杭州アジア大会
- 共同通信ニュース用語解説
- 9月23日~10月8日まで、中国の杭州で行われる国際総合大会。五輪の実施競技のほかアジア特有のスポーツや、正式に初採用される「eスポーツ」など40…
夏季アジア大会
- 共同通信ニュース用語解説
- 1951年にニューデリーで初開催され、2026年に節目の第20回大会を迎える。前回14年仁川インチョン大会にはアジア・オリンピック評議会(OCA)に加盟す…
小アジア (しょうアジア) Asia Minor
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 古代史アジアの西端に突出した半島で,アナトリア(トルコ語アナドルAnadolu)ともよばれる。古くアジアという地名は漠然と〈東方〉を意味し…
アジア開発銀行(ADB)
- 共同通信ニュース用語解説
- 1966年に創設された国際金融機関で、インフラ整備のための低利融資や技術協力などを通じてアジア太平洋地域の途上国支援に取り組んでいる。フィリピ…
アジア欧州会議(ASEM)
- 共同通信ニュース用語解説
- アジアと欧州の政治・経済関係の強化を目指した会議の枠組み。東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国に日中韓、インドなどを加えたアジア側21カ国と、欧…
W杯アジア予選
- 共同通信ニュース用語解説
- 本大会出場枠は大陸間プレーオフを含め4・5。2次予選は原則5チームずつ8組に分かれて争われており、各組1位と、2位の成績上位4チームの計12チームが…
東アジア文化圏(ひがしアジアぶんかけん)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 中国,朝鮮,日本,ベトナムなどの東アジア世界に共通する文化現象をいう。特に漢字,儒教,仏教(漢訳仏教),律令などが,東アジアの冊封体制をとお…
*a・siá・ti・co, ca, [a.sjá.ti.ko, -.ka]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] アジアの,アジア人の.el continente asiático|アジア大陸.país asiático|アジアの国.el sudeste asiático|…
東南アジア映画 (とうなんアジアえいが)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈東南アジア映画〉という総括的な概念と呼称が正式に生まれたのは,1954年に東京で第1回東南アジア映画祭が開催されたときからである。その主催団体…
東―アジア ひがしアジア
- 日中辞典 第3版
- 东亚Dōng Yà.東アジアサミット东亚峰会Dōng Yà Fēnghuì.
東アジア (ひがしアジア) East Asia
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 中華帝国世界 西洋の衝撃 近代化の構図 現代の変容東アジアは一つの文化圏であり,また,一つの政治的な地域である。東アジア文化…
しょう‐アジア〔セウ‐〕【小アジア】
- デジタル大辞泉
- 《Asia Minor》アジアの西端にあり、トルコの大半部を占める、地中海と黒海に挟まれた半島。アナトリア。
スリランカ
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−スリランカ民主社会主義共和国Democratic Socialist Republic of Sri Lanka。◎面積−6万5610km2。◎人口−2036万人(2012)。◎首都−スリジャ…
みなみあじあ【南アジア】
- 改訂新版 世界大百科事典
小アジア しょうあじあ Asia Minor
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- トルコ共和国のアジア領を構成する半島。北は黒海、南は地中海、西はエーゲ海に囲まれ、アジアの西端に位置する。古代ローマの地理学者ストラボンは…
アジア一周
- デジタル大辞泉プラス
- けん玉の技のひとつ。小皿、けん、大皿、けんの順(または大皿、けん、小皿、けんの順)に玉をまわす。
アジア・アフリカ会議 アジア・アフリカかいぎ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- バンドン会議とも。略称AA会議。1955年(昭和30)4月18~24日,インドネシアのバンドンで開催されたアジア・アフリカ諸国29カ国の国際会議。このアジア…
インド統治法【インドとうちほう】
- 百科事典マイペディア
- 英議会がインド統治のために定めた法律の総称。おもなものに,インド帝国の成立を定めたインド統治改善法(1858年)や,インド参事会法(1909年),…
アジア太平洋戦争【アジアたいへいようせんそう】
- 百科事典マイペディア
- →太平洋戦争
アジア‐アフリカ‐かいぎ(‥クヮイギ)【アジアアフリカ会議】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [英語] Afro-Asian Conference の訳語 ) 一九五五年、インド、セイロン(現スリランカ)、ビルマ(現ミャンマー)、パキスタン、インドネシア五か…
とうよう‐おんがく〔トウヤウ‐〕【東洋音楽】
- デジタル大辞泉
- 日本・中国・東南アジア・インド・中央アジア・西アジアなど、東洋諸民族の間に行われる音楽の総称。
アジアン‐ポップス(Asian pops)
- デジタル大辞泉
- アジアの大衆音楽。特に、東アジアおよび東南アジアのポピュラーミュージックをさす場合が多い。
アジア‐すいぎゅう〔‐スイギウ〕【アジア水牛】
- デジタル大辞泉
- ⇒インド水牛
あじあいね【アジアイネ】
- 改訂新版 世界大百科事典
asiàtico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci] 1 アジアの;アジア的な, アジアふうの influenza asiatica|〘医〙アジアかぜ morbo ~|〘医〙コレラ. 2 古代アジアの lusso …
カンボジア
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−カンボジア王国Preah Reach Ana Pak Kampuchea/Kingdom of Cambodia。◎面積−18万1035km2。◎人口−1505万人(2010)。◎首都−プノンペンPhno…
東南アジアの工芸 とうなんアジアのこうげい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国やインドの古代文明の影響を受けて,東南アジアでは早くから青銅器や染織,陶芸,木竹工芸が発達していたが,その詳細はまだあまり明らかにされ…
はんアジア‐しゅぎ【汎アジア主義】
- デジタル大辞泉
- アジアの諸民族が団結して、植民地または半植民地的な状態を脱し、民族の独立を達成しようという思想および行動。孫文の大アジア主義など。
アジアの大学改革 アジアのだいがくかいかく
- 大学事典
- [高等教育の拡充と世界水準大学への挑戦]多様化と民営化が進むアジア各国の大学改革(アジア)において,その原動力となっているのは,自国の高等…
ちゅうおう‐アジア〔チユウアウ‐〕【中央アジア】
- デジタル大辞泉
- ユーラシア大陸中央部の内陸地域。乾燥地帯。一般に、カザフスタン・ウズベキスタン・トルクメニスタン・タジキスタン・キルギス各共和国および中国…
アジアの金融協力
- 共同通信ニュース用語解説
- アジア各国は1990年代後半のアジア通貨危機を教訓に、金融危機の連鎖や拡大を防ぐための域内協力を進めてきた。2000年には日中韓と東南アジア諸国連…
アジアスイギュウ
- 百科事典マイペディア
- →スイギュウ
東アジアサミット
- 共同通信ニュース用語解説
- 東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日中韓、インド、オーストラリア、ニュージーランドの16カ国で始まった首脳会議。2005年に第1回を開いた。11年に…
アジア運命共同体
- 共同通信ニュース用語解説
- 中国の習近平しゅう・きんぺい国家主席が3月、海南省で開かれた国際会議で提唱した。アジアインフラ投資銀行(AIIB)などを通じたインフラ整備で経済…
Innerasien
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- アジアの奥地, 中央アジア.
アジア・オリンピック評議会 アジア・オリンピックひょうぎかい Olympic Council of Asia; OCA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アジア地域の競技力向上などの目的で創立されたアジアの総合スポーツ組織。アジア各国の国内オリンピック委員会が加盟する。常設本部クウェート。 19…
内陸アジア(ないりくアジア) Inner Asia
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 中央ユーラシアともいう。ユーラシア大陸の中央部。海洋からの影響が小さいので降水量が少なく,大陸性の乾燥気候を呈し,乾燥アジアとも呼ばれる。…
アジア通貨危機【アジアつうかきき】
- 百科事典マイペディア
- 1997年にタイから始まり,アジア各国に広がった急激な通貨下落とそれによって起こった金融危機・経済危機をさす。なかでもタイ,インドネシア,韓国…
アジア‐ダラー(Asian dollar)
- デジタル大辞泉
- シンガポールなど東南アジアの主要為替・金融市場に集まっているドル資金。
アジア‐ビジョン(Asia vision)
- デジタル大辞泉
- アジア・太平洋放送連合(ABU)において衛星によるニュース交換を行うためのネットワーク。1984年1月発足。A・B・Cの3ゾーンに分かれ、Aゾーンのセン…
あじああかはら【アジアアカハラ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あじあすいぎゅう【アジアスイギュウ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あじあやっきょくほう【アジア薬局方】
- 改訂新版 世界大百科事典
アジアカップ あじあかっぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アジアのナショナル・チームの王者を決めるサッカーの国際大会。4年ごとに開催される。隣接地域で組まれる予選を勝ち抜いたチームが出場して決勝大会…
アジアスイギュウ 学名:Bubalus arnee
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / アジアスイギュウ科名 / ウシ科解説 / アジア各地で家ちく化されていますが、野生のものはわずかです。体長 / 2~2.8m/肩高1.6~1.9m体重 / …
アジアシリーズ
- 知恵蔵
- 2005年のオフから始まった、アジアのクラブ・チャンピオンを決定するシリーズ。日本、韓国、中国、台湾のその年度チャンピオンチームを一堂に集めて…
あじあぞう【アジアゾウ】
- 改訂新版 世界大百科事典
アジア・ダラー Asian Dollar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義にはアジア地域にある米ドル預金のことをさすが,一般にはシンガポールのアジア・ダラー取扱認可銀行に預託された非居住者の外貨預金をいう。そ…
アジアグロースキャピタル
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「アジアグロースキャピタル株式会社」。英文社名「ASIA GROWTH CAPITAL, LTD.」。電気機器製造業。大正4年(1915)前身の「森新治郎商店」創…
アジアチャンピオンシップ
- 共同通信ニュース用語解説
- アジアプロ野球チャンピオンシップ2017 日本、韓国、台湾が参加し、3チームでリーグ戦を行った後に上位2チームが19日に決勝を戦う。出場資格がある…