さんじっけん‐ぼり【三十間堀】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 堀の幅が三〇間あったところからいう )[ 一 ] 東京都中央区銀座通と昭和通の間を並行に流れていた堀。かつては、この堀で八丁堀と新橋川とが結ばれ…
宮田文子 (みやた-ふみこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1888-1966 大正-昭和時代の随筆家。明治21年7月21日生まれ。大正9年武林無想庵と結婚,パリにわたる。昭和9年離婚し,10年ベルギー在住の貿易商宮田…
rap・pa・ree /rpəríː/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《歴史》アイルランドの反逆当時の反徒(◇1688-91).
MAPキナーゼ
- 栄養・生化学辞典
- MAPKと略しERKともいう.静止期におかれた細胞を突然変異誘発物質で処理すると活性化されるタンパク質キナーゼで,セリン-トレオニンキナーゼの一…
ジアミノスチルベン ジアミノスチルベン diaminostilbene
- 化学辞典 第2版
- C14H14N2(210.27).H2NC6H4CH=CHC6H4NH2.スチルベンのジアミノ誘導体で,アミノ基の位置により種々の異性体がある.いずれもシス-トランス異性体が…
customs-cleared trade deficit
- 英和 用語・用例辞典
- 通関ベース貿易赤字 通関ベースの貿易収支の赤字customs-cleared trade deficitの用例According to the Finance Ministry, Japan logged a customs-c…
じゅう‐やく【銃薬】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 銃につめて、銃弾を発射するのに用いる火薬。〔訓蒙図彙(1666)〕
ふくのふとり【福乃太】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 兵庫の日本酒。蔵元の「福太醸造」は元禄元年(1688)創業。所在地は三木市府内町。
黒翅赤円葉蜂 (クロバアカマルハバチ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Nesotomstethus religiosa動物。ハバチ科の昆虫
こくぶ‐タバコ【国分タバコ/国府タバコ】
- デジタル大辞泉
- 国分地方に産する上質のタバコ。元禄(1688~1704)ごろから賞用された。
レゾン Raison, André
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1650以前[没]1719. パリフランスのオルガン奏者,作曲家。ナンテールで学び,1666年頃サント・ジュヌビエーブ修道院のオルガン奏者,のちパリの…
ニコライ シュベルニク Nikolai Mihaylovich Shvernik
- 20世紀西洋人名事典
- 1888 - 1970 ソ連の政治家。 元・ソ連最高会議幹部会議長。 1905年ロシア社会民主労働党に入党し、’25年党中央委員を経て、’46年ソ連最高会議幹部…
菅野八郎 (かんの-はちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1810-1888 幕末の民衆運動指導者。文化7年8月5日生まれ。幕府の海防策を批判したため,安政の大獄にまきこまれ,八丈島に流される。郷里陸奥(むつ)伊…
全息 quánxī
- 中日辞典 第3版
- [形]<光学>ホログラフィーの.~存储器cúnchǔqì/ホログラフィックメモリ.
精密 jīngmì
- 中日辞典 第3版
- [形]精密である.→~精密度/.~仪器yíqì/精密計器.
高麗左衛門(2代) (こうらいざえもん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1617-1668 江戸時代前期の陶工。元和(げんな)3年生まれ。初代高麗左衛門の子で,坂助八と称した。寛文8年5月11日死去。52歳。長門(ながと)(山口県)…
雨森芳洲 あめのもりほうしゅう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]寛文8(1668).近江[没]宝暦5(1755).1.6.江戸時代中期の朱子学派の儒学者。対馬藩に仕え,朝鮮との外交にあたる。著書『橘窓茶話』 (3巻) 。
だて【伊達】 の 薄着((うすぎ))
- 精選版 日本国語大辞典
- 着ぶくれてかっこうが悪くなるのをきらって、寒いときにもわざと薄着をすること。[初出の実例]「けふよりはたての薄着か御夏女郎〈三好〉」(出典:俳…
すずめ‐いお(‥いを)【雀魚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 魚「うみすずめ(海雀)」の異名。〔訓蒙図彙(1666)〕
蒲剧 pújù
- 中日辞典 第3版
- [名]山西省の主要な劇の一つ.同省の南部で広く行われる.▶“蒲州梆子Púzhōu bāngzi”“南路…
nom de plume /nὰm də plúːm | nɔ̀m-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((複)noms de plume /~/)=pen name.[フランス]
ガダルカナル‐とう〔‐タウ〕【ガダルカナル島】
- デジタル大辞泉
- 《Guadalcanal》南太平洋、ソロモン諸島南部の火山島。同諸島最大の島で、北岸に首都ホニアラがある。太平洋戦争での日米激戦地。面積5668平方キロメ…
心电描记器 xīndiàn miáojìqì
- 中日辞典 第3版
- <医学>心電計.▶“心电图机器tújīqì”とも.
まつおか‐じょあん〔まつをか‐〕【松岡恕庵】
- デジタル大辞泉
- [1668~1746]江戸中期の本草学者。京都の人。名は玄達。恕庵は通称。山崎闇斎・伊藤仁斎に儒学を、稲生若水に本草学を学んだ。著「用薬須知」「千…
にょこ‐にょこ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙 =にょきにょき[初出の実例]「洛中(らくちゅう)の家々の門の口へ、如鼓如鼓(ニョコニョコ)と彼しゃれかうべをさし出し」(出典:咄本・一…
传见 chuánjiàn
- 中日辞典 第3版
- [動]<旧>(上の者が下の者を)呼び出して会う.~学生代表/学生の代表を呼び出して会う.
ルーボア るーぼあ François Michel Le Tellier, marquis de Louvois (1639―1691)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの政治家。国務卿(きょう)ル・テリエの長子。1662年、陸軍卿の職を父から継承、軍政を一門で掌握し、ルイ14世の大陸制圧政策の推進役として…
智幽 (ちゆう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年1月30日江戸時代中期の僧1752年没
气化器 qìhuàqì
- 中日辞典 第3版
- [名](自動車の)キャブレター.▶“化油器huàyóuqì”とも.
ニュートンしき‐はんしゃぼうえんきょう〔‐ハンシャバウヱンキヤウ〕【ニュートン式反射望遠鏡】
- デジタル大辞泉
- 主鏡の凹面で反射させた光を、光軸に対して45度に傾けた副鏡の平面で再反射させ、鏡筒の側面の穴に導いて観測する望遠鏡。1668年、ニュートンが考案…
まかせ‐ごめ【任米】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 他人から委託された米。また、代金あと払いの米。[初出の実例]「蓬莱やよろづ心にまかせ米〈栄武〉」(出典:俳諧・細少石(1668)春上)
设备 shèbèi
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]設備工事をする.備え付ける.这个歌剧院gējùyuàn~得很先进/…
有史以来 yǒushǐ yǐlái
- 中日辞典 第3版
- 歴史が始まって以来.有史以来.~最大的陨石雨yǔnshíyǔ/歴史上最大の隕石雨.
出借 chūjiè
- 中日辞典 第3版
- [動](物品などを)貸し出す.新到的期刊暂zàn不~/新着の定期刊行物は当分の間貸し出しをいた…
ドライデン
- 百科事典マイペディア
- 英国の詩人,劇作家。桂冠詩人として,清教徒革命以後の時代思潮を新しい詩形で代弁した。詩に,《驚異の年》(1667年),《アブサロムとアキトフェ…
宝塚をどり讃歌'88
- デジタル大辞泉プラス
- 宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:植田紳爾。1988年、宝塚大劇場にて花組が初演。「雪月花」をテーマとした作品。
西一鴎 (にし-いちおう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1603-1668 江戸時代前期の医師。慶長8年生まれ。はじめ肥後熊本藩の細川忠利に,のち豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)の小笠原忠真(ただざね)につかえる…
レントゲン レントゲン Röntgen, Wilhelm Conrad
- 化学辞典 第2版
- ドイツの物理学者.1865年チューリヒ工科大学機械工学科に入学し,R.J.E. Clausius(クラウジウス)などに学ぶ.1868年機械工学技師の資格を取得,翌年…
显派・显排 xiǎnpai
- 中日辞典 第3版
- [動]<方>ひけらかす.▶“显陪xiǎnpei”とも.她总爱在人前~自己的…
出品 chūpǐn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]製品を出す.製造する.光明化工厂~/光明化学工場製造.2 [名]製品.这种衬衣ch…
ヨーハン・アーダム シャル・フォン・ベル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1592年5月1日ドイツ人のイエズス会士1666年没
トーベイ Torbay
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,イングランド南西部,デボン州南部にある港湾・保養都市。市名はトー湾に臨むことに由来。人口11万0366(2001)。コーンウォール半島南岸…
なめこ【滑子】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- nameko mushrooms;〔学名〕Pholiota nameko
同庆 tóngqìng
- 中日辞典 第3版
- [動]共に祝う.共に喜ぶ.普天~/天下の人が共に喜び祝う.
大河内秀元 (おおこうちひでもと)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1576年3月18日安土桃山時代;江戸時代前期の武将1666年没
フォノ‐グラフ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] phonograph ) 蝋管(ろうかん)を用いた旧式の蓄音機。〔物理学術語和英仏独対訳字書(1888)〕
custom
- 英和 用語・用例辞典
- (名)習慣 慣習 慣例 ならわし 愛顧 顧客 得意先 カスタム (⇒customs) (形)注文製の あつらえのcustomの関連語句commercial customs商慣習custom-buil…
8088
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 1978年にIntelから発表されたマイクロプロセッサー。動作クロックは4.77MHz/8MHz、外部データバスは8ビット、アドレスレジスタは16ビットで、セグメ…
放蕩息子の帰還
- デジタル大辞泉プラス
- オランダの画家レンブラント・ファン・レインの絵画(1666-68)。原題《De terugkeer van de verloren zoon》。新約聖書に登場する放蕩息子の逸話を…
じきしんかげ‐りゅう〔ヂキシンかげリウ〕【直心影流】
- デジタル大辞泉
- 剣道の一流派。元禄年間(1688~1704)に山田平左衛門光徳が創始。