***o・es・te, [o.és.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 西,西部.〘略 O〙 al oeste (de...)|(…の)西に.película del Oeste|西部劇.una habitación que da aloeste|西向きの部…
虫食い
- 小学館 和西辞典
- 虫食いのcarcomido[da], apolillado[da], comido[da] por insectos虫食いの木|árbol m. carcomido虫食いのセーター|jersey m. apolillado虫…
va・gue・dad, [ba.ǥe.đáđ;ƀa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 あいまい,不明確;(輪郭などの)不明瞭(めいりょう),ぼやけていること.la vaguedad de sus palabras|彼[彼女]の発言の曖昧さ.2 〘複数…
con・di・cio・na・do, da, [kon.di.θjo.ná.đo, -.đa /-.sjo.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 条件の,条件づけられた;(条件に)合った.reflejo condicionado|条件反射.La oferta está condicionada a [por] la demanda.|供…
煉瓦
- 小学館 和西辞典
- ladrillo m., (日干しの) adobe m.煉瓦を積む|poner ladrillos床に煉瓦を敷く|enladrillar el suelo, revestir el suelo con ladrillos煉瓦工場l…
a・fé・re・sis, [a.fé.re.sis]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘単複同形〙 〖言〗 語頭音消失.▲単語の先頭部の音が消失すること.⇒bodega「酒倉」(←〔ラ〕apothēca).bus「バス」(←autobú…
baleine /balεn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 〖動物〗 クジラ.la pêche à la baleine|捕鯨.➋ 鯨のひげ;(コルセットなどの)骨.des baleines de parapluie|傘の骨.rire comme une b…
faune2 /foːn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 動物相:ある地域に生息している動物の全種類.la flore et la faune de l'Europe|ヨーロッパの動植物相.➋ ⸨軽蔑して⸩ (流行の場所に)たむ…
客 常用漢字 9画
- 普及版 字通
- [字音] キャク・カク[字訓] まろうど・たびびと[説文解字] [金文] [字形] 会意宀(べん)+各。宀は屋。各は祝の器((さい))に対して、神霊が上より…
ぎょ‐ふく【御服】
- デジタル大辞泉
- 天子・貴人の衣服。
きせい‐ふく【既製服】
- デジタル大辞泉
- 既製の洋服。注文服に対して、出来合いの量産品をいう。[類語]服・洋服・和服・衣い・衣ころも・衣料品・衣料・衣服・衣類・着物・着衣・被服・装束…
どうちゅうふく【道中服】
- 改訂新版 世界大百科事典
ようじふく【幼児服】
- 改訂新版 世界大百科事典
しゃくふく【釈服】
- 改訂新版 世界大百科事典
朝鮮服 (ちょうせんふく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 韓服ともいう。朝鮮の伝統的な衣服はチョゴリ(上衣)とパジ(袴),チマ(裳)よりなり,その上に外套としてのツルマギ(袍)を着る。朝鮮の衣服は…
胴服【どうふく】
- 百科事典マイペディア
- 道服とも書き,元来道中服であるとか,道者(仏法の修行者)の服であるなどといわれる。僧衣の直綴(じきとつ)から変化したものとされ,公家の略服と…
飛行服 (ひこうふく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 飛行機の搭乗員が着用して,機上でその技量を十分に発揮できるようにくふうされた衣服。航空服ともいう。1903年ライト兄弟が初飛行に成功したが,初…
子ども服 (こどもふく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 日本の着物乳児から10代半ばくらいまでの年代の子どもが着る衣服。生後18ヵ月までのベビー服,6歳までの幼児服,それ以降の男児服,女児服な…
朝服 ちょうふく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 有位の官吏が朝廷に出仕するときの正服。平安時代にはこれが国風化して束帯となった。女房装束が女性の朝服であった。
ちゅうざんふく【中山服】
- 改訂新版 世界大百科事典
朝鮮服【ちょうせんふく】
- 百科事典マイペディア
- 朝鮮で着用される衣服の総称。韓服ともいう。男女両用の上衣はチョゴリ(襦)といい,衿(えり)はたれ衿,袖(そで)は筒袖で,胸ひもでとめる。下衣は…
国民服 こくみんふく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日中戦争下の国民精神総動員運動の一環として、1940年(昭和15)11月1日公布施行の国民服令で制定された男子の服装。国防色(カーキ色)の上衣と袴(…
学生服 がくせいふく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広義には学生が着る服という意味。日本では一般的に、男子学生が着る制服をさすことが多い。詰め襟型前あきで一列ボタンのつく黒の上着と、長ズボン…
ちょうせん‐ふく〔テウセン‐〕【朝鮮服】
- デジタル大辞泉
- 朝鮮の民族服。女性はチョゴリという上着にチマをはき、男性はチョゴリにパジという袴はかまをはき、トゥルマギという筒袖の外套のようなものを羽織…
りく‐ふく【▽六服】
- デジタル大辞泉
- 中国、周代に王畿の外にあって五百里を一区とする六つの地域。すなわち、侯服・甸でん服・男服・采服・衛服・蛮服。
おお‐ぶく(おほ‥)【大服・大福】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 茶、薬などの一服の量が多いもの。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 「おおぶくちゃ(大福茶)」の略。《 季語・新年 》[初出の実例]「あすは元…
うちゅう‐ふく(ウチウ‥)【宇宙服】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 宇宙空間や月面など、真空状態の地球外条件のもとで人体を保護する服。気密で独立した人工環境がつくられる。
べん‐ぷく【×冕服】
- デジタル大辞泉
- 貴人が着用する礼装用の冠と衣服。冕冠と礼服。
すいへい‐ふく【水兵服】
- デジタル大辞泉
- 水兵の軍服。また、これをまねた子供や女学生用の服。上着は短く、角形の大きな襟が後方に垂れ、襟の下を通してネッカチーフを結ぶ。ズボンは裾のゆ…
しゅん‐ぷく【春服】
- デジタル大辞泉
- 春または正月の衣服。春着はるぎ。《季 春》「人形の―人の前に立つ/青畝」
しゃく‐ふく【釈服】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 凶服(きょうふく)をぬぐこと。服喪がおわること。除服。[初出の実例]「居二父母喪一。身自嫁娶。若作レ楽。釈レ服。従レ吉〈〈略〉謂。喪…
しゃこう‐ふく(シャカウ‥)【社交服】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 観劇・訪問・宴会など人と交わる場に着用する服。訪問服。② 男子の略式礼服。主に黒の上下衣。
せっ‐ぷく【褻服】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「褻」は、ふだん着・はだ着の意 ) ふだんに着る服。ふだん着。平服。褻衣。[初出の実例]「文化文政中巨戸処女褻服の図に両差もびらび…
しゅうじん‐ふく(シウジン‥)【囚人服】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 囚人が着ることを定められている服。獄衣。[初出の実例]「赤白だんだらの囚人服(シウジンフク)を着た男が」(出典:漫談集(1929)節劇と…
む‐ふく【無服】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「むぶく」とも ) 喪に服することがないこと。喪に服さなくてよいこと。[初出の実例]「其他は無服の五等親といふ。外舅、外姨、及、舅…
まつろえ(まつろへ)【服・順】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 下二段動詞「まつろう(服)」の連用形の名詞化 ) 服従させること。[初出の実例]「もののふの 八十伴の男を 麻都呂倍(マツロヘ)の 向け…
服丧 fú//sāng
- 中日辞典 第3版
- [動]服喪する.喪に服する.
治服 zhì//fú
- 中日辞典 第3版
- [動]治めておとなしくさせる.~洪水hóngshuǐ/洪水を治める.
冬服 ふゆふく
- 日中辞典 第3版
- 冬装dōngzhuāng,冬天穿的服装dōngtiān chuān de fúzhuāng.
【魚服】ぎよふく
- 普及版 字通
- 海獣の皮で作ったえびら。矢筒。〔詩、小雅、采〕路車、(せき)たるり (てんふつ)魚字通「魚」の項目を見る。
【脅服】きようふく
- 普及版 字通
- 強制する。字通「脅」の項目を見る。
【歓服】かんぷく
- 普及版 字通
- 悦服する。字通「歓」の項目を見る。
【羈服】きふく
- 普及版 字通
- 臣事する。字通「羈」の項目を見る。
【儀服】ぎふく
- 普及版 字通
- 式服。字通「儀」の項目を見る。
【吉服】きちふく
- 普及版 字通
- 礼服。字通「吉」の項目を見る。
【懐服】かいふく
- 普及版 字通
- 懐附。字通「懐」の項目を見る。
【弓服】きゆうふく
- 普及版 字通
- 弓袋。字通「弓」の項目を見る。
素服 sùfú
- 中日辞典 第3版
- [名]白い服.▶喪服をさすことが多い.
【摂服】せつぷく
- 普及版 字通
- 縁飾り。字通「摂」の項目を見る。
【射服】しやふく
- 普及版 字通
- えびら。字通「射」の項目を見る。