ラジアン【radian】
- 単位名がわかる辞典
- 角度の国際単位。記号は「rad」。1radは1つの円で半径に等しい長さの弧に対する中心角の大きさ。1radは180度を円周率πで割ることで算出され、約57.3…
バリアン ばりあん Russell Harrison Varian (1898―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの物理学者、電子工学者。ワシントン生まれ。スタンフォード大学で学位を取得し、同大学物理研究所の研究員となる。マイクロ波とエレクトロ…
ブリアン Emil František Burian 生没年:1904-59
- 改訂新版 世界大百科事典
- チェコの演劇および映画の監督で劇作家。自ら映画音楽を作曲したり,演劇論を執筆するなど多才で,両大戦間には解放劇場において俳優,歌手,音楽家…
メジアン median
- 改訂新版 世界大百科事典
- 離散型の確率変数が値x1,x2,……,xn(便宜上x1<x2<……<xnとする)をそれぞれ確率p1,p2,……,pnで取るとすると,p1+p2+……+pr-1≦1/2かつp1+p2…
アンデリート
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 削除したファイルを元に戻す操作のこと。WindowsやMac OSでは、ごみ箱を開いて必要なファイルを取り出す。ただし、ごみ箱を空にする操作の後では、取…
シャイアン(Cheyenne)
- デジタル大辞泉
- 米国ワイオミング州の州都。西部の牛放牧の根拠地として発展。毎年7月にフロンティアデーの催しがあり、ロデオが行われる。
ユリアン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の特撮テレビ番組『ウルトラマン80』(1980~81)に登場するキャラクター。M78星雲・光の国の王女。人間体は星涼子。
アンピル
- デジタル大辞泉プラス
- 2000年に台風委員会により制定された台風の国際名のひとつ。台風番号、第15号。カンボジアによる命名。植物の「タマリンド」の意。2012年、フィリピ…
あんがま【アンガマ】
- 改訂新版 世界大百科事典
タンアン Tan An
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ベトナム南部,ロンアン省の省都。ホーチミン市の南西約 50km,バムコタイ川右岸にある。メコン川デルタの肥沃な農業地帯を背後に控えて,米,サトウ…
アン・ブリン Anne Boleyn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1507?[没]1536.5.19. ロンドンイングランド王ヘンリー8世の 2番目の妃。Anne Bullenとも記す。大使であった父トマス・ブリンとともにフランスに…
アンベルク Amberg
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルクの東約 60kmに位置する。 11世紀初頭にはすでに鉄やスズなどの取引で発達,13世紀中頃に都市権を…
アンリオ Henriot, Émile
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1889.3.3. パリ[没]1961.4.14.フランスの小説家,批評家。第2次世界大戦前は新聞『タン』Le Tempsの,戦後は夕刊紙『モンド』Le Mondeの常任書評…
ノンアン
- 百科事典マイペディア
- →農安
シャイアン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Cheyenne ) アメリカ合衆国ワイオミング州の州都。一八六七年建設。一八七〇年代、ブラックヒルズ金鉱の開発によって急激に発展した。鉄道、航空路…
アン‐じょおう(‥ヂョワウ)【アン女王】
- 精選版 日本国語大辞典
- =アン
アンメーター
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] ammeter, ammetre ) =アンペアけい(━計)〔外来語辞典(1914)〕
アンフェア
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- unfair ⇒ふこうへい(不公平)
メシアン Messiaen, Olivier -Eugène-Prosper-Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1908.12.10. アビニョン[没]1992.4.28. パリフランスの作曲家。グルノーブルとナントで音楽を学び,1919年にパリ音楽院に入学,M.デュプレ,M.エ…
アン スウィーニー Anne Mary Sweeney
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 ディズニー・メディア・ネットワークス共同会長,ディズニーABCテレビジョン社長国籍米国生年月日1957年11月4日出生地ニューヨーク…
アン リー 李 安 Ang Lee
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍米国生年月日1954年10月23日出生地台湾・台北学歴台湾国立芸術専科学校映画演劇学科〔1975年〕卒,イリノイ州立大学演劇科,ニ…
アントロール アントロール anthrol
- 化学辞典 第2版
- anthracenol.C14H10O(194.23).アントラセンのヒドロキシ置換体で,1-,2-,および9-アントロールの三つの異性体がある.1-および2-アントロールは…
メジアン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] median )[ 異表記 ] メディアン 統計資料を小さい方から順に並べたとき、ちょうど中央にくる値。資料の個数が偶数のときは、中…
アンフェノール(Amphenol)
- デジタル大辞泉
- コンピューターの周辺機器を接続するインターフェース規格、SCSIで使用されているコネクターの規格。
アンメーター(ammeter)
- デジタル大辞泉
- アンペア計。
アンモラル(unmoral)
- デジタル大辞泉
- [形動]不道徳なさま。「アンモラルな行動」[補説]日本語での用法。英語では「道徳と無関係の」「道徳的でも不道徳的でもない」の意。→インモラル
アミアン
- 百科事典マイペディア
- フランス北部,ソンム県の県都。ソンム川に臨む。農産物の集散地で,繊維・食品加工・機械工業が行われる。アミアン大聖堂があり,ソンムの水運を利…
ルーアン
- 百科事典マイペディア
- フランス北部,セーヌ・マリティム県の県都。パリ北西約123km,セーヌ川右岸の商工業都市。造船・金属・精油・化学・繊維の諸工業が行われる。パリの…
アンベール (Humbert, Aimé)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1819-1900 スイスの遣日使節。1819年6月12日生まれ。教師から官界にはいり,文久3年(1863)遣日使節団長として来日。江戸で日本・スイス修好通商条約…
アンロック(unlock)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 鍵かぎを使って錠じょうを開けること。開錠すること。2 制限を解除すること。使用できるようにすること。「アカウントをアンロック…
アンフェノール
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 米Amphenol社が開発したコネクターの形状。信号を送るピンは、D-SUBのような棒状ではなく、基板状なのが特徴。留め具でコネクターを固定する。
メシアン Olivier Messiaen 生没年:1908-92
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの作曲家。英文学者を父に,詩人を母にしてアビニョンに生まれ,少年時代はアルプス地方のグルノーブルで過ごした。早くから音楽や文学に興…
シャイアン Cheyenne
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国ワイオミング州の州都で最大都市。人口5万3011(2000)。同州南東部,ロッキー山脈の東側斜面に位置する。鉄道交通および牧畜・牧羊業…
バーバリアン
- デジタル大辞泉プラス
- Xリーグに所属する社会人アメリカンフットボールのチームのひとつ。
アン(女王) あん Anne (1665―1714)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス国王(在位1702~1714)。ジェームズ2世の末娘。姉メアリーとともにプロテスタントの教育を受け、1683年デンマーク王子ジョージGeorge(1653…
アンジュー あんじゅー Anjou
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランス西部の歴史的地方、旧州名。主としてメーヌ・エ・ロアール県に相当する。旧州都のアンジェ付近でいくつもの河川が合流し、マイエンヌ川、サ…
アン・ブーリン あんぶーりん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アン・ブリン
アンベルク あんべるく Amberg
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ南東部、バイエルン州オーバーファルツ県にある都市で、元県庁所在地。人口4万1300(2000)。ドナウ川の支流フィルス川の両岸にまたがって立地…
アン コルドウェル Anne Caldwell
- 20世紀西洋人名事典
- 1867.8.30 - 1936.10.22 歌手,作詞家,台本家。 ボストン生まれ。 地方のオペラ・カンパニーの歌手を経て、作詞家や台本家として活躍する。代表作に…
アンコナ Ancona
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア中部東海岸,アドリア海に面した港湾都市。マルケ州の州都,アンコナ県の県都。前 390年頃シラクーザの植民地として建設された。前2世紀ロー…
アンタラ Antara
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1937年に設立され,62年 Persbiro Indonesia通信社と合併して国営通信社となった。国内に 11,海外に 11の支局をもち,20の外国通信社と提携,53の新…
やこびあん【ヤコビアン】
- 改訂新版 世界大百科事典
あんさーぶ【アンサーブ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あんらんだーず【アン・ランダーズ】
- 改訂新版 世界大百科事典
アン・ソンギ 安 聖基 Ahn Sung-kee
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書俳優国籍韓国生年月日1952年1月1日出生地慶尚北道大邱学歴韓国外国語大学ベトナム語科〔1974年〕卒受賞大鐘賞最優秀新人賞(第19回)〔1980…
アン・チュンヨン 安 忠栄 Ahn Choong-yong
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書経済学者 元大韓貿易投資振興公社外国人投資オンブズマン,元韓国中央大学国際大学院院長国籍韓国生年月日1941年専門国際経済学, 計量経済…
アン クリーブス Ann Cleeves
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍英国生年月日1954年出生地ヘレフォード受賞CWA賞(最優秀長編賞)〔2006年〕「大鴉の啼く冬」経歴1986年「A BIRD IN THE HAND」でデ…
アン タイラー Anne Tyler
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書作家国籍米国生年月日1941年10月25日出生地ミネソタ州ミネアポリス学歴デューク大学卒,コロンビア大学大学院ロシア文学専攻修了受賞ピュリ…
チーアン ちーあん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →集安
ペイアン ぺいあん Anselme Payen (1795―1871)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの化学者。ビールの醸造過程における化学変化を研究し、オオムギの麦芽の浸出液にアルコールを加えて沈殿させたものを乾燥して得た白色の粉…