「生目の杜運動公園」の検索結果

10,000件以上


密林の謎の王国

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エドガー・ライス・バロウズの冒険小説(1932)。原題《The Land of Hidden Men》。

トリチェリの流出の法則【Torricelli's law of effusion】

法則の辞典
溶液中の液体が器壁の孔から流出するとき,その速度は,粘性が無視できるときには,液面の高さから自由落下させた物体の,孔の位置における速度に等…

ニュートンのレンズの公式【Newton's lens formula】

法則の辞典
ニュートンの方程式*の項を参照.

パンペリーの褶曲の法則【Pumpelly's rule】

法則の辞典
小褶曲の褶曲軸や軸面は,これを伴う大褶曲の軸や軸面と平衡になる.

ラウスの慣性の法則【Routh's law of inertia】

法則の辞典
物体の対称軸の回りの慣性モーメント I は で与えられる.ここで M は物体の質量,a,b は互いに垂直な他の主軸の長さの半分,d は形状によって定ま…

アインシュタインの光化学の式【Einstein's photochemical equation】

法則の辞典
アインシュタインの光化学当量の法則*を参照.

アインシュタインの場の方程式【Einstein's field equation,Einstein's law of gravitation】

法則の辞典
アインシュタインのテンソルEij(=Rij-(1/2)(&scriptg;ijR-2Λ),Rij はリッチテンソル,R はスカラー曲率,&scriptg;ij は計量テンソル,Λ は…

ウォルターの対比の法則【Walter's law of correlation】

法則の辞典
ヴァルターの岩相対比の法則*を参照.

真珠の首飾りの女

デジタル大辞泉プラス
オランダの画家ヨハネス・フェルメールの絵画(1662-1665)。原題《Vrouw met parel ketting》。左方の窓辺から光が入る部屋で、女性が真珠の首飾り…

王宮の花火の音楽

デジタル大辞泉プラス
ドイツ生まれのイギリスの作曲家ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルの管弦楽用組曲(1749)。原題《Royal Fireworks Music》。オーストリア継承戦争の…

丘の上の向日葵

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1993年4月~6月)。全12回。ホームドラマ。原作:山田太一。脚本:山田太一。音楽:中冨雅之。出演:小林薫、島…

鏡の国の戦争

デジタル大辞泉プラス
①英国の作家ジョン・ル・カレのスパイ小説(1965)。原題《The Looking-Glass War》。②①を原作とした1968年製作のアメリカ映画。原題《The Looking G…

風の中の牝鶏

デジタル大辞泉プラス
1948年公開の日本映画。監督・脚本:小津安二郎、脚本:斎藤良輔、撮影:厚田雄春、美術:浜田辰雄。出演:佐野周二、田中絹代、三宅邦子、笠智衆、…

壁の花のバラード

デジタル大辞泉プラス
赤川次郎の長編ミステリー。1992年刊行。

子供の死の歌

デジタル大辞泉プラス
オーストリアの作曲家グスタフ・マーラーの歌曲集『亡き子をしのぶ歌』の別邦題。

駒場の七つの迷宮

デジタル大辞泉プラス
小森健太朗の長編ミステリー。2000年刊行。

坂の上の雲

デジタル大辞泉プラス
司馬遼太郎の長編小説。代表作のひとつ。1969年~1972年刊行。秋山好古・真之兄弟と正岡子規を主人公に据え、近代日本の勃興と日露戦争を描く。2009…

真夏の夜の夢 まなつのよのゆめ A Midsummer Night's Dream

旺文社世界史事典 三訂版
シェークスピアの5幕からなる喜劇1595年初演。新興市民階級の活気を反映している。のちの1826年,この作品にメンデルスゾーンが付けた音楽も有名。

たつの市の要覧 たつのしのようらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
面積:210.87平方キロメートル(太子町との境界は一部未定)総人口:7万4316人(男:3万5918人、女:3万8398人)世帯数:2万7757戸※『令和2年国勢調…

その他の小脳の炎症 そのたのしょうのうのえんしょう Other inflammatory disorders in the cerebellum (脳・神経・筋の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 小脳に部分的に炎症を起こす病気としては、多発性硬化症(たはつせいこうかしょう)、神経ベーチェット病など、中枢の炎症性疾患が小脳の一部に起こ…

色のいの字 〔富本〕 いろのいのじ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天明6.1(江戸・中村座)

袋の中の錐

故事成語を知る辞典
[参照] 囊中の錐

松阪の町の歴史まつさかのまちのれきし

日本歴史地名大系
島川安太郎 昭四〇

やつめ【八目】 の=鏑((かぶら))[=鏑矢((かぶらや))・=鳴鏑((なりかぶら))]

精選版 日本国語大辞典
=やつめかぶら(八目鏑)[初出の実例]「鳴矢(ヤツメノカブラ)を射通しければ」(出典:源平盛衰記(14C前)二〇)

ばち【罰】 は 目((め))の前((まえ))

精選版 日本国語大辞典
悪行には、必ずすぐにその報いがあること。因果応報のすみやかなことをいう。天罰覿面(てきめん)。

ドイツのため‐の‐せんたくし【ドイツのための選択肢】

デジタル大辞泉
《〈ドイツ〉Alternative für Deutschland》ドイツの政党。2013年、欧州連合からの離脱と移民流入規制を掲げて結党。欧州議会や地方議会で地歩を固め…

やみのなかのしゅくさい【闇のなかの祝祭】

デジタル大辞泉
吉行淳之介の短編小説。昭和36年(1961)、「群像」誌に掲載。妻と愛人の女優との間で揺れる男の姿を描く。

芸術げいじゅつのための芸術げいじゅつ

デジタル大辞泉
《〈フランス〉l'art pour l'art》芸術それ自体に絶対的価値を置く芸術至上主義の主張。

ちのうえ‐の‐きょうかい〔ちのうへ‐ケウクワイ〕【血の上の教会】

デジタル大辞泉
《Khram Spasa na Krovi/Храм Спаса на Крови》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグの中心部にあるロシア正教会の教会。…

ちちゅうかいのため‐の‐れんごう〔‐レンガフ〕【地中海のための連合】

デジタル大辞泉
⇒地中海連合

いしのかね‐の‐いえ〔‐いへ〕【石の鐘の家】

デジタル大辞泉
《Dům U Kaminého zvonu》チェコ共和国の首都プラハの中心部、旧市街広場にある邸宅。14世紀の初期ゴシック式の建物で、ボヘミア王バーツラフ2世の娘…

ほうえつのマグダラのマリア〔ホフエツの‐の‐〕【法悦のマグダラのマリア】

デジタル大辞泉
《原題、〈イタリア〉Maria Maddalena in estasi》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。縦107.5センチ、横98センチ。恍惚こうこつの表情で目に涙を…

こどものためのアルバム【子供のためのアルバム】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Album für die Jugend》シューマンのピアノ曲集。1848年作曲。長女の誕生日の贈り物として作曲され、元は「クリスマスアルバム」…

コップの中なかの嵐あらし

デジタル大辞泉
《W=B=バーナードの劇の題名Storm in a Teacupから》当事者には大事おおごとでも、他にあまり影響せずに終わってしまうもめごと。

衣ころもの裏うらの珠たま

デジタル大辞泉
《「法華経」五百弟子受記品に書かれた故事から》過去に大乗の教えを授けられたのに忘れてしまって悟れずにいたのが、今釈尊の教えによって悟ること…

ひだのなかのじんせい【ひだの中の人生】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉La Vie dans les plis》フランスの詩人ミショーの詩集。1949年刊。

みっつのじゅうじか‐の‐おか〔みつつのジフジカ‐をか〕【三つの十字架の丘】

デジタル大辞泉
《Trijų Kryžių kalnas》リトアニアの首都ビリニュスの旧市街東側にある丘。同地で殉教したフランチェスコ修道会の僧を悼むため、17世紀初めに木製の…

はかのかなたのかいそう〔はかのかなたのクワイサウ〕【墓の彼方の回想】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Mémoire d'outre tombe》シャトーブリアンの自伝。著者没後の1848年から1850年にかけて刊行された。墓の彼方からの回想。

じごく‐の‐かまのふた〔ヂゴク‐〕【地獄の釜の蓋】

デジタル大辞泉
キランソウの別名。

かきのもと‐の‐しゅう【柿の本の衆】

デジタル大辞泉
和歌的な優雅な連歌を作った人々の称。有心連歌衆。有心衆。→栗の本の衆「よき連歌を―と名づけられ、わろきをば栗の本の衆とて、別座に着きて」〈筑…

かくりつ‐の‐せきのほうそく〔‐セキのハフソク〕【確率の積の法則】

デジタル大辞泉
⇒確率の乗法定理

月つきの前まえの灯火ともしび

デジタル大辞泉
りっぱなものと比較されて引き立たないことのたとえ。

たのむ‐の‐いわい〔‐いはひ〕【田の▽実の祝(い)】

デジタル大辞泉
1 陰暦8月1日、稲の初穂を田の神・氏神などに供える穂掛けの行事。また、贈り物を相互に取り交わした民間行事。田の実の節。2 《「たのむ」が「頼…

少年の魔法の角笛【しょうねんのまほうのつのぶえ】

百科事典マイペディア
A.v.アルニムとC.ブレンターノ共編のドイツ民謡集。1806年第1巻,1808年第2,3巻刊行。学術的厳密を期したものではなく,部分的に編者の大胆な修…

権利のための闘争【けんりのためのとうそう】

百科事典マイペディア
イェーリングの著書(講演)。《Der Kampf ums Recht》。1872年刊。〈法の目的は平和であり,それへの手段は闘争である〉として,法を人間の意思,法…

親おやの敵かたきのよう

デジタル大辞泉
1 ひどく憎んだり嫌ったりするさま。2 程度がはなはだしいさま。「親の敵のように飯を盛る」

シュテファンの輻射の法則【Stefan's law of radiation】

法則の辞典
シュテファン‐ボルツマンの法則*を参照.

ファントホッフの加算の原則【van't Hoff's additivity principle】

法則の辞典
不斉炭素原子を数多く含む物質の旋光度は,各不斉炭素原子の寄与の代数和であり,残りの部分の立体配置には無関係である.

プリューガーの収縮の法則【Prueger's law of contraction】

法則の辞典
収縮の法則*を参照.

死の家の記録 しのいえのきろく Записки из Мёртвого дома/Zapiski iz Myortvogo doma

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシアの作家ドストエフスキーの長編小説。1861~62年、雑誌『時代(ブレーミヤ)』に発表。1850年から4年間の作者自身のオムスク監獄での体験に基づく…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android