「春野総合運動公園」の検索結果

10,000件以上


稚内公園わつかないこうえん

日本歴史地名大系
北海道:宗谷支庁稚内市稚内町稚内公園稚内市街西側の丘陵台地上にある都市公園。面積四五・二ヘクタール。公園一帯は裏山(うらやま)と通称され、…

テンニース Ferdinand Tönnies 生没年:1855-1936

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの社会学者。ドイツ北西部の農村で過ごした幼時の生活は保守的な気質を育てたが,諸大学を遍歴しチュービンゲンで古典言語学の学位をとったの…

しょくぎょうのうりょくかいはつ‐そうごうだいがっこう〔シヨクゲフノウリヨクカイハツソウガフダイガクカウ〕【職業能力開発総合大学校】

デジタル大辞泉
神奈川県相模原市にある、職業訓練指導員の養成および職業能力開発に関する調査・研究を目的とする教育研究機関。厚生労働省所管。昭和36年(1961)…

鳥の海公園

デジタル大辞泉プラス
宮城県亘理郡亘理町にある公園。阿武隈川河口南部に位置する潟湖「鳥の海」に隣接する。陸上競技場や野球場などのある総合公園として1976年に開園。2…

東平尾公園

デジタル大辞泉プラス
福岡県福岡市博多区にある公園。愛称「博多の森」。園内には多くの運動施設を有する。

総合的な学習の時間

知恵蔵
1998年7月に出された教育課程審議会の答申に基づいて、2000年度に小学校から高校まで一斉にスタートした教育課程の新しい制度。従来の教育課程は、小…

サイバーこうげきたいさく‐そうごうけんきゅうセンター〔‐ソウガフケンキウ‐〕【サイバー攻撃対策総合研究センター】

デジタル大辞泉
APT攻撃など高度化するサイバー攻撃に対応する防御技術の研究開発および実用化の推進を目的として、総務省所管の情報通信研究機構に置かれている研究…

ぜんこく‐こうとうがっこうそうごうぶんかさい〔‐カウトウガクカウソウガフブンクワサイ〕【全国高等学校総合文化祭】

デジタル大辞泉
文化庁・全国高等学校文化連盟と開催県などにより毎年行われる、高校生のための文化の祭典。演劇・器楽演奏・美術・将棋・新聞などの部門があり、「…

ぜんこく‐こうとうがっこうそうごうたいいくたいかい〔‐カウトウガクカウソウガフタイイクタイクワイ〕【全国高等学校総合体育大会】

デジタル大辞泉
高校生の各種スポーツの全国大会。毎年、特定の都道府県周辺で輪番で開催される。高校総体。インターハイ。インハイ。

仙台総合ビジネス公務員専門学校

デジタル大辞泉プラス
宮城県仙台市にある専門学校。

にっちゅうそうごうぼうえきにかんするおぼえがき【日中総合貿易に関する覚書】

改訂新版 世界大百科事典

大分スポーツ公園総合競技場

デジタル大辞泉プラス
大分県大分市にあるスポーツ施設。2001年開設。Jリーグ「大分トリニータ」の本拠地。2002年に開催された第17回FIFAワールドカップに使用された。施設…

総合的な学習の時間 そうごうてきながくしゅうのじかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
教科横断的な課題について、児童・生徒が課題探求することを学習の理念とする授業。1998年(平成10)の学習指導要領の改訂に伴って導入が決定し、全…

こさかまちそうごうはくぶつかんきょうどかん 【小坂町総合博物館郷土館】

日本の美術館・博物館INDEX
秋田県鹿角郡小坂町にある総合博物館。昭和57年(1982)創立。地域の自然・考古・歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。小坂鉄道で使われたディーゼ…

宇部(市) うべ

日本大百科全書(ニッポニカ)
山口県南西部にある市。大正期の炭田開発によって人口が急増し、1921年(大正10)村から一躍市となった。1931年(昭和6)藤山、1941年厚南(こうなん)…

磯部村いそべむら

日本歴史地名大系
石川県:金沢市旧河北郡地区磯部村[現]金沢市磯部町松寺(まつてら)村の南、浅野川右岸に位置。磯辺村とも記した(正保郷帳など)。中世は倉月(…

日本通運(株)(にっぽんつううん) にっぽんつううん

日本大百科全書(ニッポニカ)
陸、海、空での総合運輸会社。1872年(明治5)前島密(まえじまひそか)の勧奨で定飛脚(じょうびきゃく)問屋らが創立した貨物陸運の統括会社、陸運元会…

きのこの森

デジタル大辞泉プラス
福井県大飯郡おおい町にある総合公園。同町の特産品であるきのこをモチーフにしており、大型の滑り台や人工芝でのそり遊びなどが楽しめるほか、陶芸…

マーラ

デジタル大辞泉プラス
愛知県豊橋市、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で飼育されていたアジアゾウのメス。2011年9月生まれ。2013年1月に両前足の骨折が判明、リハビ…

櫛形総合公園陸上競技場

デジタル大辞泉プラス
山梨県南アルプス市にある陸上競技場・球技場。1999年にオープン。施設命名権による愛称は「日世(にっせい) 南アルプススタジアム」(2013年~)。

栃木県子ども総合科学館

デジタル大辞泉プラス
栃木県宇都宮市にある科学館。1988年に栃木県により設置。屋内外に科学学習のための展示があるほか、プラネタリウム、天文台などを設置。2008年から5…

専門学校松江総合ビジネスカレッジ

デジタル大辞泉プラス
島根県松江市にある専門学校。地域経済学科、医療事務学科、公務員学科、動物学科、IT学科などのコースを設置。

総合的な学習の時間

図書館情報学用語辞典 第5版
従来の教科の枠や領域を越え,横断的,総合的に学習活動を行う時間.1998(平成10)年度告示の学習指導要領で新設.「自ら学び自ら考える教育」とい…

奈良県総合文化財調査報告ならけんそうごうぶんかざいちようさほうこく

日本歴史地名大系
三冊 奈良県教育委員会編刊 昭和二七―二九年刊

インターナショナリズム internationalism

改訂新版 世界大百科事典
目次  プロレタリア国際主義  国家間の協力,協調  地域内の統合運動国際主義と訳す。ナショナリズム(国家主義,民族主義)と対立する概念で…

公衆送信権

図書館情報学用語辞典 第5版
著作者が著作物について“公衆送信を行う権利”(「著作権法」第23条).具体的には,〈1〉テレビやラジオなどによって著作物を放送できる権利(放送権…

高齢者事業団 こうれいしゃじぎょうだん

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般雇用を望まない高齢者を対象として、その能力と希望に応じて仕事を提供するための事業体。1974年(昭和49)東京都の事業として方針が出され、運…

大池公園

デジタル大辞泉プラス
愛知県東海市にある公園。大田大池を中心に、広場や花しょうぶ園、運動施設などが整備されている。

国営越後丘陵公園

デジタル大辞泉プラス
新潟県長岡市にある総合公園。里山の自然を体験できる「里山フィールドミュージアム」と子供向けの遊具や花畑が広がる「健康ゾーン」のほか、スキー…

カムイの杜公園

デジタル大辞泉プラス
北海道旭川市にある公園。平成記念子供のもり公園整備事業により整備された。多目的運動広場やテニスコート、屋内型の遊戯広場「わくわくエッグ」、…

あさの‐そういちろう〔‐ソウイチラウ〕【浅野総一郎】

デジタル大辞泉
[1848~1930]実業家。富山の生まれ。渋沢栄一の助力を得て官営深川セメント工場の払い下げを受け、浅野セメントを設立。海運・炭鉱・造船など事業…

平塚球場

デジタル大辞泉プラス
神奈川県平塚市、平塚市総合公園内にある野球場。プロ野球チーム、横浜DeNAベイスターズの2軍の準本拠地。施設命名権による愛称は「バッティングパレ…

鹿児島ふれあいスポーツランド

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県鹿児島市にある公園。天然芝の広場や屋内プール、屋内運動場などのスポーツ施設が整う。

富良野芦別道立自然公園 ふらのあしべつどうりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道中央部,空知総合振興局,上川総合振興局の所管区域にまたがる自然公園。面積 357.56km2。1955年指定。芦別岳(1726m),夕張岳(1668m)を主…

全国高等学校総合文化祭 ぜんこくこうとうがっこうそうごうぶんかさい

日本大百科全書(ニッポニカ)
全国から都道府県代表の高校生が集まり、芸術文化活動を披露する大会。略称は全国総文祭。全高総文や総文祭ともいう。生徒に芸術文化活動の発表の場…

国立特別支援教育総合研究所 こくりつとくべつしえんきょういくそうごうけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
特別支援教育に関する研究を行う文部科学省所管の独立行政法人。英語名はNational Institute of Special Needs Education、略称NISE。特総研とも略す…

全国高等学校総合体育大会 ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
高等学校生徒の全国総合スポーツ競技大会。インターハイ,高校総体,総体とも呼ばれる。全国高等学校体育連盟(高体連)と開催地域の都道府県,市町…

産業保健活動総合支援事業

人事労務用語辞典
「産業保健活動総合支援事業」とは、企業の産業保健活動に対する効果的な支援を促進するために、厚生労働省が2014年4月から運営を開始した新事業です…

全国高等学校総合体育大会 (ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)

改訂新版 世界大百科事典
全国高等学校体育連盟(高体連と略。1948年結成),競技団体,会場地自治体が共催する高校生の総合競技会。略称は〈高校総体〉あるいは〈インターハ…

旧手宮鉄道施設

デジタル大辞泉プラス
北海道小樽市にある施設。官営幌内鉄道の起点となった手宮駅の駅跡で、現在は小樽市総合博物館となっている。明治~大正時代に建設された機関車庫、…

万博記念公園

デジタル大辞泉プラス
大阪府吹田市にある総合公園。1970年に日本ではじめて開催された万国博覧会、大阪万博の跡地に作られた公園。岡本太郎制作による万博のシンボルタワ…

山口きらら博記念公園

デジタル大辞泉プラス
山口県山口市にある公園。園内には運動施設や多目的ドームがある。2001年開催「山口きらら博」の会場跡を整備したもの。2002年に「山口県立きららス…

ブランキ派 ぶらんきは

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブランキを師と仰ぐフランス社会主義者の党派。ブランキストともいう。すでに1860年代、獄中のブランキの指導を受けて、2000ないし3000人からなる革…

情報通信技術総合戦略室

知恵蔵mini
これまで各府省が個別に行ってきた情報通信技術(IT)施策を横断的に推進するための政府の組織。略称はIT総合戦略室。2013年6月4日、内閣官房に新たに…

山田債権回収管理総合事務所

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社山田債権回収管理総合事務所」。英文社名「YAMADA SERVICER SYNTHETIC OFFICE CO., LTD.」。サービス業。昭和56年(1981)「山田測…

医療介護総合確保推進法 いりょうかいごそうごうかくほすいしんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
地域における医療・介護サービスを一体的に提供するための法律。社会の高齢化に伴い、将来にわたって存続しうる社会保障制度を確立するために、地域…

運動野 (うんどうや) motor cortex

改訂新版 世界大百科事典
大脳皮質の中で運動に特異的に関係している領域をいう。ヒトやサルの脳でいえば,大脳半球を前後に分ける中心溝のすぐ前にある中心前回が第1次運動野…

岡崎 精郎 オカザキ セイロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書秋山村長,全農高知県連委員長,高知県議 生年月日明治31年12月21日 出生地高知県吾川郡秋山村(現・春野町) 学歴高知一中卒 経歴地主の家の長男に…

総合園芸センターふれあいの里

事典 日本の地域遺産
(東京都練馬区桜台3-35)「ねりまのとっておきの風景(地域景観資源)」指定の地域遺産。

国立オリンピック記念青少年総合センター こくりつオリンピックきねんせいしょうねんそうごうセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京オリンピック競技大会を記念し,その選手村の跡に設けられた青少年を中心とする団体の宿泊研修社会教育施設。東京都渋谷区代々木神園町にある。 …

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android