渋谷 重夫 シブヤ シゲオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の児童文学作家,詩人 生年大正15(1926)年10月26日 没年平成7(1995)年12月11日 出生地神奈川県横浜市 学歴〔年〕神奈川師範(現・横浜国立大…
伊原 隆 イハラ タカシ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の官僚,実業家 元・横浜銀行頭取;元・大蔵省理財局長。 生年明治41(1908)年6月5日 没年昭和51(1976)年9月24日 出生地神奈川県 学歴〔年〕東…
岡野正道 おかのしょうどう (1900―1978)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 法華(ほっけ)系新宗教の孝道(こうどう)教団の創始者で、大統理。1918年(大正7)天台僧となり、のち僧籍のまま電器商を営んだ。1935年(昭和10)妻の…
渡辺 仁 ワタナベ ヒトシ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の建築家 生年明治20(1887)年2月16日 没年昭和48(1973)年9月5日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝大建築学科〔明治45年〕卒 経歴大学卒業…
中村俊輔 なかむらしゅんすけ (1978― )
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プロサッカー選手。ミッドフィルダー(MF)。6月24日、神奈川県生まれ。桐光学園高―横浜マリノス(現、横浜F・マリノス)―レッジーナ(イタリア)―セ…
神奈川新聞文芸コンクール
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の文学賞のひとつ。地方新聞「神奈川新聞」を発行する神奈川新聞社(本社:神奈川県横浜市)が1971年に創設。短編小説、現代詩の2部門がある。
程ヶ谷カントリー倶楽部
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市にあるゴルフ場。1922年発足。第1回全日本ゴルフ選手権大会(1926年)、第1回日本オープンゴルフ選手権競技(1927年)の開催地。
トンネル山の子どもたち
- デジタル大辞泉プラス
- 長崎源之助による児童文学作品。1977年刊行。1978年、日本児童文学者協会賞受賞。昭和10年代の横浜下町の子どもたちの生活を描く。
しゃ‐えい【写影】
- デジタル大辞泉
- 1 物の形を写すこと。また、写された影。2 写真をいう明治初期の語。「錦画を見る者あり。―を窺う者あり」〈川井景一・横浜新誌〉
歌川芳景(1) (うたがわ-よしかげ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1892 幕末-明治時代の浮世絵師。歌川国芳の門人。横浜にすみ,輸出向けの錦絵をかいた。明治25年死去。姓は斎藤。通称は亀吉。
かながわ未来遺産100
- 事典・日本の観光資源
- 2001年「希望の年」記念事業の一環として、神奈川県と神奈川新聞社が実行委員会をつくり実施。ふるさと神奈川を見詰め、未来に末永く残し続けていき…
神奈川[県]【かながわ】
- 百科事典マイペディア
- 関東地方南西部,太平洋に面して東京都の南に接する県。県庁所在地は横浜市。2415.83km2。904万8331人(2010)。面積は全国で4番目の狭さ,人口は東…
こしらえる
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の演劇作品。2017年2月、こまばアゴラ演劇学校・無隣館の若手自主公演として横浜・STスポットにて初演。作・演出は松村翔子。
なんべい‐こうろ〔‐カウロ〕【南米航路】
- デジタル大辞泉
- 南アメリカの沿岸諸港に至る定期航路。第二次大戦前までは移民輸送が主体で、神戸・横浜からの航路が著名。昭和47年(1972)廃止。
だ‐ふ【惰夫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 なまけものの男。[初出の実例]「惰夫故意(わざと)に緩歩微吟、少娘に戯し」(出典:横浜新誌(1877)〈川井景一〉夜店)
日本百貨店
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社日本百貨店(本社:東京都港区海岸)が運営する、日本各地の物産のセレクトショップ。「日本のよいもの」をコンセプトに、みやげ物だけでな…
ユニプレス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「ユニプレス株式会社」。英文社名「UNIPRES CORPORATION」。輸送用機器製造業。昭和20年(1945)「山川板金工業株式会社」設立。同36年(1961)…
くい打ちデータ改ざん問題
- 共同通信ニュース用語解説
- 旭化成の子会社、旭化成建材が建物の基礎工事のくい打ちで、ほかのくいの記録を転用するなどしてデータを改ざんしていた問題。昨年10月に横浜市の傾…
洲崎の晴嵐
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市金沢区の平潟湾沿岸の景勝地、金沢八景のひとつ。かつては製塩業が盛んであった洲崎の浜の景色を示す。瀟湘八景の山市晴嵐に対応する…
プレグラン
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1882.10.25(1882.10.25) 生年:1841.11.30 明治期に来日したお雇い外国人。フランス人技術者。フランスのボレーヌ生まれ。明治2(1869)年,上海…
森 三之助 モリ サンノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の俳優 生年明治7年12月25日(1874年) 没年昭和15(1940)年6月9日 出生地神奈川県横浜市 本名森 三吉 学歴〔年〕横浜商卒 経歴明治27年川上音…
山下町やましたちよう
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区山下町[現]中区山下町東北は港に臨み、西南は日本大通(にほんおおどおり)・横浜公園に接し、南は堀(ほり)川を隔てて元(…
まくず‐やき【真葛焼】
- デジタル大辞泉
- 幕末に、京都の真葛原まくずがはらで宮川長造が焼き始めた陶磁器。明治4年(1871)四男の宮川香山が横浜の太田町に移窯、太田焼ともいう。
月華殿
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市、三渓園にある施設。1603年、徳川家康が京都伏見城に建てた大名の控えの間。1918年、現地に移築。国指定重要文化財。
関家住宅
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市にある住宅。17世紀前半に建てられた主屋は関東地方最古のものとされる。書院、表門とともに国の重要文化財に指定されている。
産業道路
- デジタル大辞泉プラス
- 東京と神奈川を結ぶ道路。東京都が定める通称道路名としては、東京都大田区大森東から同区羽田までの区間を指し、そこから横浜市鶴見区まで続く。
ろく‐だいとし【六大都市】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 六つの大きな都市。[初出の実例]「六大都市 東京市、大阪市、京都市、名古屋市、神戸市、横浜市」(出典:ユーモア・モダン語辞典(1932)…
ナポリタン(〈フランス〉napolitain)
- デジタル大辞泉
- 1 ナポリ風の、トマトソースを用いた料理。2 トマトケチャップで味付けしたスパゲティ。昭和20年代に横浜のホテルニューグランドで考案されたとい…
ホセ・ガルシア モンテス・Y.A. Jose Garcia Montes Y.Angulo
- 20世紀西洋人名事典
- 1922 - キューバ国籍。 駐日キューバ大使。 1954年在横浜名誉領事、’55年駐日代理大使、’56年同公使を経て、’57年駐日大使就任。
野島の夕照
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市金沢区の平潟湾沿岸の景勝地、金沢八景のひとつ。湾の入口付近に浮かぶ野島の漁村の夕景を示す。瀟湘八景の漁村夕照に対応するもの。
けいひんきゅうこう‐でんてつ〔ケイヒンキフカウ‐〕【京浜急行電鉄】
- デジタル大辞泉
- 東京都・神奈川県に路線をもつ電鉄会社。また、その鉄道。東京の泉岳寺から横浜を経て浦賀に達する本線を中心として営業。関東最古の電気鉄道。
しゅっ‐こう〔‐カウ〕【出港】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)船が港を出ること。「横浜を出港する」⇔入港。[類語]出帆・出船しゅっせん・出航・船出・出船でふね・抜錨・解纜・発船・発艦・離岸・離…
とうだい‐せん【灯台船】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =とうせん(灯船)[初出の実例]「前号にも掲げし如く横浜港口の燈台船沈没せしにつき」(出典:自由新聞‐明治一六年(1883)五月一九日)
とうきょうきゅうこう‐でんてつ(トウキャウキフカウ‥)【東京急行電鉄】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都から神奈川県にかけて鉄道・バス路線を営業する私鉄。東横線のほかに目黒線・東急多摩川線・田園都市線や池上線・大井町線・世田谷線がある。…
海自の特定秘密漏えい
- 共同通信ニュース用語解説
- 海上自衛隊の特定秘密漏えい 自衛隊の警務隊は2022年12月、特定秘密保護法違反などの疑いで海自の1等海佐を横浜地検に書類送検し、防衛省が懲戒免職…
リプロセル
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社リプロセル」。英文社名「ReproCELL Incorporated」。化学工業。平成15年(2003)設立。本社は横浜市港北区新横浜。iPS細胞・ES細胞…
井深梶之助 (いぶかかじのすけ) 生没年:1854-1940(安政1-昭和15)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 教育家。会津藩士で,明治維新で敗北した藩の復権を念じ,横浜に学び,横浜バンドの一人となる。日本基督一致神学校を卒業し,そこで教え,アメリカ…
ガス灯 ガスとう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 日本最初のガス灯は,横浜の高島嘉右衛門らがフランス人技師H.プレグランを招いて設計・起工し,1872年(明治5)9月横浜の馬車道・本町通りに十数基を…
長島三芳 (ながしま-みよし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1917-2011 昭和-平成時代の詩人。大正6年9月14日生まれ。北園克衛(かつえ)の「VOU(バウ)」に参加。昭和12年から中国各地を転戦し,負傷して帰国。14…
斎藤 空華 サイトウ クウゲ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の俳人 生年大正7(1918)年9月24日 没年昭和25(1950)年1月4日 出生地神奈川県横浜市 本名斎藤 邦夫 学歴〔年〕横浜商〔昭和11年〕卒 主な受…
菅井 準一 スガイ ジュンイチ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の物理学者,科学史家 元・横浜商科大教授。 生年明治36(1903)年2月1日 没年昭和57(1982)年6月14日 出生地山形市 学歴〔年〕東京帝大物理学科…
皐月賞
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本ダービー、菊花賞へと続くクラシック3冠の第一関門。1939年から横浜で行われていた1850メートル戦の「横浜農林省賞典4歳呼馬競走」が前身。東京…
たにもと建設
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「たにもと建設株式会社」。建設業。昭和38年(1963)設立。本社は横浜市中区羽衣町。土木会社。港湾土木工事を行う。
鎌倉彫〔工芸品〕
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県鎌倉市、横浜市などで生産される漆器。彫刻を施した盆、箱、茶托などに漆を塗り重ね、磨いて仕上げる。国指定伝統的工芸品。
川本喜八郎【かわもときはちろう】
- 百科事典マイペディア
- 人形アニメーション作家・人形美術家。東京都出身。横浜高等工業学校(現,横浜国立大学)建築学科卒業後,映画会社に勤務。1950年にフリーの人形美…
よこはまコスモワールド
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市中区にある遊園地。1990年オープン。世界最大規模の観覧車「コスモクロック21」やジェットコースター、お化け屋敷などのアトラクショ…
古屋徳兵衛(3代) (ふるや-とくべえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1911-1992 昭和時代の経営者。明治44年1月1日生まれ。名古屋地裁の判事をへて,父の2代目徳兵衛の死去にともない,昭和13年家業の松屋呉服店(現松屋)…
オーロラシティ
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市戸塚区にある商業施設。1999年オープン。ショッピングモールエリアのオーロラモール、西武東戸塚S.C.、イオンスタイル東戸塚店で構成…
神奈川県立四季の森公園
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市緑区にある公園。古くからの里山の自然風景を残す公園として整備され、丘陵の地形を活かした噴水や花壇、展望台や遊具広場がある。
出港 しゅっこう
- 日中辞典 第3版
- 出港chū gǎng.船は朝8時に横浜港を~出港した|船在早晨八点开出了横滨港.