ルーシャン(魯山)〔県〕 ルーシャン Lushan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華北地方,ホーナン (河南) 省中部,ピンティンシャン (平頂山) 特別市に属する県。フーニウシャン (伏牛山) 山脈とワイファンシャン (外方山) …
こんろん‐ざん【崑崙山】
- 精選版 日本国語大辞典
- 崑崙山脈。古くは西域の西南方に見える山脈の汎称。クンルンシャン。
ミンシャン
- デジタル大辞泉プラス
- 寝具メーカー、ロマンス小杉の布団。中国四川省で飼育されているミンシャンダックの羽毛を使用。
ルアンシャ るあんしゃ Luanshya
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ南部、ザンビア中部の産銅地帯南端にある鉱山都市。人口14万6275(1990)、15万6059(2010センサス)。1927年アメリカ系企業が開発した北ロ…
衡山路 上海 Héngshān Lù
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>衡山路(こうざんろ)・(ホンシャンルー).おしゃれな店が並ぶ街並みで知られる.
せいこう‐ざん〔セイカウ‐〕【井崗山】
- デジタル大辞泉
- 中国江西省と湖南省との境にある山地。1927年、毛沢東が革命根拠地とした所。チンカンシャン。
チョンシャン
- 百科事典マイペディア
- →中山
ベッカリーア
- 百科事典マイペディア
- イタリアの刑法学者,哲学者,経済学者。特に法学の分野では近代刑法学の始祖と称される。フランス啓蒙思想の社会契約説,とくにルソーの影響を受け…
シャルチエ
- 百科事典マイペディア
- フランスの近代史家。高等師範学校を卒業後,パリ大学の助手などをへて,現在はパリの社会科学高等研究院で研究指導教授。〈アナール学派〉第4世代…
分益小作制 ぶんえきこさくせい métayage
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 地主から家畜・種子などを借り,収穫の3分の1〜3分の2を現物地代として納める小作制。収穫の半分を納める場合,折半小作制ともいう16世紀におけ…
gentiane
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-sjan] [女]〚植〛リンドウ;ジェンシャン(リンドウの根から作る食前酒).
あんしゃる【アンシャル】
- 改訂新版 世界大百科事典
しゃん‐しゃん
- デジタル大辞泉
- [副](スル)1 鈴などが続けて鳴る音を表す語。「しゃんしゃん(と)鈴を鳴らして馬車が通る」2 大ぜいの人がそろって手を打つ音や、そのさまを表…
ぴん‐しゃん
- デジタル大辞泉
- [副](スル)《「びんしゃん」とも》1 年齢のわりに元気でしっかりしているさま。「かなりの高齢だがぴんしゃん(と)している」2 腹を立てて動作…
ルアンシャ Luanshya
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ザンビア中部の鉱業都市。ルサカ北方約 250km,標高約 1300mの高地に位置。コンゴ民主共和国のカタンガ州から続く産銅地帯の商業,教育,娯楽の中心…
ルアンシャ(Luanshya)
- デジタル大辞泉
- ザンビア中北部の都市。世界有数の産銅地帯に位置する。1920年代にローンアンティロープ銅山の採掘が始まった。
サンタガットゥ‐デ‐モン(Sainte-Agathe-des-Monts)
- デジタル大辞泉
- カナダ、ケベック州南部、ローレンシャン高原の町。同地域の観光拠点の一。紅葉で知られるサーブル湖がある。
チンチョウ(荊州)〔地区〕 チンチョウ Jingzhou
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華中地方,フーペイ (湖北) 省中部の地区。シアンタオ (仙桃) 市など5市とチヤンリン (江陵) 県など6県から成り,行政中心地はチヤンリン県にあ…
マーチャンシャン
- 百科事典マイペディア
- →馬占山
メントウコウ(門頭溝) メントウコウ Mentougou
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華北地方,ペキン (北京) 市の西郊にある区。チンシー (京西) 炭鉱の中心鉱区があり,年間出炭量は 100万t。チンパオ (京包) 鉄道の支線フォンシ…
リアンカンシャンティー
- 百科事典マイペディア
- →両広山地
东乡族 Dōngxiāngzú
- 中日辞典 第3版
- <少数民族>トンシャン族【人口】62.2万人 【居住省・区】甘粛(新疆 寧夏) 【ローマ字表記】Dongxiang
chanchada /ʃɐ̃ˈʃada/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女]❶ シャンシャーダ(1940年代から50年代までのブラジルの大衆娯楽映画).❷ B級映画.
こうが‐ぶんめい〔クワウガ‐〕【黄河文明】
- デジタル大辞泉
- 黄河の中・下流域を中心に発達した古代農耕文明。新石器時代晩期の彩陶をもつ仰韶ぎょうしょう(ヤンシャオ)文化、前2500年以降栄えた黒陶を特徴と…
チョーシー(柘渓)ダム チョーシー Zhexi shuiku
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華中地方,フーナン (湖南) 省中部,ツー (資) 水の中流にある多目的ダム。ツー水がシュエフォンシャン (雪峰山) 山脈を横断する谷の出口にあた…
シンシン〔上野動物園〕
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都台東区、東京都恩賜上野動物園で飼育されていたジャイアントパンダのメス。2005年中国生まれ。2011年来園。中国名は仙女(シィエンニュ)。2012…
ファンシー(繁峙)〔県〕 ファンシー Fanshi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国華北地方,シャンシー (山西) 省北部,シンチョウ (忻州) 地区東部の県。ホンシャン (恒山) 山脈とウータイシャン (五台山) 山脈にはさまれたフ…
クチャ(庫車)〔県〕 クチャ Kuqa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西北地方,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区中部,テンシャン (天山) 山脈南麓の県。アクス (阿克蘇) 地区に属する。漢代から唐代ま…
アンシャン‐レジーム(〈フランス〉Ancien Régime)
- デジタル大辞泉
- 《旧制度の意》1789年の革命以前のフランスの封建的王制下の政治・社会制度。→フランス革命
チンカンシャン
- 百科事典マイペディア
- →井岡山
タンピンシャン
- 百科事典マイペディア
- →譚平山
ロンシャンスー
- 百科事典マイペディア
- →龍山寺
阳明山 台湾/台北 Yángmíng Shān
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>陽明山(ようめいざん)・(ヤンミンシャン).著名な観光地.明代の儒学者「王陽明」にちなんで名付けられた.
あん‐しゃ【暗車】
- デジタル大辞泉
- 船のスクリューのこと。初期の蒸気船で、外車に対し水面下の推進器をいった。
カトリノー Chathelineau, Jacques
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1759. アンジュー,ルパナンモージュ[没]1793. サンフロランルビエイユフランス革命期のバンデーの反乱の指導者。石工で村の教会堂守。「アンジ…
香香
- 知恵蔵
アクス(阿克蘇)〔地区〕 アクス Aksu
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西北地方,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区西部の地区。北部はテンシャン (天山) 山脈の南斜面で,中央をタリム (塔里木) 川が東流…
しゃん‐しゃん
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① 鈴などが、軽やかにゆったりと鳴る音を表わす語。馬につけた鈴の音にいうことが多い。[初出…
がいせんもん‐しょう〔‐シヤウ〕【×凱旋門賞】
- デジタル大辞泉
- フランスのロンシャン競馬場で毎年10月に行われる、競馬の重賞レースの一。芝2400メートル。1920年創設。
province /prɔvε̃ːs プロヴァンス/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ ⸨集合的に⸩ (首都に対する)地方;田舎.une ville de province|地方都市habiter en province|地方に住む.⇒CAMPAGNE.➋ (個々の)地方;⸨…
アンシャン・レジーム Ancien Régime
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 空間的枠組み 人口誌 社会構造 村の生活 町の生活 アンシャン・レジームの動揺アンシャン・レジームとは,フランス語で〈旧…
アンシャンレジーム
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- the ancien régime [&scripta_tilde;sj&epsilon_tilde; reʒim][< ((フランス語))]
トンシャー(東沙)群島 トンシャーぐんとう Dongsha qundao
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国南部,コワントン (広東) 省のシャントウ (汕頭) 市南方 260km,南シナ海にある島群。ナンハイ (南海) 諸島では最北部にあたる。トンシャー島と…
モン‐トランブラン(Mont-Tremblant)
- デジタル大辞泉
- カナダ、ケベック州南部、ローレンシャン高原の町。同地域の観光拠点の一つ。トランブラン山を中心に同州有数のスキーリゾートが広がる。
マンドゥ(Mandu)
- デジタル大辞泉
- インド中央部、マディヤプラデシュ州の都市。インドールの南西約50キロメートル、ビンディア山脈の中腹に位置する。15世紀初頭、マルア地方を治めた…
ロンシャンの聖堂 ロンシャンのせいどう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤンミンシャン
- 百科事典マイペディア
- →陽明山
an|schauen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [アンシャオエン] (schaute an; angeschaut) [他](じっくりと)見る, 見つめる, 眺める; [再] ⸨sich3 j-et4⸩ じっくり観察する.
ヤンシャンクン
- 百科事典マイペディア
- →楊尚昆
ウーダンシャン
- 百科事典マイペディア
- →武当山