ヒベルニア Hibernia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランドの古名称。古代ギリシア・ローマの記述にはこの名称で表記されていた。ほかに Lerne,Louernia,(H)iberiの名称でも呼ばれた。
ケルン cairn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 本来はアイルランド語で石で築いた塚をいうが,登山用語では登頂記念,あるいは登降路を示すためにつくられる積み石をさす。大きな石を土台に,ピラ…
アイリッシュ‐ウルフハウンド(Irish wolfhound)
- デジタル大辞泉
- アイルランド原産の大形犬。性質がおとなしく、威厳があり、主人に忠実なことから、家庭犬としても飼われる。体高は犬の中では最大で、最低が雄で77.…
プロ14
- デジタル大辞泉プラス
- 《Pro 14》スコットランド、ウェールズ、アイルランド、イタリア、南アフリカのクラブチームの5つの国と地域のクラブチームが参加するラグビーのリー…
リンディスファーン福音書 リンディスファーンふくいんしょ Lindisfarne Gospels
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 698年にイングランド北部のノーサンブリア沖,リンディスファーン島 (ホーリー島) のリンディスファーン修道院で作られた精巧な挿絵のあるラテン語福…
ティエリ Jacques Nicolas Augustin Thierry
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1795〜1856フランスの歴史家サン=シモンの弟子として社会主義理論の実践を志したが,王政復古の反動が強化されると,自由主義の立場から歴史叙述に…
みんしゅとういつ‐とう〔‐タウ〕【民主統一党】
- デジタル大辞泉
- 英国、北アイルランドの地域政党。プロテスタント系住民らが1971年に結成。アルスター統一党と同様、英国との連合維持を主張するが、同党より強硬姿…
エールの残照
- デジタル大辞泉プラス
- 宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:谷正純。1994年、宝塚大劇場にて月組が初演。歌手、谷村新司が音楽を担当。アイルランド独立運動を背景にし…
ガルゴイデル Gallgoidels
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランドに侵入したデーン人と先住民族のケルト系ゴイデル人 (ゲール人 ) の融合,同化の結果形成された人々。 11世紀以来ダブリンなどの海港都…
ベネットン・トレヴィーゾ
- デジタル大辞泉プラス
- スコットランド、ウェールズ、アイルランド、イタリア、南アフリカのクラブチームによるラグビーのリーグ戦「プロ14」に所属するラグビークラブのひ…
scòto
- 伊和中辞典 2版
- [形] 1 スコット族の, スコット人の. 2 ⸨文⸩スコットランドの(=scozzese). [名](男)[(女) -a]スコット族[人](アイルランドから大ブリテン島…
マカリスター Macalister, Robert Alexander Stewart
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1870.7.8. ダブリン[没]1950.4.26. ケンブリッジアイルランドの考古学者。ダブリン大学教授 (1909~43) 。エルサレムの東側城壁の発掘で有名。主…
ジェイムズ スティーブンス James Stephens
- 20世紀西洋人名事典
- 1882.2.2 - 1950.12.26 アイルランドの詩人,小説家。 ダブリン生まれ。 貧しい少年時代を送り、独学で正規の教育を受けていない。1909年詩集「叛乱…
エバン ウォルシュ Evan Walsh
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュージシャン国籍アイルランドグループ名グループ名=ストライプス〈Strypes〉経歴2011年平均年齢17歳の男子4人組のロックバンド“ザ・ス…
ピート オハンロン Pete O’Hanlon
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュージシャン国籍アイルランドグループ名グループ名=ストライプス〈Strypes〉経歴2011年平均年齢17歳の男子4人組のロックバンド“ザ・ス…
ジョシュ マクローリー Josh McClorey
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ミュージシャン国籍アイルランドグループ名グループ名=ストライプス〈Strypes〉経歴2011年平均年齢17歳の男子4人組のロックバンド“ザ・ス…
ストーニー すとーにー George Johnstone Stoney (1826―1911)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランドの物理学者。ダブリンのトリニティ・カレッジ卒業後、1852年ゴールウェー(アイルランド)のクィーンズ・カレッジ教授。分子論的スペク…
ニュー‐ブリテン(New Britain)
- デジタル大辞泉
- 米国コネティカット州中央部の都市。ハートフォードの南西郊に位置する。19世紀半ばから金物鋳造が盛ん。ポーランド、イタリア、アイルランドなど、…
オシアン(Ossian)
- デジタル大辞泉
- 3世紀ごろのアイルランドの伝説的詩人。その作とされるものが英国の詩人マクファーソン[1736~1796]により翻訳され、ヨーロッパ文壇に大きな反響を…
パテントスチル【patent still】
- 飲み物がわかる辞典
- 簡易的な仕組みの連続式蒸留機。◇「パテント」は「特許」の意。1831年アイルランドの酒税監視官であったコフィが特許を取得したもので、連続式蒸留…
ジョウゼフ・メアリ プランケット Joseph Mary Plunkett
- 20世紀西洋人名事典
- 1887 - 1916 アイルランドのジャーナリスト,抒情詩人。 ジャーナリストであり、愛国叙情詩人である。1916年イースター反乱の時に活躍し処刑された…
オブライエン‐の‐とう〔‐タフ〕【オブライエンの塔】
- デジタル大辞泉
- 《O'Brien's Tower》アイルランド西部、大西洋岸のモハーの断崖にある展望台。断崖のほぼ中間に位置する。1835年、領主コーネリアス=オブライエンに…
ゲーリック‐フットボール(Gaelic football)
- デジタル大辞泉
- アイルランドの伝統的な球技の一。15人ずつの2チームに分かれ、相手のゴールにボールを入れて得点を競う。サッカーに似るが、ボールを持って4歩まで…
マラハイド(Malahide)
- デジタル大辞泉
- アイルランドの首都ダブリンの北郊にある港町。海岸保養地として知られる。12世紀創建のマラハイド城、15世紀創建のセントシルベスター教会、タルボ…
ヘースティングズ‐じょう〔‐ジヤウ〕【ヘースティングズ城】
- デジタル大辞泉
- 《Hastings Castle》英国イングランド南東部、イギリス海峡に面する都市ヘースティングズにある城。ウィリアム1世がイングランド征服の後に建造。13…
ピール(Peel)
- デジタル大辞泉
- 英国イングランドとアイルランドの間にあるマン島の西部の町。陸繋島のセントパトリック島、カッスルタウンに首都が移るまでマン島の王の居城だった…
クロンマックノイズ【クロンマックノイズ】 Clonmacnoise
- 世界の観光地名がわかる事典
- アイルランドの首都ダブリン(Dublin)近郊の都市アスロン(Athlone)の近く、同国最長のシャノン川のほとりにある、聖キアラ(聖マルガリータ)ゆか…
ダンガノン・サウスティローン Dungannon and South Tyrone
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,北アイルランド中部の地区(district council area)。行政府所在地ダンガノン(人口 1万983〈2001〉)。1973年の自治体再編で旧アーマー…
マロー(Mallow)
- デジタル大辞泉
- アイルランド南部、コーク州の町。ブラックウオーター川沿いに位置し、農産物の集散地として、また鉄道の要衝として発展。19世紀前半には温泉保養地…
バリーキャッスル(Ballycastle)
- デジタル大辞泉
- 英国、北アイルランド北部、アントリム州の町。約6キロメートル沖合にあるラスリン島とフェリーで結ばれる。ラスリン島やコーズウエー海岸への観光拠…
エリウゲナ(Johannes Scotus Eriugena)
- デジタル大辞泉
- [810ころ~877ころ]アイルランド生まれの神学者・哲学者。スコラ学の先駆者。新プラトン学派の流れをくみ、中世神秘主義に影響を与えた。著「予定…
シェイマス オケリー Seumas O’Kelly
- 20世紀西洋人名事典
- 1881 - 1918 アイルランドのジャーナリスト,編集者,劇作家。 代表作に「シェイラーの子」(1909年)という戯曲や、短編小説「職工の墓」などがある。
爱尔兰 Ài'ěrlán
- 中日辞典 第3版
- [名]<地名>アイルランド.▶首都は“都柏林Dūbólín”(ダブリン).
Pat /pǽt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 パット(◇男子の名;Patrick の愛称).2 パット(◇女子の名;Patricia の愛称).3 ((英略式・軽蔑的))アイルランド人(Irishman).
リマリック Limerick
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランド南西部,マンスター地方中部,リマリック県北東部の特別市。同県の県都。シャノン川最下流部,河口の三角江が始る地点に位置する港湾都…
ダンシング・シスター
- デジタル大辞泉プラス
- アイルランド出身の5人姉妹グループ、ノーランズの曲。1979年に発表。翌年、全英第3位を獲得。日本でもヒットした。原題《I'm In The Mood For Danci…
アイリッシュ海 (アイリッシュかい) Irish Sea
- 改訂新版 世界大百科事典
- グレート・ブリテン島とアイルランド島の間にある大西洋の付属海。ローマ時代にはオケアヌス・ヒベルニクスと呼ばれた。長さ約210km,最大幅225kmで…
アハーン あはーん Bertie Ahern (1951― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国の政治家。1977年にフィアナ・フォイル党の下院議員となり、1982年に党幹事長を、さらに1983~1994年同党の副党首を務めたのち、1…
メアリー ロビンソン Mary Robinson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 気候変動国連特使,ダブリン大学名誉総長 元アイルランド大統領,元国連人権高等弁務官国籍アイルランド生年月日1944年5月21日出生地…
イギリス‐しょとう〔‐シヨタウ〕【イギリス諸島】
- デジタル大辞泉
- 《British Isles》ヨーロッパ大陸の北西、大西洋にある諸島。グレートブリテン島・アイルランド島とその属島からなる。ブリテン諸島。
スウィフト
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Jonathan Swift(男)(1667‐1745;アイルランドの作家.『ガリバー旅行記』I viaggi di Gulliver)
オブライエン O'Brien, William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1852.10.2. コーク[没]1928.2.25. ロンドンアイルランドのジャーナリスト。民族運動指導者。地代不払運動を指導するとともに国民党の再統一に努…
イニシィア‐とう〔‐タウ〕【イニシィア島】
- デジタル大辞泉
- 《Inisheer》アイルランド西部、ゴールウエー湾にあるアラン諸島の島の一。3島中最小で最も東に位置する。先史時代の遺跡や初期キリスト教時代の教会…
トゥルナイゼン Thurneysen, Rudolf
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1857.3.14. バーゼル[没]1940.8.9. ボンスイス生れのドイツの言語学者。イェナ,フライブルク,ボン各大学の教授を歴任。ケルト語派の比較言語学…
クロナキルティー(Clonakilty)
- デジタル大辞泉
- アイルランド南部、コーク州の町。ウエストコークの代表的な観光地の一。かつてリネンの生産で栄え、オールドリネンホールとよばれる一角には、色と…
フィッシャーマンズ‐セーター(fisherman's sweater)
- デジタル大辞泉
- 《「フィッシャーマンセーター」とも》北欧やアイルランドの漁師たちが着た防寒用の手編みセーター。防水性のある生成りの太い毛糸を使用し、太い縄…
アルスター‐コート(ulster coat)
- デジタル大辞泉
- トレンチコートの原型とされる、ダブルで、ベルト付きの丈の長いコートのこと。アイルランドのアルスター産の生地で作られたことから。
ケルト(Celt)
- デジタル大辞泉
- インド‐ヨーロッパ語系のヨーロッパ先住民族。前5世紀ごろからヨーロッパ中・西部で栄えたが、前1世紀までにローマの支配下に入った。現在はフランス…
ドロヘダ(Drogheda)
- デジタル大辞泉
- アイルランド東部、ラオース州の都市。ボイン川沿いに位置する。9世紀にバイキング、12世紀にノルマン人に征服され、以降英国の統治下に置かれた。近…
セント‐ジョン(Saint John)
- デジタル大辞泉
- カナダ南東部、ニューブランズウィック州南部の港湾都市。ファンディ湾に注ぐセントジョン川の河口に位置する。同国有数の貿易港がある。英国イング…