケンリツおほいたトシヨクワン〕【大分県立大分図書館】

デジタル大辞泉
⇒アートプラザ

スチュワート(Douglas Alexander Stewart) すちゅわーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→スチュアート

イーストマン・カラー

百科事典マイペディア
→カラー映画

モナリス

デジタル大辞泉プラス
イトマン株式会社が販売する家庭用紙製品のブランド名、また商品名。商品は牛乳パック類を配合した再生紙のトイレットペーパー、ペーパータオルなど。

ā́tó-shi[aá], あーとし, アート紙

現代日葡辞典
O papel couché. ⇒ā́to◇.

ラリアット(lariat)

デジタル大辞泉
⇒ラリアート

マンデー・マンデー

デジタル大辞泉プラス
アメリカのフォーク・ロック・グループ、ママス&パパスの曲。1966年発表のセカンド・シングル。全米第1位を3週間獲得し、ミリオンセラーを記録。同年…

シャンカラ しゃんから Śakara (700ころ―750ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドの宗教家、哲学者。インド哲学の主流をなすベーダーンタ学派のなかの不二一元論(ふにいちげんろん)派の開祖。その生涯を正確に知る資料はない…

がいねん‐げいじゅつ【概念芸術】

デジタル大辞泉
⇒コンセプチュアルアート

ben・zo・a・to, [ben.θo.á.to;ƀen.-/-.so.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖化〗 ベンゾアート.

プロレタリア民主主義【プロレタリアみんしゅしゅぎ】

百科事典マイペディア
→プロレタリアート独裁

まん【満】

デジタル大辞泉
1 みちること。いっぱいになること。2 その年月をみたしていること。年齢などを数えるとき、実際に経過した年月でいうこと。「満で数える」「満二…

マン【MAN】[metropolitan area network]

デジタル大辞泉
《metropolitan area network》一つの都市や町程度の広さをカバーするコンピューターネットワークのこと。LANとWANの中間の規模のもの。[補説]ネット…

ニコライ ハルトマン

367日誕生日大事典
生年月日:1882年2月20日ドイツの哲学者1950年没

スチュワート(James Stewart) すちゅわーと

日本大百科全書(ニッポニカ)
→スチュアート

グレゴリウス【Gregorius】[書名]

デジタル大辞泉
ハルトマン=フォン=アウエによる叙事詩。1190年ごろの成立。正題は「グレゴリウスまたは善き罪人(Gregorius oder Der gute Sünder)」。

スタント 英 stunt

小学館 和伊中辞典 2版
(離れ業)acrobazia(女) ◎スタントマン すたんとまん 〘映〙cascatore(男),controfigura(女),〔英〕stuntman(男)[無変]

げーとまてぃ【ゲートマティ】

改訂新版 世界大百科事典

概念芸術 がいねんげいじゅつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→コンセプチュアル・アート

アルトマン(Robert Altman) あるとまん Robert Altman (1925―2006)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの映画監督。カンザス・シティ生まれ。ロックハースト高校卒業後、マサチューセッツ州レキシントンのウェストワース陸軍士官学校へ入学、20…

ぐっとまん【グットマン,L.】

改訂新版 世界大百科事典

糸満市いとまんし

日本歴史地名大系
沖縄県:沖縄島南部糸満市面積:四六・四〇平方キロ沖縄本島南部の西側に位置する。北は豊見城(とみぐすく)市、東は東風平(こちんだ)町・具志頭…

ルートマップ(地学) るーとまっぷ route map

日本大百科全書(ニッポニカ)
地質調査のルートに沿って、地形・地質の情報を記入した大縮尺の地図。路線地質図ともいう。通常、露頭の多い道路や川、海岸などに沿って調査し作成…

pop, [póp]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕〘性数不変〙 [形] 大衆向きの,ポップ(アート)の.música pop|ポップミュージック.━[男] ポップミュージック;ポップアート.

バートン

百科事典マイペディア
米国の映画監督。ロサンゼルス生れ。生地バーバンクはディズニー社の本拠地。同社でのアニメーターをへて,実写映画《フランケンウィニー》(1984年…

タマリロ(〈スペイン〉tamarillo)

デジタル大辞泉
ペルー原産の果実。卵大で、太めの紡錘形。果皮は赤と黄色でつやがある。果肉は果皮と同色。トマトに似た香りと、わずかな酸味、淡白な甘味をもつ。…

ジベルニー(Giverny)

デジタル大辞泉
フランス北部、ノルマンディー地方、ウール県の村。印象派の画家クロード=モネが晩年を過ごした。有名な「睡蓮すいれん」の連作が描かれたモネの家…

まん【▽間】

デジタル大辞泉
《「ま(間)」の音変化》めぐりあわせ。運。「―よくば勝軍の場」〈浮・新色五巻書・一〉

まん【慢】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]マン(呉)1 心がゆるんで締まりがない。「怠慢」2 速度や進行がだらだらと遅い。「慢性/緩慢」3 他をみくびっておごる。「…

まん【漫】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]マン(呉) [訓]すずろ そぞろ1 一面に満ちて覆うさま。「漫漫/瀰漫びまん・爛漫らんまん」2 むやみに広がって締まりが…

文化庁メディア芸術祭 ぶんかちょうめでぃあげいじゅつさい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本のメディア・アートの振興を目的に開始された芸術祭。文化庁、CG-ARTS協会(財団法人画像情報教育振興協会)、日本経済新聞社の三者からなる実…

フェルトマン Veltman, Martinus J. G.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.6.27. ワールウェイク[没]2021.1.4. ビルトホーフェンマルティヌス・J.G.フェルトマン。オランダの物理学者。宇宙を構成する亜原子粒子とそ…

Dart・mouth /dάːrtməθ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ダートマス(◇イングランド Devon 州南部の港町;海軍兵学校の所在地;米国の Annapolis に当たる).

パットマンX

デジタル大辞泉プラス
ジョージ秋山による漫画作品。さまざまな発明品をもってスクーターで登場し、悪と戦うパットマンXの活躍を描くほのぼの四コマ漫画。『週刊少年マガジ…

ハルトマン(Karl Robert Eduard von Hartmann)

デジタル大辞泉
[1842~1906]ドイツの哲学者。シェリングの影響のもとで、ショーペンハウアーの「意志」とヘーゲルの「理性」とを包括する「無意識者」をたて、こ…

モルトマン Jürgen Moltmann 生没年:1926-

改訂新版 世界大百科事典
ドイツのプロテスタント神学者。牧師を経て,ボン,後にチュービンゲン大学の組織神学教授。当初改革派の研究をしたが,やがてE.ブロッホやオランダ…

ハルトマン Heinz Hartmann 生没年:1894-1970

改訂新版 世界大百科事典
精神分析的自我心理学を発展させたオーストリア出身の精神分析医。ウィーン生れ。《自我心理学と適応問題》(1937)を発表し,自我心理学の基礎を作…

ガットマン Guttman, Louis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1916.2.10. ニューヨーク,ブルックリン[没]1987.10.25. ミネソタ,ミネアポリスアメリカ生れのイスラエルの心理学者。コーネル大学・ヘブライ大…

バットマン

デジタル大辞泉プラス
①アメリカの出版社DCコミックスが刊行する漫画雑誌に登場するスーパーヒーロー。架空の都市ゴッサムシティに住む青年ブルース・ウェインがコウモリの…

アルトマン Artmann, Hans Carl

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921オーストリアの詩人,劇作家。 1952年,前衛的な「ウィーン・グループ」を結成。ウィーン方言を用いた言語実験やパロディーによる,コンクレ…

オットマン【ottoman】

家とインテリアの用語がわかる辞典
➀椅子(いす)やソファの前に置き、座ったときに足をのせる台。足のせ用ソファ。◇「フットスツール」ともいう。➁背もたれのない低いクッションつきの長…

アルトマン アルトマン Altman, Sydney

化学辞典 第2版
カナダ生まれのアメリカの分子生物学者.マサチューセッツ工科大学で物理学を学んだのち生物物理学に転じ,コロラド大学のL. Lermanのもとで学位を取…

プロレタリアート党 プロレタリアートとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

まん【×饅】

デジタル大辞泉
饅頭まんじゅうをいう女房詞。

くさのは【草の葉】

デジタル大辞泉
《原題Leaves of Grass》ホイットマンの詩集。1855年初刊。以後、増補・改筆。普遍的な人間性や民主主義の精神をうたう。

プリスビ道路 プリスビどうろ Prithvi Raj Marga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ネパールの自動車幹線道路。同国の中央部を首都カトマンズからポカラまで西に横断する。ポカラでインドへ通じるシッダルタ道路に結ばれている。

半自动 bànzìdòng

中日辞典 第3版
[形]半自動式の.セミオートマチックの.~步枪bùqiāng/半自動式の小銃.

オットマン

百科事典マイペディア
畝(うね)のある平織物。梳毛(そもう)織が多いが,絹,綿,化繊,合繊もある。地質がしっかりしているので,婦人服,コートなどに用いられる。

ベリトマン Aleksandr Fomich Vel'tman 生没年:1800-70

改訂新版 世界大百科事典
ロシアの小説家。軍人の出であるが,考古学や歴史に関心を深め,モスクワのクレムリン内にある歴史美術館の館長に就任し,生涯その職にあった。出世…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android