ozonfreundlich
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [形]オゾン層にやさしい〈を破壊しない〉.
unisono
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [副]〘楽〙ユニゾンで, 同音で.
dilettantìstico
- 伊和中辞典 2版
- [形][複(男) -ci]アマチュアの, 素人の sport ~|アマチュア・スポーツ.
ランデック Landeck
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストリア西部,チロル州の小都市。イン川の上流部,ザンナ川との合流点に位置し,ライン川河谷,スイスのエンガディーン地方 (イン川上流域) ,…
ボルガ・ドン運河【ボルガドンうんが】
- 百科事典マイペディア
- ロシア,ボルガ川とドン川を結ぶ運河。全長101km。1952年完成。閘門(こうもん)13,ポンプステーション3,堰堤(えんてい)13。ボルガ川からの入口はボ…
オサゾン
- 栄養・生化学辞典
- 一般式は,-C(=NNHC6H5)-C(=NNHC6H5)-と表す.フェニルヒドラジン2分子とα-ヒドロキシアルデヒド,α-アミノケトン,α-ジケトンなど,隣接炭素原子…
intermédiate véctor bòzon
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《物理学》媒介的ベクターボゾン.
アマル(〈アラビア〉Amal)
- デジタル大辞泉
- 《希望の意》レバノンのイスラム教シーア派の政治・軍事組織。1975年にムーサー=サドルによって結成された。
アマモ eel-grass Zostera marina L.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 全草に海水をそそいでかわかし塩を採ったのでモシオグサ(藻塩草)とも,アジモともいい,また長い葉からリュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズ…
アマヤ Amaya, Carmen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1913. グラナダ[没]1963.11.19. バジュール20世紀最大のフラメンコ・ダンサー。スペイン出身のロマで,7歳から踊り始め 8歳のときパリでデビュー…
アマド あまど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アマード
アマナ あまな / 甘菜 [学] Amana edulis (Miq.) Honda
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ユリ科(APG分類:ユリ科)の多年草。鱗茎(りんけい)は卵形、地中深くにあり、鱗片の内側には褐色の軟毛が密生する。2個の線形をした根出葉を出す。4…
アマモ あまも / 甘藻 [学] Zostera marina L.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 代表的な海産顕花植物。ヒルムシロ科アマモ亜科、またはアマモ科(APG分類:アマモ科)とされている。別名アジモ、モシオグサ(藻塩草)、リュウグウ…
radiometeorologìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)電波気象観測(法), ラジオゾンデ観測.
Rhin /rε̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [固有] [男] ライン川.
アマチュアリズム amateurism
- 改訂新版 世界大百科事典
- アマチュアamateurはラテン語のamator(愛好者)に由来する。アマチュアリズムは,多くの場合スポーツにおいて問題とされる。スポーツにおけるアマチ…
ぞん‐じ【存じ】
- デジタル大辞泉
- 知っていること。承知していること。「結果は御存じの通りです」→御存じ
トラブゾン
- 百科事典マイペディア
- トルコ北東部,黒海に面した都市。古名はトレビゾンド,トラベズス。農業と林業が盛んで,タバコ,ヘーゼルナッツなどを産する。商港であるサムスン…
て‐ぞん【手損】
- デジタル大辞泉
- 将棋で、指し手の効率が悪く、より多くの手を相手に指されたと同じ結果になること。⇔手得。
ホリゾント Horizont
- 改訂新版 世界大百科事典
- 大空を表現するために舞台奥に設けられた明るいねずみ色の壁面。20世紀初め照明設備とともにドイツで開発された。英米ではサイクロラマcycloramaとい…
ハドソン‐がわ(‥がは)【ハドソン川】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ハドソンはHudson ) アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州を流れる川。水源は州北部のアディロンダック山地。南流してニューヨーク湾に注ぐ。支流…
ヨルダン‐がわ(‥がは)【ヨルダン川】
- 精選版 日本国語大辞典
- パレスチナの地溝帯を流れる内陸河川。アンチレバノン山脈南部のヘルモン山付近に源を発し、南流して死海に注ぐ。上流はイスラエルとシリア・ヨルダ…
カンムリアマツバメ科
- デジタル大辞泉プラス
- 鳥綱アマツバメ目の科。カンムリアマツバメ属のみで構成される。ユーラシア南部、ニューギニア島に分布。特徴的な冠羽をもつ。
ガネットピーク Gannett Peak
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ワイオミング州西部,イエローストーン国立公園の南西方にある山。標高 4202m。ロッキー山系ウィンドリバー山脈の主峰で,州の最高…
トラペズス(Trapezous/Τραπεζούς)
- デジタル大辞泉
- トルコ北東部の都市トラブゾンの旧称。
チェハヌフ Ciechanów
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ポーランド中部,マゾウィエツキェ県の都市。ワルシャワの北北西約 75km,フクラ川支流ウィディニャ川に臨む。 13世紀マゾフシェ諸侯の居城地。 14世…
ウビイ人 ウビイじん Ubii
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 現ドイツのライン東方,マイン川とウェストクルト川の間にいたゲルマン人の一部族。スエビ族に圧迫され,ローマの救援を求め,前 38年ライン川の西方…
ぴまぞく【ピマ族】
- 改訂新版 世界大百科事典
山添(村) やまぞえ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 奈良県北東部、山辺(やまべ)郡の純農山村。1956年(昭和31)波多野(はたの)、豊原(とよはら)、東山(ひがしやま)の3村が合併して成立。国道25号と名阪…
マヤ川 マヤがわ reka Maya
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア東部ハバロフスク地方とサハ共和国を流れる川。レナ川支流アルダン川の右岸支流。全長 1053km。流域面積 17万 1000km2。ハバロフスク地方北部…
Ra・di・o•son・de, [ráːdiozɔndə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) 〔気象〕 ラジオゾンデ.
стри́ж
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -а́[男4]((複))〚鳥〛アマツバメ属чёрный //стри́ж|ヨーロッパアマツバメ
クレディセゾン[株]【クレディセゾン】
- 百科事典マイペディア
- 流通系クレジット・カードの最大手企業。1946年岡本虎二郎が家具専門商岡本商店を創業。1951年割賦販売専門小売業・緑屋として設立。1976年のセゾン…
アマルガム amalgam
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 虫歯充てん用のアマルガム水銀と他の金属との合金。名称は〈やわらかい物質〉という意味のギリシア語malagmaに由来する。水銀は,マンガン,…
オゾン層破壊
- 知恵蔵
- 地上10〜50kmの成層圏に、大半のオゾンが滞留。それが、太陽光に含まれ皮膚がんを起こす有害な紫外線を吸収、生物を守っている。1970年代末から南極…
lino
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 〘植〙アマ(亜麻) coltivazione del ~|アマの栽培. 2 リネン, 亜麻織物;⸨総称的⸩麻 camicia di ~|リネンのシャツ. 3 亜麻仁(あま…
sado・masochism /sèidoumǽsəkizm/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《精神医》サドマゾヒズム,加虐被虐性愛((略)SM,S&M).sàdomásochist[名][形]sàdomasochístic[形]
コン‐チアム(Khong Chiam)
- デジタル大辞泉
- タイ最東部の町。メコン川とムーン川の合流点であり、ラオスとの国境に位置する。固まった溶岩が浸食を受けてできた奇岩の風景が見られるケーンタナ…
サーラワン(Salavan)
- デジタル大辞泉
- ラオス南部の町。サーラワン県の県庁所在地。ボーラウェン高原の北側、メコン川の支流セードン川沿いに位置する。南西郊を流れるセーセット川にター…
クレディセゾン マネーカード
- デジタル大辞泉プラス
- クレディセゾンが発行するローンカード。
タンゴ‐そういん〔‐ソウヰン〕【タンゴ僧院】
- デジタル大辞泉
- 《Tango Dzong》⇒タンゴゾン
ピマ族 ピマぞく Pima
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北アメリカ南西部に住むアメリカインディアンの一民族。人口約1万と推定される。言語はユート=アステカ語族に属する。自称「川の人」。アリゾナ州の…
ひまぞく【ヒマ族】
- 改訂新版 世界大百科事典
しまぞの【島薗】
- 精選版 日本国語大辞典
- 姓氏の一つ。
シディー Sidhi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド中部,マディヤプラデーシュ州北東部の町。ビンディア山脈中の標高 215mに位置し,ソン川の谷と対岸のカイムル丘陵を北方に望む。気候は一年中…
u・ni・són, [u.ni.són]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖音楽〗 ユニゾン,斉奏,斉唱.
ブラジル
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−ブラジル連邦共和国Federative Republic of Brazil。◎面積−851万4877km2。◎人口−2億277万人(2014)。◎首都−ブラジリアBrasilia(248万人…
ソンコイ‐がわ〔‐がは〕【ソンコイ川】
- デジタル大辞泉
- 《Song Coi》ホン川の異称。
Radio=sonde
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]〘気象〙ラジオゾンデ.
天孫降臨 てんそんこうりん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 記紀神話の一つ。アマテラスオオミカミの命を受けて,アマテラスオオミカミの孫であるニニギノミコトが,高天原から日向国の高千穂峰に天降ったこと…