出水麓の武家屋敷群
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県出水市)「美しい日本の歴史的風土100選 準100選」指定の観光名所。
雄川渓谷
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県肝属郡南大隅町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
笠石海浜公園・百合畑
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡和泊町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
照葉樹の森
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県肝属郡錦江町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
パノラマパーク西原台
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県肝属郡南大隅町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
ムシロ瀬
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡徳之島町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
龍門滝
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県姶良郡加治木町)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
縄文杉
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
林芙美子
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
川内川のカワゴケソウ類およびチスジノリ生育地
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県薩摩郡さつま町・伊佐郡菱刈町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。
あいら‐カルデラ【×姶良カルデラ】
- デジタル大辞泉
- 鹿児島県、鹿児島湾北部のカルデラ。直径約20キロメートル。南西縁に位置する桜島のマグマの供給源とされる。約2万9千年前~2万6千年前の巨大噴火で…
大迫貞清 (おおさこ-さだきよ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1825-1896 明治時代の官僚。文政8年5月7日生まれ。もと薩摩(さつま)鹿児島藩士。維新後,鹿児島藩権(ごんの)大参事,静岡県令などをへて,明治16年警…
女神山岬(めがみやまみさき)南東小島
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県鹿児島郡十島村、悪石島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基…
セリ岬北小島
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県鹿児島郡十島村、中之島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基…
河野仙右衛門 (こうの-せんえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代中期の陶工。大隅(おおすみ)(鹿児島県)の陶工芳仲(ほうちゅう)の遺法をまもり,薩摩(さつま)鹿児島城下の竪野(たての)窯で白釉(はくゆ…
かるかん[菓子]
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 九州・沖縄地方、鹿児島県の地域ブランド。鹿児島を代表する蒸し菓子。江戸時代から製造されている。山芋・砂糖・うるち米を荒挽きにした粉を使用。…
あまみ【奄美】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 「あまみおおしま(奄美大島)」の略。[ 二 ] 「あまみしょとう(奄美諸島)」の略。
菱刈鉱山
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県伊佐市の菱刈地区にある鉱山。金、銀を産出。高品位の金で知られる国内稼働唯一の鉱山。
日南線
- デジタル大辞泉プラス
- JR九州が運行する鉄道路線。宮崎県宮崎市の南宮崎駅から鹿児島県志布志市の志布志駅を結ぶ。
吹上浜
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県日置市・いちき串木野市・南さつま市)「日本の白砂青松100選」指定の観光名所。
花之江河湿原
- 事典 日本の地域遺産
- (鹿児島県熊毛郡屋久島町)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。
原口 純允 ハラグチ スミチカ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書元・衆院議員(無所属倶楽部),元・鹿児島酸素社長 生年月日明治31年2月14日 出生地鹿児島県 学歴東京帝大商業学科〔大正10年〕卒 経歴戦前の中国…
岸良(きしら)港
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県肝属郡肝付町にある港。1956年9月設立。港湾管理者は、肝付町。
上場高原
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県出水市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
大隅湖
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県鹿屋市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
黒酢の壺畑
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県霧島市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
千里ヶ滝
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県霧島市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
投谷八幡宮
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県曽於市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
西大山駅
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県指宿市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
竜馬ハネムーンロード
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県霧島市)「美しい日本の歩きたくなるみち500選」指定の観光名所。
蒲生
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県大島郡喜界町)「美しい日本のむら景観100選」指定の観光名所。
横川(鹿児島県) よこがわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鹿児島県中部、姶良郡(あいらぐん)にあった旧町名(横川町(ちょう))。現在は霧島(きりしま)市の北西部を占める。旧横川町は1940年(昭和15)町制施…
吉田(鹿児島県) よしだ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鹿児島県北西部、鹿児島郡にあった旧町名(吉田町(ちょう))。現在は鹿児島市の北部を占める一地区。1972年(昭和47)町制施行。2004年(平成16)鹿…
華奴(はなやっこ)
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、太久保酒造株式会社が製造・販売する芋焼酎。黒麹仕込みの「黒粋華奴」もある。
大黒〔焼酎〕
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、松崎酒造合名会社が製造する芋焼酎。「松崎」の「ざき」は正確には“たつさき”。
本格麦焼酎 八重丸
- デジタル大辞泉プラス
- サントリーが販売する焼酎の商品名。鹿児島県の焼酎蔵元、大隈酒造が製造した本格麦焼酎。
金山来福
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県、濱田酒造が製造する焼酎の商品名。黒麹仕込み、常圧蒸留製法による本格麦焼酎。
薩摩のかくれ水
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社中京医薬品が販売するボトルドウォーター。鹿児島県産の天然ミネラル水(軟水)。
甑島芙蓉布
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県の甑島で生産される伝統的な織物。芙蓉の木の皮を原料とする。県指定伝統的工芸品。
鉄浜海岸
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県西之表市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
藤川天神・臥龍梅
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県薩摩川内市)「かごしま よかとこ100選 四季の旅」指定の観光名所。
吉井淳二美術館
- 事典・日本の観光資源
- (鹿児島県南さつま市)「かごしま よかとこ100選 浪漫の旅」指定の観光名所。
プラッセだいわ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社大和が展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は鹿児島県。
湯之元温泉
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県日置市、薩摩半島の中央に位置する温泉。江戸時代は島津藩直営の湯治場。
里町武家屋敷跡の玉石垣
- 事典 日本の地域遺産
- (鹿児島県薩摩川内市 里地区)「景観重要資産」指定の地域遺産(2011年)。
しび‐じんじゃ【紫尾神社】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 鹿児島県出水郡高尾野町にある神社。旧県社。祭神は瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)・日子穂穂手見尊(ひこほほでみのみこと)・鵜草葺不合尊(うがや…
作地鼻(さくちばな)南東小島
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県鹿児島郡十島村、諏訪之瀬島に属する無人島。2009年に政府の総合海洋政策本部が策定した「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関す…
新納軍八 (にいろ-ぐんぱち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1877 明治時代の軍人。薩摩(さつま)(鹿児島県)の人。陸軍大尉。明治10年の西南戦争で西郷軍にくわわり,銃器弾丸の製造にあたる。同年鹿児島の城…
山川 やまかわ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 鹿児島県薩摩半島の南東端,鹿児島湾口に位置する港町古くは山川津として知られ,室町時代から江戸初期にかけて日明貿易寄港地,南蛮貿易,島津氏の…
牧川港
- デジタル大辞泉プラス
- 鹿児島県熊毛郡中種子町にある港。種子島中部、西岸に位置する。1957年6月設立。港湾管理者は、中種子町。