「 〜の代理店をする」の検索結果

10,000件以上


こぜに‐みせ【小銭店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、小銭の両替をする店。小資本の両替店。小銭屋。[初出の実例]「これより小銭見世を出し、島原へ行人のこまがねをつりかへ」(出…

あぶら‐みせ【油店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 近世、主として結髪用の油、ことに伽羅(きゃら)油を売った店。多くは白粉、洗い粉など婦人用の化粧品を兼ねて売る。江戸で役者が内職とし…

あい‐だな(あひ‥)【相店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 同じ棟の中にともに借家すること。また、その借家人。相借家(あいじゃくや)。相長屋(あいながや)。[初出の実例]「念仏講も欠てゆく月〈雪…

店蜘蛛 (タナグモ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。タナグモ科の節足動物の総称

した‐みせ【下店・下見世】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 商家の店の構えの一つ。店先などでつり上げるように造った縁側。夜間は表戸の代わりになる。揚縁(あげえん)。[初出の実例]「今朝は来にけ…

のき‐みせ【軒店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通りに面した軒の下などに、簡単に設けた商売の店。通りに面した一部屋を改造した店。

せんもん‐てん【専門店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 限られた特定の種類の商品を専門的に販売する小売商。家具専門店、登山用品専門店など。[初出の実例]「専門店といっても、べつに心当りが…

そうし‐みせ(サウシ‥)【草紙店・草子店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 草双紙などを売っている店。[初出の実例]「浅草御蔵前のさうし見世にて、半本を見し事ありき」(出典:随筆・奴凧(1821))

こめ‐みせ【米店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 米を売る店。米屋。[初出の実例]「自分商に少しの米見せ出して」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)五)

たな‐あきない(‥あきなひ)【店商・棚商】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 暖簾(のれん)をかかげた商店で品物を売ること。店を構えて商売すること。みせあきない。店売り。[初出の実例]「棚商(タナアキナヒ)に掛(…

たな‐だて【店立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 家主が貸家から借家人を追い立てること。[初出の実例]「此間之店立に〈略〉家主共不及難儀、順路に事済可申候」(出典:御触書寛保集成‐四…

たな‐めつけ【店目付】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 店の商品を盗まれないように監視する者。[初出の実例]「左の袖口より紅を壱疋懐へ引入けるを、例の店目付(タナメツケ)見付て」(出典:浮…

れんさ‐てん【連鎖店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =チェーンストア〔現代語大辞典(1932)〕

てん‐そく【店則】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 商店・百貨店などで従業員が守るべき規則。店の規則。

てっぽう‐みせ(テッパウ‥)【鉄砲店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 鉄砲などの火器を売る店。銃砲店。② 江戸新吉原の鉄漿溝(おはぐろどぶ)に沿って東西の河岸に並んでいた、最下級の遊女屋。また、その遊…

ぶんぼうぐ‐てん(ブンバウ‥)【文房具店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 文房具を主に売っている店。文房具屋。文具店。〔仏国風俗問答(1901)〈池辺義象〉〕

じょう‐みせ(ヂャウ‥)【定店・定見世・常ジャウ店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一定の場所で常にきまった商品を売る店。[初出の実例]「お立合ひのお方は皆御存じの、拙者定見世(ヂャウミセ)は即ち堂島の御蔵前」(出典…

まご‐だな【孫▽店】

デジタル大辞泉
母屋にさしかけてつくった店。「―に夫婦暮しで住む伴蔵と申す者」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉

した‐みせ【下店/下見世】

デジタル大辞泉
商家などの店先で、蔀戸しとみどの上半分をつり上げ、下半分を前方に倒すようにつくったもの。夜間は上げて、表戸とする。揚縁あげえん。揚店あげみ…

おお‐だな〔おほ‐〕【大▽店】

デジタル大辞泉
規模の大きな商店。大商店。

にゅう‐てん〔ニフ‐〕【入店】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 デパートなどの一部に店を開くこと。出店。2 その店に勤め始めること。「板前見習いとして入店する」3 客が店に入ること。「入店客…

かっぽう‐てん〔カツパウ‐〕【割×烹店】

デジタル大辞泉
料理店。特に、日本料理屋。割烹。[類語]レストラン・料亭・料理屋・食堂・飲食店・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店・割烹・酒場・飲み屋・居…

こしょ‐てん【古書店】

デジタル大辞泉
古書を売る店。古本屋。→新書店

ようじ‐みせ〔ヤウジ‐〕【×楊枝店】

デジタル大辞泉
江戸、浅草寺せんそうじ境内にあった床店とこみせで、楊枝2やお歯黒の材料などを売った店。女を置いてひそかに売春の場ともなった。楊枝屋。「―ちと…

かし‐だな【貸し▽店】

デジタル大辞泉
家賃を取って貸す家や店。

みせ‐うり【店売り/見世売り】

デジタル大辞泉
[名](スル)店で品物を売ること。店頭販売。「市価の半額で―する」

みせ‐だい【店台/見世台】

デジタル大辞泉
1 店で、代金を受け取ったり品物を渡したりする台。2 店先の商品を陳列しておく台。

みせ‐つき【店付き/見世付き】

デジタル大辞泉
1 店のようす。店がまえ。2 店が付いていること。また、店に付属していること。「―の貸家」3 置屋の表に面した間に座って客を待つ下級の女郎。店…

橋本店

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社橋本店」。英文社名「HASHIMOTOTEN CO., LTD.」。建設業。明治11年(1878)「橋本組」創業。同43年(1910)「株式合資会社橋本店」設…

けものだな【獣店】

改訂新版 世界大百科事典

みせぐら【店蔵】

改訂新版 世界大百科事典

店东 diàndōng

中日辞典 第3版
[名]<旧>1 店主.2 宿屋の主人.

角店 かどみせ

日中辞典 第3版
街道拐角处的┏铺子〔商店〕jiēdào guǎijiǎochù de pùzi 〔shāngdiàn〕.~角…

店がかり みせがかり

日中辞典 第3版
→みせがまえ(店構え)

【街店】がいてん

普及版 字通
店舗。字通「街」の項目を見る。

酒店 jiǔdiàn

中日辞典 第3版
[名]家.1 酒屋.酒を売る店.2 居酒屋.飲み屋.开~/居酒屋を開く.3 (比較的大きな設備の整った)ホテル.▶広州のホテル“中&…

饭店 fàndiàn

中日辞典 第3版
[名]家jiā.1 ホテル.预订yùdìng~/ホテルを予約する.住~/ホテルに泊まる.2 料理店.レストラ…

老店 lǎodiàn

中日辞典 第3版
[名]しにせ.

tokúyáku-ten, とくやくてん, 特約店

現代日葡辞典
A agência especial [O agente único] 「dum supermercado」.

kṓgú-ten[oó], こうぐてん, 工具店

現代日葡辞典
A loja de ferramentas.

【邸店】ていてん

普及版 字通
商店。また、客舎。〔梁書、徐勉伝〕(子のを誡むる書)以(このゆゑ)に顯貴より以來、將(まさ)に三十載ならんとし、門人故~或いは田園を創闢(さうへ…

【店帳】てんちよう

普及版 字通
宿帳。字通「店」の項目を見る。

店 常用漢字 8画

普及版 字通
[字音] テン[字訓] みせ・はたご[字形] 形声声符は占(せん)。占に沾・(てん)の声がある。〔玉〕に「を反(かへ)すの處なり。或いはに作る」とあって、…

【茅店】ぼう(ばう)てん

普及版 字通
かやぶきの茶店。唐・温庭〔商山早行〕詩 聲、店の 人迹、板橋の霜字通「茅」の項目を見る。

中之店なかのたな

日本歴史地名大系
和歌山県:和歌山市和歌山城下内町中之店[現]和歌山市中ノ店〈中(なか)ノ丁・南(みなみ)ノ丁・北(きた)ノ丁〉南雑賀(みなみさいか)町より…

店借 たながり

山川 日本史小辞典 改訂新版
借家人とも。近世において,家屋敷の一部を借用して居住する者で,とくに都市に多い。家持(いえもち)と違い,公役・町役の負担は基本的になく,町政…

謝罪代行業者

知恵蔵mini
謝罪を請け負うサービス業者。依頼主の代理人として、あるいは、依頼主の家族や会社の上司といった特定の人物になりすまして謝罪を行う。謝罪を専門…

dangle

英和 用語・用例辞典
(動)ぶら下げる 〜に見せびらかす 〜をちらつかせる 〜につきまとう(hang around) 追い回す(follow) (自動)ぶら下がる ぶらぶらする (名)未解決の問…

障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律

図書館情報学用語辞典 第5版
[参照項目] 障害者差別解消法

Google Apps

知恵蔵
Google社のクラウド型アプリケーションサービス。無料版と有料版がある。 無料版では、独自ドメインを利用したメールの送受信がGoogle社のメールサ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android