「東京都 」の検索結果

10,000件以上


十条野鳥の森緑地

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

滝野川会館

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

東京ゲーテ記念館

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

冨士神社の山開き大祭

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

紅葉橋

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

幽霊坂

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

と‐ぎかい〔‐ギクワイ〕【都議会】

デジタル大辞泉
東京都の議決機関。都議会議員により組織され、都の自治に関する事項について意思決定を行う。東京都議会。

深大寺ビール

デジタル大辞泉プラス
東京都調布市深大寺の地ビール。製造は深大寺近くに工場があるホッピービバレッジ(東京都港区赤坂)。

松島 寿三郎(5代目) マツシマ ジュサブロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業長唄三味線方 専門歌舞伎長唄 肩書重要無形文化財保持者(歌舞伎音楽・長唄)〔平成10年〕 本名白石 弘(シライシ ヒロシ) 別名前名=松島 寿太郎 …

伊藤 道郎 イトウ ミチオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業舞踊家 生年月日明治26年 4月14日 出生地東京市 神田区(東京都 千代田区) 学歴慶応義塾普通部卒 経歴三浦環に声楽を学び、オペラ歌手を志ざして…

産業道路

デジタル大辞泉プラス
東京と神奈川を結ぶ道路。東京都が定める通称道路名としては、東京都大田区大森東から同区羽田までの区間を指し、そこから横浜市鶴見区まで続く。

東京都後期高齢者医療広域連合

デジタル大辞泉プラス
東京都の広域連合。2007年設立。都内全区市町村を構成団体とする。

京塚 昌子 キョウヅカ マサコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業女優 本名平塚 マサ子 生年月日昭和5年 3月16日 出生地東京市 本郷区(東京都 文京区) 学歴佐野高女〔昭和21年〕卒 経歴昭和21年疎開先の栃木・…

山本 礼三郎 ヤマモト レイザブロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名山本 博吉 別名別名=小沢 美羅二,市川 寿三郎 生年月日明治35年 9月15日 出身地東京市 芝区白金志田町(東京都 港区) 学歴中学〔大正7…

と‐ぎかい(‥ギクヮイ)【都議会】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 東京都議会の略 ) 東京都の議決機関。任期四年の都議会議員で組織される。都会。

トントン

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、東京都恩賜上野動物園で誕生したジャイアントパンダのメス。1986年生まれ。2000年死亡。

板橋〔区〕 いたばし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の1つ。 1932年区制。 47年特別区制。地名は石神井川にかかる板橋に由来する。南部は武蔵野台地に属する高台。北部は荒川沿いの低湿…

東京桐箪笥

デジタル大辞泉プラス
東京都荒川区、台東区などで生産される、国産桐を原材料とする手づくりの箪笥。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されている。

千代田〔区〕 ちよだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都 23特別区の1つ。 1947年麹町,神田両区が合併して成立。旧外堀に囲まれた円形をなす。区域の大部分は江戸時代の武家屋敷跡で,中心に皇居があ…

川崎街道

デジタル大辞泉プラス
東京都日野市日野本町から稲城市矢野口までの道路の呼び名。東京都道41号稲城日野線の通称で、都が定める通称道路名のひとつ。

東京くみひも

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、杉並区などで生産される組紐。製造の起源は江戸時代以前にまで遡るとされる。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されている。

東京籐工芸

デジタル大辞泉プラス
東京都足立区、台東区などで生産される籐工芸品。安楽椅子や枕、カゴなどの製品がある。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されている。

たけ‐の‐みやこ【多気都・竹都】

精選版 日本国語大辞典
多気宮(たけのみや)の所在地。斎王の居所を皇居の延長と見ての呼称。[初出の実例]「思へただたけの都はかすみつつしめの外なるみよのけしきを」(出典…

したや【下谷】

精選版 日本国語大辞典
東京都台東区北部にある地名。かつて東京都三五区の一つであったが、昭和二二年(一九四七)浅草区と合併して台東区となる。

神明坂〔港区〕

デジタル大辞泉プラス
東京都港区三田にある坂の名。付近にある元神明宮(天祖神社)の名にちなむ。東京都内には、大田区にも同じ名前の坂がある。

首都大学東京 しゅとだいがくとうきょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
公立大学法人。2004年(平成16)東京都が東京都立大学、都立科学技術大学、都立保健科学大学、都立短期大学を統合・改組して設置、2005年4月開学した…

市川 段四郎(2代目) イチカワ ダンシロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業歌舞伎俳優 本名喜熨斗 亀次郎 別名初名=市村 長松,前名=坂東 羽太作,山崎 猿之助,松尾 猿之助,市川 猿之助(イチカワ エンノスケ),俳名=笑楽,寿…

うえの‐どうぶつえん(うへのドウブツヱン)【上野動物園】

精選版 日本国語大辞典
東京都台東区上野公園にある動物園。明治一五年(一八八二)帝室博物館の一部として設置。正称は東京都恩賜上野動物園。

戒能 通孝 (かいのう みちたか)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年5月30日昭和時代の法学者;弁護士。東京都立大学教授;東京都公害研究所初代所長1975年没

と‐ちょう〔‐チヤウ〕【都庁】

デジタル大辞泉
《「東京都庁」の略》東京都の行政事務を取り扱う役所。平成3年(1991)に千代田区丸の内から新宿区西新宿に移転。

どどいつ【▽都▽都逸/▽都▽都一】

デジタル大辞泉
俗曲の一。寛政(1789~1801)末期から文化(1804~1818)初期のころ、潮来節いたこぶし・よしこの節を母体として成立。天保(1830~1844)末期に江…

江戸手描提灯

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、荒川区などで生産される提灯。伝統的な江戸文字の文字や家紋を手描きで書き入れた提灯。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定され…

東京都内の百貨店・専門店関連遺産

事典 日本の地域遺産
(東京都中央区;東京都新宿区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕和光本館(中央区);三越日本橋本店本館(中央区);髙島屋東京店(中央区);伊勢…

東野 英心 トウノ エイシン

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 別名旧芸名=東野 孝彦 生年月日昭和17年 1月31日 出生地東京市 淀橋区大久保(東京都 新宿区) 学歴成蹊高〔昭和36年〕卒,俳優座養成所(第12…

大千代港

デジタル大辞泉プラス
東京都にある港。青ヶ島東部に位置する。1977年2月設立。港湾管理者は、東京都。

東京無地染

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区、中野区などで生産される浸染の染物。代表的な染め色に「江戸紫」「藤鼠」などがある。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されて…

江戸刺繍

デジタル大辞泉プラス
東京都足立区、新宿区などで生産される工芸品。絹糸、本金糸、本銀糸などを用いてすべて手作業で繍(ぬ)われる刺繍製品。東京都により「東京の伝統工…

江戸筆

デジタル大辞泉プラス
東京都台東区、豊島区などで生産される手づくりの筆。フノリで固めず、軸際まで墨をつけて使用する捌(さば)き筆。東京都により「東京の伝統工芸品」…

八幡橋

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区の八幡堀遊歩道にかかる人道橋。1878年に東京市京橋区(現:東京都中央区)に造られた鉄製の単径間アーチ橋を移設したもの。旧称「弾正…

江戸衣裳着人形

デジタル大辞泉プラス
東京都江戸川区、台東区などで生産される伝統的な節句人形や市松人形で、衣装の着付けや着せ替えができるものの総称。東京都により「東京の伝統工芸…

赤羽台団地外周道路の八重桜

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

赤羽西口駅前の七福神

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

飛鳥大坂

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

岩淵赤水門と荒川

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

王子神社

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

王子神社の熊手市

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

師団坂

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

女子聖学院礼拝堂

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

新岩淵青水門

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

新河岸川と遊歩道

事典・日本の観光資源
(東京都北区)「〔東京都〕北区景観百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android