「沖縄県振興審議会」の検索結果

10,000件以上


勝連城跡

事典・日本の観光資源
(沖縄県うるま市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

慶佐次マングローブ林

事典・日本の観光資源
(沖縄県国頭郡東村)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

普天満宮洞穴

事典・日本の観光資源
(沖縄県宜野湾市)「新おきなわ観光名所100選」指定の観光名所。

小浜島

事典・日本の観光資源
(沖縄県八重山郡竹富町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

大正池付近

事典・日本の観光資源
(沖縄県八重山郡竹富町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

仲間川

事典・日本の観光資源
(沖縄県八重山郡竹富町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

座喜味城跡公園

事典・日本の観光資源
(沖縄県中頭郡読谷村)「日本の歴史公園100選」指定の観光名所。

屋良 朝苗 (やら ちょうびょう)

367日誕生日大事典
生年月日:1902年12月13日昭和時代の教育者;政治家。沖縄県知事1997年没

北谷長老

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、北谷(ちゃたん)長老酒造が製造する泡盛。商品は3年以上寝かせた古酒が中心。

チーイリチー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の郷土料理。豚の血液の味噌炒め煮。本島南部ではヤギの血液を用いることもある。

マリーブ

デジタル大辞泉プラス
沖縄県のマリヤ乳業が製造・販売する乳酸飲料。石垣島のご当地ドリンクとして知られる。

儀志布(ぎしっぷ)島

デジタル大辞泉プラス
沖縄県島尻郡渡嘉敷村、渡嘉敷島の北隣に位置する無人島。地元では「ジシップ」とも呼ばれる。

ゲンキクール

デジタル大辞泉プラス
沖縄県の八重山ゲンキ乳業が製造・販売する乳酸菌飲料。石垣島のご当地ドリンクとして知られる。

ひめゆり‐の‐とう(‥タフ)【ひめゆりの塔】

精選版 日本国語大辞典
沖縄県、沖縄本島最南部の糸満市にある慰霊塔。第二次世界大戦末期、学徒動員により看護婦として勤務し戦死した沖縄師範女子部、県立第一高女の生徒…

沖縄市野球場

デジタル大辞泉プラス
沖縄県沖縄市、コザ運動公園・沖縄市総合運動場内にある野球場。1973年に開設、2014年の全面改修。リニューアルの際に施設命名権により「コザしんき…

藤枝 晃 (ふじえだ あきら)

367日誕生日大事典
生年月日:1911年8月3日昭和時代;平成時代の東洋史学者。京都大学教授;文化財保護審議会専門委員1998年没

石川忠雄 (いしかわ-ただお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922-2007 昭和後期-平成時代の中国現代史学者。大正11年1月21日生まれ。昭和30年慶大教授となり,52-平成5年塾長・理事長・学長をつとめた。中国近…

宮平初子 (みやひら-はつこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1922- 昭和-平成時代の染織家。大正11年11月6日生まれ。沖縄県立女子工芸卒業後,上京して日本民芸館や柳悦孝(よしたか)の工房で染織技法をまなぶ。…

西江喜春 (にしえ-きしゅん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1940- 昭和後期-平成時代の琉球伝統芸能家。昭和15年8月25日生まれ。宮里春行に師事。昭和44年芸能コンクール三線(さんしん)最高賞。58年安冨祖流…

growing rift

英和 用語・用例辞典
溝の深まりgrowing riftの用例There is a growing rift between the DPJ’s top echelons and its Okinawa chapter over the Okinawa gubernatorial e…

こくさい‐どおり〔‐どほり〕【国際通り】

デジタル大辞泉
沖縄県那覇市にある通り。県庁前交差点から安里あさと三叉路まで、約1.6キロの繁華街。

雪塩

デジタル大辞泉プラス
株式会社パラダイスプラン(沖縄県宮古島市)が製造する塩の商品名。宮古島の海水を精製。

倉敷ダム展望タワー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県うるま市の倉敷ダム公園にある通信施設・展望塔。1996年開業。高さは41.5m。

赤瓦葺き民家群

事典 日本の地域遺産
(沖縄県八重山郡竹富町)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

おきなわへいわきねんどうびじゅつかん 【沖縄平和祈念堂美術館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県糸満市にある美術館。昭和56年(1981)創立。平和への願いと戦没者追悼のシンボルとして建設された沖縄平和祈念堂の付属施設。祈念堂の理念に賛…

はんせんへいわしりょうかん ヌチドゥタカラのいえ 【反戦平和資料館 ヌチドゥタカラの家】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県国頭(くにがみ)郡伊江村にある資料館。昭和59年(1984)創立。伊江島での沖縄戦について伝える。兵器の残骸や兵士の服など、戦時中の様子を物語…

大城 皓也 オオシロ コウヤ

20世紀日本人名事典
昭和期の洋画家 生年明治44(1911)年4月14日 没年昭和55(1980)年7月12日 出生地沖縄県 学歴〔年〕東京美術学校(現・東京芸術大学)〔昭和11年〕卒 …

高嶺 朝教 タカミネ チョウキョウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(政友会),首里市長 生年月日明治1年12月15日 出生地沖縄県首里 学歴慶応義塾中退 経歴明治26年沖縄初の新聞「琉球新報」創刊に参加。33…

ポルトギュー

デジタル大辞泉プラス
沖縄県中頭郡読谷村に本社を置く、沖縄ハム総合食品株式会社が製造する加工食品。トウガラシ、チリペッパーなどのスパイスを加えた辛口のソーセージ。

田いも

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県の島嶼部、沖縄県などで生産されるイモ類。トカラ列島では「トカラ田いも」、沖縄では「ターンム」ともいう。名称は、水田で栽培されること…

チシャナバー

デジタル大辞泉プラス
掻きチシャ(葉物野菜の一種)の沖縄名。葉が硬く苦味が強いため生食には向かず、みそ汁の具などにして食する。沖縄県の伝統的農産物(島野菜)のひ…

安室島

デジタル大辞泉プラス
沖縄県島尻郡座間味村、座間味島座間味地区の南東約1.3kmに位置する無人島。

外地島(ふかじしま)

デジタル大辞泉プラス
沖縄県島尻郡座間味村、阿嘉島の南東約2kmに位置する無人島。ウミガメの産卵地。

黄にんじん

デジタル大辞泉プラス
沖縄県在来種のニンジン「島にんじん」の別称。色が薄黄色っぽく見えることから。

ていちょう‐ご【丁重語】

デジタル大辞泉
「敬語の指針」(平成19年2月文化審議会答申)で謙譲語Ⅱと分類された敬語の別称。→謙譲語Ⅱ

田崎 勇三 (たざき ゆうぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1898年7月5日昭和時代の医師。癌研究会付属病院長;大相撲横綱審議会委員1963年没

松永 安左エ門 (まつなが やすざえもん)

367日誕生日大事典
生年月日:1875年12月1日明治時代-昭和時代の実業家。電気事業再編成審議会会長1971年没

つしままるきねんかん 【対馬丸記念館】

日本の美術館・博物館INDEX
沖縄県那覇市にある記念館。平成16年(2004)創立。太平洋戦争中に鹿児島県南方の沖合でアメリカの潜水艦に撃沈された対馬丸の、船中の様子や生存者・…

大城孝蔵 (おおしろ-こうぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1881-1935 明治-昭和時代前期の開拓者。明治14年2月10日生まれ。37年沖縄県初のフィリピン移住民の監督としてルソン島にわたり,道路工事を完成させ…

de・lib・er・a・tive /dilíbərətiv/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〈思考などが〉慎重な,熟慮的な.2 〈機関などが〉審議する機能をもつ,審議権のある;審議[協議,討議,検討]する.a deliberative assemb…

森田 優三 (もりた ゆうぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1901年8月29日昭和時代の統計学者。統計審議会会長;一橋大学教授1994年没

宮城仁四郎 (みやぎ-じんしろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1997 昭和後期-平成時代の実業家。明治35年1月10日生まれ。沖縄製糖工場長をへて,戦時中はジャワ島で製糖,セメント製造,農園の経営にあたる。…

びじゅる

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 沖縄や奄美地方で、占い石のことをいう。持ち上げた感じの重軽で吉凶などを占う。② 沖縄県国頭地方で、占師のこと。

ナーラの滝

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、西表島にある滝。仲良(なから)川(ナーラ川)上流に位置する。落差は20メートル。

NAVI(ナビー)

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、合資会社恩納酒造所が製造する泡盛。名称は18世紀初めの琉歌の歌人、恩納ナビィから。

パパヤ

デジタル大辞泉プラス
沖縄県、沖縄本島の方言で、青パパイヤのこと。同県の伝統的農産物(島野菜)のひとつで、熟する前の緑色のものを調理して食する。

パナソニック・パンサーズ

デジタル大辞泉プラス
Vリーグに加盟するバレーボール男子チーム。ホームタウンは大阪府枚方市。サブホームタウンは福井県福井市、沖縄県沖縄市。

沖縄諸島 おきなわしょとう

日本大百科全書(ニッポニカ)
沖縄県の中心諸島。琉球諸島(りゅうきゅうしょとう)のなかで最大の諸島である。沖縄本島を中心に、その周辺の伊平屋伊是名諸島(いへやいぜなしょとう…

真庭 はま マニワ ハマ

20世紀日本人名事典
昭和期の農協運動家 全国農協婦人部協議会会長。 生年明治26(1893)年11月10日 没年昭和39(1964)年5月15日 出生地群馬県沼田 学歴〔年〕佐藤裁縫女…

はとま‐ぶし【鳩間節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 沖縄民謡の一つ。沖縄県八重山諸島の鳩間島の民謡で、島の景観をたたえた美しい曲。踊りにも振り付けられ、一般に愛好される。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android