「解析」の検索結果

3,508件


多変量解析 (たへんりょうかいせき) multivariate analysis

改訂新版 世界大百科事典
多変量,すなわち多数の統計的変量の,相互依存関係や従属的関係の解析を目的とする統計的手法とその理論の総称。20世紀初めから,F.ゴールトン,K.…

配座解析 (はいざかいせき) conformational analysis

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史単結合のまわりの回転によって,他の可能な配向とは異なる分子の中の原子の特定の配向を配座または立体配座という。単結合のまわりの回…

せいてき‐かいせきツール【静的解析ツール】

デジタル大辞泉
コンピューターの静的解析を支援するソフトウエア。ソースコードの文法や構造を自動的に解析し、実際にプログラムを実行することなく、不具合を調べ…

言語解析アーキテクチャー

ASCII.jpデジタル用語辞典
Mac OS 8からの新しい機能。「機能拡張」フォルダーにある「日本語解析プラグイン」と「言語解析ライブラリー」などで構成される。形態素解析という…

傾向面解析

岩石学辞典
地球上の現象を記述し解析する場合に,対象とする量がどのような地域的分布を示しているかが問題となることが多い.量の分布を記述する際には,分布…

こうぞうかいせきがく【構造解析学】

改訂新版 世界大百科事典

解析多様体 かいせきたようたい analytic manifold

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
解析性の理論を可能にするような多様体。1変数の複素関数についてはリーマン面を考えるが,多変数の複素関数についてのもっと複雑な状況を定式化する…

びぶんかいせきき【微分解析機】

改訂新版 世界大百科事典

すうちかいせきがく【数値解析学】

改訂新版 世界大百科事典

てんきずかいせき【天気図解析】

改訂新版 世界大百科事典

結晶構造解析 ケッショウコウゾウカイセキ crystal structure analysis

化学辞典 第2版
X線,中性子線,または電子線の回折を利用して,結晶内の原子配列,熱振動,電子密度分布などを決めること.このうち,X線解析は物質の構造決定にも…

すうがくかいせきこうぎ【《数学解析講義》】

改訂新版 世界大百科事典

解析幾何学【かいせききかがく】

百科事典マイペディア
座標幾何学とも。座標を用いて図形を方程式で表し,代数的計算を行った結果を再び幾何学的に解釈することにより図形の性質を研究する幾何学。デカル…

へんせいそうかいせき【変成相解析】

改訂新版 世界大百科事典

クラスター‐かいせき【クラスター解析】

デジタル大辞泉
⇒クラスター分析

どうてきプログラム‐かいせき【動的プログラム解析】

デジタル大辞泉
⇒動的解析

でんりょくかいせき‐こうげき【電力解析攻撃】

デジタル大辞泉
《power analysis attack》サイドチャネル攻撃の一種。コンピューターによる暗号化や復号処理をする際の消費電力を測定し、その差からパスワードの文…

ヤコビ

百科事典マイペディア
ドイツの数学者。ベルリン大学に入り,オイラーの著書により数学を独習。1829年ケーニヒスベルク大学教授。楕円関数,偏微分方程式,解析力学等に業…

次元(数学)【じげん】

百科事典マイペディア
点の位置は,線上では一つ,面上では二つ,空間内では三つの実数(座標)で表され,この意味で線・面・空間をそれぞれ1次元空間・2次元空間・3次…

シーケンシング(塩基配列解析)(遺伝子診断)

内科学 第10版
(4)シーケンシング (塩基配列解析)  DNAの一塩基が置換されると,アミノ酸が変化する場合や終止コドンになって途中で切れた蛋白質が形成される…

ほかくりょうかいせきほう【捕獲量解析法】

改訂新版 世界大百科事典

まとりっくすこうぞうかいせきほう【マトリックス構造解析法】

改訂新版 世界大百科事典

こしょうのき‐かいせき〔コシヤウのき‐〕【故障の木解析】

デジタル大辞泉
事故や故障を系統的・論理的に分析する手法の一。もっとも望ましくない最上位の事象を定義し、この事象の要因となる中間事象を系統的に重複なく列挙…

りろんおうりょくかいせきほう【理論応力解析法】

改訂新版 世界大百科事典

不正プログラム解析センター

知恵蔵mini
サイバー犯罪に全国規模で対応する警視庁の組織。遠隔操作ウイルスなどサイバー犯罪の巧妙化を受けて、これまで原則として都道府県警ごとに行われて…

じっけんおうりょくかいせきほう【実験応力解析法】

改訂新版 世界大百科事典

消滅法則【rule of absent reflection】

法則の辞典
消滅則*を参照.

ゲノムワイド‐かんれんかいせき〔‐クワンレンカイセキ〕【ゲノムワイド関連解析】

デジタル大辞泉
⇒ジーワス(GWAS)

こしょうもーどえいきょうかいせき【故障モード影響解析】

改訂新版 世界大百科事典

じしょうのきかいせき【事象の木解析】

改訂新版 世界大百科事典

資源観測解析センター しげんかんそくかいせきセンター Earth Resources Satellite Data Analysis Center; ERSDAC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リモートセンシング技術を資源探査に応用する研究開発を行なうために,1981年に設立された財団法人。通常,英名を略してエルスダックと呼ぶ。科学技…

古生物DNA解析

知恵蔵
PCR法を用いた古遺伝子の研究で有名なのは、1990年に、米国アイダホ州にある中新世の湖底堆積物から得たモクレンの葉の化石からDNAの断片の回収に成…

イネゲノム解析研究【イネゲノムかいせきけんきゅう】

百科事典マイペディア
農林水産省が1991年から進めている,イネの全遺伝子を解析することを目的としたプロジェクト。ゲノムとは,生物の生存に最小限必要な染色体の1組に…

ヒトゲノム解析計画【ヒトゲノムかいせきけいかく】

百科事典マイペディア
ヒトの全遺伝子を解析することを目的とした世界的なプロジェクト。ゲノムとは,生物の生存に最小限必要な1組の遺伝子のこと。ヒトでは,約10万個の…

かいせきてき‐せいすうろん【解析的整数論】

デジタル大辞泉
整数論の諸問題を解析学的な手法を用いて研究する数学の一分野。ルジャンドル、ディリクレ、チェビシェフ、リーマンらが現代数学における同分野の研…

解析的整数論 かいせきてきせいすうろん analytic number theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
整数論の一部門であって,解析学的な研究手段を用いて,代数的な取扱いによるよりも精密な結果を得ようとするものである。歴史的には,P.ディリクレ…

こしょうのきかいせき【故障の木解析】

改訂新版 世界大百科事典

レーダー・アメダス解析雨量

知恵蔵
気象レーダーとアメダスの長所を生かして作成された1km四方ごとの雨量。単に解析雨量ともいう。17km平方間隔のアメダス雨量計設置点以外の局地的な雨…

マトリックスデータ解析法

ASCII.jpデジタル用語辞典
新QC7つ道具のひとつ。項目間の特性や関連性などを数値データで表し、分析するための方法。表をもとに散布図などを作成し、数値データを視覚的に表し…

むげんしょうのかいせき【無限小の解析】

改訂新版 世界大百科事典

血液解析・血液浄化法(腎・尿路系の疾患の治療)

内科学 第10版
(4)血液透析・血液浄化法―血液浄化法,血液透析,腹膜透析,その他の血液浄化療法  血液浄化法とは,種々の疾患により惹起された体内代謝産物の過…

むげんしょうかいせきにゅうもん〔ムゲンセウカイセキニフモン〕【無限小解析入門】

デジタル大辞泉
《〈ラテン〉Introductio in analysin infinitorum》スイスの数学者、オイラーの著作。1748年刊行。全2巻。「微分計算教程」「積分計算教程」とあわ…

解析的整数論 (かいせきてきせいすうろん) analytic number theory

改訂新版 世界大百科事典
目次  素数分布distribution of prime number  加法的整数論解析的な手法をおもな研究の方法とする整数論の一分野。解析学と整数論は一見あまり…

解析的整数論 かいせきてきせいすうろん

日本大百科全書(ニッポニカ)
微分積分学をはじめとする解析的方法を整数論に適用する学問をいう。その創始はドイツの数学者ディリクレによる。たとえば、すべての素数の逆数の和…

けいこうめんかいせきほう【傾向面解析法】

改訂新版 世界大百科事典

ヒトゲノム解析計画 ひとげのむかいせきけいかく Human Genome Project

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヒトのもっている約30億塩基対の遺伝子のすべての遺伝情報を解析しようとするプロジェクト。個々の遺伝情報が組み込まれている場所を解析し、遺伝子…

すうちおうりょくかいせきほう【数値応力解析法】

改訂新版 世界大百科事典

れーざーりゅうしかいせきき【レーザー粒子解析器】

改訂新版 世界大百科事典

ヒトゲノム解析計画 ヒトゲノムかいせきけいかく Human Genome Project

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人体の染色体上のほぼすべての遺伝情報(ヒトゲノム)の配列の解読,保管,公開に成功した国際協力計画。1990~2003年に実施され,ヒトゲノムのデオ…

かいせきてき‐すうろん【解析的数論】

デジタル大辞泉
⇒解析的整数論

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android