「アテネの民主政」の検索結果

10,000件以上


民主的《な》

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
démocratique民主的に選ばれた大統領|un président démocratiquement élu民主主義démocratie [女]日本は民主主…

民主主義

共同通信ニュース用語解説
社会を構成する人々が、直接もしくは選挙で選ばれた代表者を通じて全体に関わる決定をする政治形態。独裁と対極を成す。起源は古代ギリシャで、近世…

みんしゅかんぼじあ【民主カンボジア】

改訂新版 世界大百科事典

民主革命 mínzhǔ gémìng

中日辞典 第3版
民主主義革命.

mińshú-ká, みんしゅか, 民主化

現代日葡辞典
A democratização.Kaisha no un'ei o ~ suru|会社の運営を民主化する∥Democratizar a administração da empresa [fir…

村方騒動 むらかたそうどう

旺文社日本史事典 三訂版
江戸中期以後,村の内部でおこった民主的改革運動小百姓・水呑百姓は,村役人の年貢および村費の徴収などについての不正を追及,村役人の改選・村政…

みんしゅ‐カンボジア【民主カンボジア】

デジタル大辞泉
⇒カンボジア

みんしゅ‐こっか〔‐コクカ〕【民主国家】

デジタル大辞泉
民主制をとる国家。主権が国民にある国家。民主国。

民主社会党 みんしゅしゃかいとう

旺文社日本史事典 三訂版
1960年1月24日,日本社会党右派が分裂結成した政党委員長西尾末広,最高顧問に片山哲。マルクス主義を排し,民主社会主義を掲げて,資本主義と左右…

民主共和党 みんしゅきょうわとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→リパブリカン

民主同盟 みんしゅどうめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
日中戦争中期に、中国で結成された民主団体。正称は中国民主同盟、略して民主同盟、民盟ともいう。国民党、共産党間の調停役として重要な役割を果た…

自由民主

デジタル大辞泉プラス
自由民主党が発行する機関紙。毎週火曜日発行。

民主改革 mínzhǔ gǎigé

中日辞典 第3版
民主的改革.

民主社会党 みんしゅしゃかいとう

山川 日本史小辞典 改訂新版
日本社会党内の左右両派の対立により,右派の指導者西尾末広らが脱党し,1960年(昭和35)1月に結成した政党。69年民社党と改称。87年の連合結成までは…

民主共和党(みんしゅきょうわとう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒共和党 ①

マリア グロジェバ Maria Grozdeva

現代外国人名録2016
職業・肩書射撃選手(ピストル) シドニー五輪・アテネ五輪射撃女子25メートルピストル金メダリスト国籍ブルガリア生年月日1972年6月23日出生地ソフィ…

ミヘリス みへりす Panayotis Andreu Michelis (1903―1969)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシアの美学者、建築家。パトラに生まれる。ドレスデンで学び、1941年からアテネ工科大学の建築学教授として形態論およびリズム論を担当。60年に…

ハッサン バロエフ Khasan Baroev

現代外国人名録2016
職業・肩書レスリング選手(グレコローマン) アテネ五輪レスリング男子120キロ級金メダリスト国籍ロシア生年月日1982年12月1日出生地ソ連タジキスタン…

アレクサンドル ポベトキン Alexander Povetkin

現代外国人名録2016
職業・肩書プロボクサー 元WBA世界へビー級チャンピオン アテネ五輪ボクシングヘビー級金メダリスト国籍ロシア生年月日1979年9月2日出生地ソ連(ロシ…

スパルタ Sparta

山川 世界史小辞典 改訂新版
アテネと並んで古代ギリシアを代表したポリス。ペロポネソス半島南部のラコニア地方に侵入したドーリア人が,先住民をヘロットと呼ばれる奴隷身分に…

漁業調整

農林水産関係用語集
広義には、漁場を総合的に利用し、漁業生産力の民主的発展を図るとの漁業法の目的を表す概念。狭義には、漁場の使用に関する紛争の防止又は解決を図…

二大政党制【にだいせいとうせい】

百科事典マイペディア
政党政治において,二大政党が交互に政権を担当する体制。英国の保守党と労働党,米国の民主党と共和党によるものはこの例。→関連項目一党制|55年体…

ワイダ(Andrzoj Wajda)

デジタル大辞泉
[1926~2016]ポーランドの映画監督・舞台演出家。第二次大戦後のポーランドの民主化に影響を与えた。作「地下水道」「灰とダイヤモンド」「鉄の男…

プロピライア(Propylaia/Προπύλαια)

デジタル大辞泉
ギリシャの首都アテネ、アクロポリスの入口にある建物。「前門」を意味し、パルテノン神殿がある聖域への入口に位置する。紀元前5世紀に建築家ムネシ…

グスタフ5世 Gustav Ⅴ

20世紀西洋人名事典
1855 - 1950 スウェーデンの国王。 元・スウェーデン国王。 1855年スウェーデン王であり、ノルウェー王でもあったオスカル2世を父として生まれる。…

アテナ・レムニア Athēna Lēmnia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フェイディアスによって作られた女神アテナの青銅立像。前 450年頃,レムノス島に移住したアテネ人がアクロポリスの丘に奉納した像であるため,この…

アナクサゴラス Anaxagoras

旺文社世界史事典 三訂版
前500ごろ〜前428ごろ古代ギリシアのイオニア学派の哲学者・天文学者小アジアに生まれ,アテネに住み,ペリクレスと親交があった。その天文学の理論…

フォスティーヌ メレ Faustine Merret ヨット

最新 世界スポーツ人名事典
ヨット選手生年月日:1978年3月13日国籍:フランス出生地:ブレスト経歴:2001年ヨットの世界選手権女子ミストラル級で銀メダル。2004年アテネ五輪セ…

アテナゴラス あてなごらす Athenagoras (?―190ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
初代キリスト教会の護教家で、「アテネのキリスト教哲学者」と称された。生涯については不詳である。タティアノスに比してはるかに古典ギリシアに親…

ムスクーリ むすくーり Nana Mouskouri (1936― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシア出身の女性歌手。アテネに生まれ、当初はアテネ音楽学校でクラシックの歌手を志したが、途中でポピュラー音楽に転向。1960年のギリシア映画…

アリストテレス Aristotelēs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]前384. スタゲイラ[没]前322. カルキスギリシアの哲学者。 17歳のときアテネに出てプラトンの門下生となった。一度マケドニアに帰り,アレクサン…

キム ロード Kim Rhode

現代外国人名録2016
職業・肩書射撃選手(クレー射撃) アトランタ五輪・アテネ五輪・ロンドン五輪金メダリスト国籍米国生年月日1979年7月16日出生地カリフォルニア州ウィ…

ジュリアン アブサロン Julien Absalon

現代外国人名録2016
職業・肩書自転車選手(マウンテンバイク) アテネ五輪・北京五輪金メダリスト国籍フランス生年月日1980年8月16日出生地ルミルモン経歴1995年からマウ…

民主社会党 みんしゅしゃかいとう Partei des Demokratischen Sozialismus ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ連邦共和国の政党。略称PDS。前身はドイツ社会主義統一党Sozialistische Einheitspartei Deutschlands(SED)で、1946年ソ連占領地区に共産党…

民主主義 みんしゅしゅぎ democracy

日本大百科全書(ニッポニカ)
民主主義を表す英語のデモクラシーという語は、もともとはギリシア語のdemos(人民)とkratia(権力)という二つの語が結合したdemocratiaに由来する…

民主自由党 みんしゅじゆうとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1948年(昭和23)3月15日、日本自由党と民主クラブ(旧民主党幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)派)が合同して結成した保守政党。片山・芦田(あしだ)…

民主社会党 みんしゅしゃかいとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の政党。1960年1月24日結成。1959年9月日本社会党大会で,西尾末広に反党的な発言があったとの理由で懲罰動議が可決されたのを機に,西尾派と河…

みんしゅちょうせん【《民主朝鮮》】

改訂新版 世界大百科事典

みんしゅひょうろん【《民主評論》】

改訂新版 世界大百科事典

みんしゅべるりん【民主ベルリン】

改訂新版 世界大百科事典

民主制【みんしゅせい】

百科事典マイペディア
国民全体が主体的に参加する政治体制。英語democracyなど。古代ギリシアでは君主制,貴族制と並ぶ政体の一つとされ,多数者による支配を意味し,アテ…

民主主義 (みんしゅしゅぎ) democracy

改訂新版 世界大百科事典
目次 アメリカ民主主義の展開  マディソンの共和主義  共和主義シンボルと民主主義シンボルの意義  ジャクソニアン・デモクラシーとトックビ…

じゆうみんしゅ〔ジイウミンシユ〕【自由民主】

デジタル大辞泉
自由民主党の機関紙。昭和30年(1955)「自由新報」の名称で創刊、平成11年(1999)より現名称。

プレスみんしゅ【プレス民主】

デジタル大辞泉
民主党の機関紙。

みんしゅ‐か〔‐クワ〕【民主化】

デジタル大辞泉
[名](スル)考え方・制度などが民主的なものに変わっていくこと。また、そのように変えていくこと。「職場を民主化する」

みんしゅちょう【民主長】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
兵庫の日本酒。蔵元は「三木善酒造場」。現在は廃業。蔵は洲本市上物部にあった。

みんしゅ‐しゅぎ【民主主義】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人民が権力を所有するとともに、権力をみずから行使する政治形態。権力が単独の人間に属する君主政治や少数者に属する貴族政治と区別され…

代議制 だいぎせい representation

日本大百科全書(ニッポニカ)
国民が投票によって代表者を選出し、代表者が構成する数百人規模の会議体を中心に国の政治を行う統治形態。近代国家の登場とともに一般化された。間…

ハディ サエイ・ボネコハル(ハディ サエイボネコハル) Hadi Saei Bonehkohal テコンドー

最新 世界スポーツ人名事典
テコンドー選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1976年6月10日国籍:イラン出生地:テヘラン経歴:2000年シドニー五輪テコンドー男子68キロ級で銅メ…

A・te・nas, [a.té.nas]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アテネ:ギリシアの首都.[←〔ラ〕Athēnae ←〔ギ〕Athênai(両語とも複数形;スペイン語の-s は〔ラ〕複数対格形より);知恵…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android