tutélaire /tytelεːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 〖法律〗 後見の.gestion tutélaire|後見(管理).➋ 〖国際法〗 puissance tutélaire 信託統治受託国.➌ ⸨文章⸩ 守護する.dieu [déesse] t…
にちえい 日英
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ◇日英の 日英の にちえいの anglo-giapponese, anglo-nippo̱nico[(男)複-ci] ◎日英同盟 日英同盟 にちえいどうめい alleanza(女) anglo-…
ガラス ガラス glass
- 化学辞典 第2版
- 過冷却液体が結晶化することなしに固化したもの,およびその状態.狭義には,二酸化ケイ素を主成分とし,ソーダ石灰やB2O3などの酸化物を副成分とし…
したぎ【下着】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔総称〕underwear; underclothes(▼複数扱い);underclothing;〔女性の〕lingerie [l&scripta_grave;ːnʒəréi|lǽndʒəriː]下着ルックthe underwear …
アプローチ
- パラグライダー用語辞典
- 一般的にランディングの際にこの言葉がよく使われ、ランディングアプローチとはランディング場に進入する時の場所・高度・高さ・方向などから決定し…
flow・er /fláuər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C]花;草花(⇒bloom1[名]1).an artificial flower造花cut flowers切り花the national flower国花a bunch of flowers1束の花plant flowers…
Mund•ge・ruch, [mύntɡərυx]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/..gerüche) ((ふつう単数で)) 口臭.
アピール(appeal)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)《「アッピール」とも》1 人々や世論などに広く訴えること。また、その訴え。「反核をアピールする」2 人々に受け入れられること。ま…
IGZO
- 英和 用語・用例辞典
- イグゾー (高画質の新型液晶。消費電力が従来の液晶の10分の1程度、画質もハイビジョンの4倍まで高めることができ、電池も長持ちする。スマートフォ…
かがくへいき‐きんしじょうやく〔クワガクヘイキキンシデウヤク〕【化学兵器禁止条約】
- デジタル大辞泉
- 《「化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約」の通称》サリンなどの毒ガスや枯れ葉剤など、化学兵器の開発・生産・貯蔵・…
わっぷ【VAPP】
- 改訂新版 世界大百科事典
Calappa calappa【Calappacalappa】
- 改訂新版 世界大百科事典
とびこす【跳び越す】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔跳んで越える〕少年は水たまりを跳び越したThe boy jumped [hopped/leaped] over a puddle.ハードルを跳び越すclear a hurdle
appropriately
- 英和 用語・用例辞典
- (副)適切に ふさわしく 適切なやり方でappropriatelyの用例The Xi administration after the Hu-Wen regime is forced to appropriately deal with t…
利子
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- intérêt [男]利子がつく|rapporter un intérêt高い利子で金を貸す|prêter de l'argent à intér…
どうい【同意】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔意見の一致〕agreement, consent ⇒しょうだく(承諾);〔承認〕approval同意する agree [consent] ((to do; with a person about a thing));appr…
ゲピード族 ゲピードぞく Gepidae; Gepiden; Gepids
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- バルト海沿岸の南部に居住していたゲルマン民族の一派。3世紀中頃から史上に現れ,現在のポーランドを流れるウィスラ河口を領有。ブルグンド族を追い…
***ge・nio, [xé.njo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 性格,気質,気性.genio alegre [tranquilo]|陽気な[おっとりした]性格.tener buen [mal] genio|気立てがいい[気難しい].Genio y fig…
app.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- apparatus;appendix;apprentice.
あてはめる【当て×嵌める】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- ❶〔適用する〕apply ((a rule to a case))その方法はすべての場合には当てはめることはできないThe method cannot be applied to all cases.❷〔合わ…
emergency treatment
- 英和 用語・用例辞典
- 救急処置 救急治療 応急処置emergency treatmentの用例About 50 patients were brought in for emergency treatment at the hospital each day follo…
appartement /apartəmɑ̃ アパルトゥマン/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] アパルトマン,マンション.注集合住宅内の1世帯用の住居を指し,日本のアパートとは異なる.建物全体は immeuble という.ワンルームのものは …
つつむ【包む】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;❶〔覆って中に入れる〕wrap ((a thing in paper));〔包装する〕packこれを紙に包んでくださいPlease wrap this up in paper.花瓶をプレゼ…
Windmühlen=flügel
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]風車の翼〈羽根〉.gegen〈mit〉 ~n kämpfen⇒Windmühle◆
きんがしんねん【謹賀新年】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- I wish you a Happy New Year.
approximation /aprɔksimasjɔ̃/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女]➊ 概算;近似値;近似的なもの.Ce chiffre n'est qu'une approximation.|この数字は概数にすぎない.➋ 〖数学〗 近似(法).par approximatio…
gláss cùtter
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 ガラス細工職人;グラスデザイナー.2 ガラス切り(用具).gláss cùtting[名]
もうしでる【申し出る】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- offer ((to do));propose ((to do; that))彼らを援助しようと申し出たI offered to help them.生徒たちは先生に宿題を減らしてほしいと申し出たThe …
フリーザー
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Gefrierapparat [男]; (冷蔵庫の) Gefrierfach [中]
かいこ‐ぐるみ(かひこ‥)【蚕包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「かいこ」は絹の意。絹でつつむ意から ) 絹物ばかり着て暮らすこと。ぜいたくな暮らしをいう。おかいこぐるみ。[初出の実例]「貧乏暮…
い‐くるみ【鋳包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鋳金法の一種。鋳物の一部である足や耳などを別に鋳ておいて、鋳型に入れて密着させる方法。
さきん‐づつみ【砂金包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 砂金を一定量包封したもの。紙または布帛で一〇両にあたる砂金四四匁が包まれるのが通例であった。なお、大判、小判など定量金貨の発生後…
たび‐つつみ【旅包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 旅行中携行するつつみ物。たびづと。[初出の実例]「背(そびら)にしたる行裹(タビツツミ)を盗児に掻攫れて」(出典:読本・南総里見八犬伝…
するが‐つつみ【駿河包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 駿河墨書小判の包み方から起こった金の包み方。紙で金を包み、その端を紐でくくるもの。また、その包んだもの。[初出の実例]「これ氏神と…
つつみ‐こ・む【包込・包籠】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 〘 他動詞 マ行五(四) 〙 包んで中に入れる。周囲をとりかこんで、中にこめる。[初出の実例]「文などに包(ツツミ)こみて送れば」(出典:浮世…
つつみ‐ぶみ【包文】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 薄様(うすよう)の紙などで上を包んだ手紙。平安時代以降、後朝(きぬぎぬ)の手紙や懸想文(けそうぶみ)などに用いた。[初出の実例]「むらさ…
ふく‐づつみ【福包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 正月に社寺などで、年取り物や縁起物を入れて、福が授かるようにと参詣人などに配るつつみ。[初出の実例]「福包とてかや、かちぐり、みか…
ひと‐つつみ【一包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ひとつの包み。包み一つ分。[初出の実例]「つつみ物はきぬ十疋にしき一つつみ」(出典:増補本増鏡(1368‐76頃)五)② 江戸時代、金百両の…
そで‐ぐるみ【袖包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =そでぶき(袖袘)[初出の実例]「立はづす霞や雲の袖ぐるみ〈善種〉」(出典:俳諧・沙金袋(1657)春)
ほう‐ひ(ハウ‥)【包被】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( ━する ) 包みおおうこと。おおいかぶせること。また、包み。[初出の実例]「堅剛の物質を以て表面を包被し尽すにあらざれば」(出典:一…
しゃきん‐づつみ【砂金包】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =さきんづつみ(砂金包)[初出の実例]「砂金包二個を両手に取る」(出典:歌舞伎・勧進帳(1840))
ほうのう【包囊】
- 改訂新版 世界大百科事典
つつみがた【包形】
- 改訂新版 世界大百科事典
つつみぎん【包銀】
- 改訂新版 世界大百科事典
つつみじょう【包状】
- 改訂新版 世界大百科事典
包銀 (ほうぎん) bāo yín
- 改訂新版 世界大百科事典
- モンゴル帝国,元朝時代の税目。従来の雑多な無定額の徴発を一括して新たに定額銀納に改めた包垜(ほうだ)銀の略称である。モンゴル帝国支配下の華…
つつみ‐こ・む【包(み)込む】
- デジタル大辞泉
- [動マ五(四)]包んで中に入れる。すっぽりと包む。「本をふろしきに―・む」「甘い香りに―・まれる」
つつみ‐もの【包(み)物】
- デジタル大辞泉
- 1 風呂敷などで包んだ物。2 布施ふせ・禄ろく・贈り物などにするため、金銀や絹布などを包んだもの。「すずろなる布めの端をば包みて賜へりしぞ。…
包虫【ほうちゅう】
- 百科事典マイペディア
- →エキノコックス
かんせつ‐ほう〔クワンセツハウ〕【関節包】
- デジタル大辞泉
- 関節を包む結合組織。外側は線維性の膜、内側は滑膜の二重構造になっている。