しんば【新場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 江戸時代、延宝二年(一六七四)、江戸日本橋の魚河岸から分かれて、同本材木町に新しく設けられた魚市場。現在の東京都中央区日本橋一丁目の東端。…
し‐ば【仕場・為場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ある事柄の行なわれる場所。現場の意。主に戦場など屋外の場所をさしていう。仕場居(しばい)。[初出の実例]「兼又与力の輩、そのしはにを…
しゅら‐じょう(‥ヂャウ)【修羅場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。阿修羅が帝釈天と争う場所。転じて、闘争、戦乱の激しい場所。血なまぐさいことが行なわれる場所。しゅらば。[初出の実例]「此野は…
じょうすい‐じょう(ジャウスイヂャウ)【浄水場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 水道設備の一つで、水をとり入れて濾過(ろか)したり薬品を加えたりして消毒し、飲用、工業用などに適するようにする設備のある所。一般的…
あれ‐ば【荒場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 歌舞伎や操り芝居で、なぐり合い、または、斬り合いなどの場面。修羅場(しゅらば)。[初出の実例]「菅原のあれ場をかたるざくろ口」(出典…
その‐ば【其場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ある物事が起こった、その場所。そこ。[初出の実例]「たとへば其場(ソノバ)に有合たる人々」(出典:仮名草子・身の鏡(1659)下)② すぐ…
たら‐ば【鱈場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 鱈のとれる漁場。《 季語・冬 》[初出の実例]「北十字かかげて荒るる鱈場かな〈小野寺勗子〉」(出典:ホトトギス雑詠選集‐冬(1943)〈…
だれ‐ば【だれ場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 演劇や講談などで、演者の力量不足などのために、観客があきてくるような場面。[初出の実例]「真打とても続き物の席(くさり)によりますと…
おうじょう‐ば(ワウジャウ‥)【往生場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 死場所。往生所。[初出の実例]「爰(ここ)ぞ人の死場とて定まりし所もなし。いざ爰をわうじゃうばと、手をとり土に坐しければ」(出典:浄…
さんまい‐ば【三昧場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。葬場・火葬場もしくは墓地。三昧。〔書言字考節用集(1717)〕
こり‐ば【垢離場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 垢離の行をする場所。垢離取場。[初出の実例]「妹そねむあねや貧しき〈其角〉 垢離場より導者告くる人の縁〈渓石〉」(出典:俳諧・花摘…
さいく‐ば【細工場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 細工をする場所。仕事場。[初出の実例]「なるかみのくもふみはづして、おちこちの、たちまちかぢやの細工場(サイクバ)へおちた」(出典:…
かん‐ば【乾場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 北海道で、ニシン、イワシ、コンブなどの漁獲物および漁網の干し場をいう。海産乾場。
かま‐ば【竈場・釜場・窯場・罐場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 竈場 ) 酒や醤油などを醸造するかまを据えて置く場所。② ( 釜場 ) 湯をわかすための釜が設置してある場所。[初出の実例]「家は矢張百…
がれ‐ば【がれ場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 岩石がごろごろころがっている急な斜面。がれ。[初出の実例]「そうでなければガレ場か岩であろう」(出典:氷雪の山(1948)〈稲門山岳会…
か‐じょう(クヮヂャウ)【科場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 科挙の試験を行なう場所。試験場。[初出の実例]「其業早く成就して廿歳を待ずして科場(クハジャウ)へも出るなり」(出典:授業編(1783)…
かじ‐ば(クヮジ‥)【火事場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 火災の起こっている場所。また、火災のあったばかりの場所。[初出の実例]「火事場制禁 一、火事場江出合事、親子兄弟舅聟小しうと、并家…
火葬場 かそうば
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 平安時代以来、火葬場のことを三昧(さんまい)といった。中世以降、火屋(ひや)、火家、龕堂(ひや)などの呼称が普通となった。火屋という呼び方は関西…
ば‐ふだ【場札】
- デジタル大辞泉
- トランプや花札で、場に置かれている札。ふつう表の数字や図柄が見えるよう置く。
さいじ‐じょう〔‐ヂヤウ〕【催事場】
- デジタル大辞泉
- 特別に計画して展示や特売などを行う場所。「デパートの催事場」
ひき‐ば【引場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 敗北してひき退く場所。また、敗北してひき退くこと。[初出の実例]「此陣の様前に川有て、後に大山峙(そばだ)ちたれば、引場(ひきバ)の思…
ば‐こうせん【場口銭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 取引市場で、売買取引高に応じて、取引所が取引員から徴収する手数料。〔取引所用語字彙(1917)〕
つや‐ば【艷場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 芝居で、つやごとを演じる場面。ぬれば。
つり‐ば【釣場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 魚釣りをする場所。魚のよく釣れる場所。[初出の実例]「薺売鮒の釣場をおしへけり」(出典:俳諧・白雄句集(1793)一)「昔からの少年の釣…
ていしゃ‐じょう(‥ヂャウ)【停車場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] station の訳語 ) 列車・電車などの発着、旅客の乗降、手荷物・貨物の積卸し、列車編成、車両入れ換えなどのために設けられた施…
でいり‐ば【出入場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ひいきにされて足しげく出入りする得意先の家。[初出の実例]「向から出入り場のばんとう来るを見付け」(出典:咄本・楽牽頭(1772)いき…
なが‐ちょうば(‥チャウば)【長町場・長丁場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 宿場と宿場との間の道のりが、距離的、時間的に長いこと。また、長い道のり。[初出の実例]「京大坂および芸州宮嶋までの長丁場(ナガテウ…
ば‐ならし【場慣・場馴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 場所に慣れさせること。場所、状況などに慣れさせること。物事に熟練させること。また、そのための訓練にもいう。[初出の実例]「Banaraxi…
ば‐びろ・い【場広】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]ばびろ・し 〘 形容詞ク活用 〙 ゆったり場所をとってくつろぐさまである。[初出の実例]「与次郎兵衛は袖合羽ほど…
まり‐ば【鞠場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =まり(鞠)の庭[初出の実例]「山里の木の下草のしげからぬ春来る人のまりばなりけり」(出典:木工権頭為忠百首(1136頃)雑)
ふしん‐ば【普請場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 土木工事や建築工事をしている所。建築現場。普請所。〔日葡辞書(1603‐04)〕
ふせぎ‐ば【防場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 防ぐのに大切な場所。重要な防御の場所。[初出の実例]「鎌倉方には防場(フセギバ)殺所なりければ」(出典:太平記(14C後)一〇)
ぶとう‐じょう(ブタフヂャウ)【舞踏場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 舞踏を行なう場所。ぶとうば。ダンス‐ホール。[初出の実例]「『コロッセウム』、『ヰクトリア』などいふ舞踏場」(出典:うたかたの記(18…
ゆうほ‐じょう(イウホヂャウ)【遊歩場】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 散策したり遊んだりする場所。あそび場。ゆうほば。[初出の実例]「船中には遊歩場ありて」(出典:万国新聞紙‐六集・慶応三年(1867)八月…
その場
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- ~で|auf der Stelle; gerade dabei; aus dem Stegreif.たまたま~に居合わせた|zufällig dabei gewesen sein~しのぎの解決法|unü…
しゅうたんば 愁嘆場
- 小学館 和伊中辞典 2版
- scena(女) tra̱gica
shū́káí-jṓ[uú], しゅうかいじょう, 集会場
- 現代日葡辞典
- O local de reunião.
kají-bá, かじば, 火事場
- 現代日葡辞典
- O local do incêndio.Soko wa marude ~ no yō na sawagi datta|そこはまるで火事場のような騒ぎだった∥Levantou-se um tal alvoro…
ba-fúsagi, ばふさぎ, 場塞ぎ
- 現代日葡辞典
- (<ba1+o+fuságú)1 [役に立たないもの] A coisa inútil.2 [埋め草] O tapa-buracos;o quebra-galho (B.);o pau-para-tod…
【毬場】きゆうじよう
- 普及版 字通
- 打毬場。字通「毬」の項目を見る。
【場屋】じようおく(ぢやうをく)
- 普及版 字通
- 試験場。また、芝居小屋。〔日知録、三十二、場屋〕場屋なるは、廣場の中に於て屋を爲(つく)る。必ずしも皆は開科試士の地ならざるなり。隋書樂志に…
【場苗】じようびよう
- 普及版 字通
- 畑の苗。字通「場」の項目を見る。
干し場 ほしば
- 日中辞典 第3版
- 晾晒东西的场地liàngshài dōngxi de chǎngdì,晒场shàichǎng.
ふみば【踏み場】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 部屋は本が散らばって足の踏み場もなかったThe room was strewn with books, and there was no place to stand.
木浜場このはまえりば
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:守山市木浜村木浜場[現]守山市木浜町木浜町の場。同村地先は遠浅で魚種に富み、漁に適していた。永禄四年(一五六一)には足利氏の許状を…
【兵場】へいじよう
- 普及版 字通
- 戦場。字通「兵」の項目を見る。
【社場】しやじよう
- 普及版 字通
- 社の祭場。字通「社」の項目を見る。
遠見場とんば
- 日本歴史地名大系
- 愛媛県:宇和島市九島浦遠見場[現]宇和島市本九島宇和島藩の狼煙場跡の小地名。九島真坂鼻(くしままさかのはな)から一〇〇メートルほど上った所…
米場 こめば
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 中世の米市場。室町時代に京都三条・七条に設けられたものが有名。鎌倉の米町,奈良南市・中市,伊勢国山田八日市などにも成立していたと考えられる…
かんば【勘場】
- 改訂新版 世界大百科事典