デジタル大辞泉 「割烹店」の意味・読み・例文・類語 かっぽう‐てん〔カツパウ‐〕【割×烹店】 料理店。特に、日本料理屋。割烹。[類語]レストラン・料亭・料理屋・食堂・飲食店・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店・割烹・酒場・飲み屋・居酒屋・縄暖簾・ビヤホール・ビヤガーデン・パブ・スナック・クラブ・キャバレー・バー・パーラー・グリル・カフェテリア 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「割烹店」の意味・読み・例文・類語 かっぽう‐てんカッパウ‥【割烹店】 〘 名詞 〙 料理屋。飲食店。割烹亭。割烹家。割烹。[初出の実例]「かかる物価沸騰の時勢に及んで、割烹店(カッポウテン)などへまかりこすなんちふ義は」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉初) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の割烹店の言及 【料理茶屋】より …江戸時代に使われたことばで,現在では料理屋,割烹(かつぽう)店,料亭などと呼ぶ。室町時代に一服一銭の茶を売ることに始まった茶屋が発展してさまざまな分化をとげた中で,とくに飲食の美を楽しもうという欲求にこたえて成立したものである。… ※「割烹店」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by