「三大伝統医学」の検索結果

10,000件以上


大泣き おおなき

日中辞典 第3版
痛哭tòngkū,放声大哭fàngshēng dàkū.

大間違い おおまちがい

日中辞典 第3版
大错dàcuò,特错tècuò.~大間違いをしでかす|弄出严重错误,作出一件大错事.…

大旨・概ね おおむね

日中辞典 第3版
1〔あらまし〕大概dàgài,大意dàyì,大要dàyào,大体dàtǐ.~" memo="多表記大旨はわかっ…

大文字 おおもじ

日中辞典 第3版
1大字dàzì.2〔ローマ字のキャピタル〕大写字母dàxiě zìmǔ,大写dàxiě.

大町村おおまちむら

日本歴史地名大系
栃木県:小山市大町村[現]小山市羽川(はねかわ)東は荒井(あらい)村、南は喜沢(きざわ)村に接する日光街道の宿駅。慶安郷帳に「太町新田」と…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
山形県:東田川郡余目町大野村[現]余目町大野西小野方(にしおのかた)村の南、京田(きようでん)川の東岸にある。寛永元年(一六二四)奥山治兵…

大仏寺だいぶつじ

日本歴史地名大系
北海道:後志支庁倶知安町倶知安村大仏寺[現]虻田郡倶知安町字旭倶知安市街の西にある。曹洞宗。天瑞山と号する。本尊は釈迦如来坐像。町域の禅寺…

大恐慌 だいきょうこう

日中辞典 第3版
大恐慌dà kǒnghuāng,大萧条dà xiāotiáo;[昭和初期の]大危机dà wēijī.

大主教 だいしゅきょう

日中辞典 第3版
〈キリスト教〉大主教dàzhǔjiào.

大震災 だいしんさい

日中辞典 第3版
大地震的灾害,大震灾(一般指1923年9月1日关东大地震、1995年1月17日阪神-淡路大地震、2011年3月11日东日本大地震)…

大の だいの

日中辞典 第3版
→だい(大)

大飛球 だいひきゅう

日中辞典 第3版
〈野球〉高而且远的腾空球gāo érqiě yuǎn de téngkōngqiú.

【胖大】はんだい

普及版 字通
肥える。字通「胖」の項目を見る。

大阿仁おおあに

日本歴史地名大系
秋田県:北秋田郡大阿仁現北秋田郡の南部、仙北(せんぼく)郡境に源をもつ阿仁川流域とその本支流沿いの沢・山地の総称で、小阿仁(こあに)と対名…

【光大】こうだい

普及版 字通
盛大。字通「光」の項目を見る。

【侏大】しゆだい

普及版 字通
肥大。字通「侏」の項目を見る。

【洪大】こうだい

普及版 字通
鴻大。字通「洪」の項目を見る。

椽大 てんだい

日中辞典 第3版
(笔)大如椽(bǐ)dà rú chuán.~椽大の筆をふるう|挥huī如椽大笔(写大块文章).

大街道おおつちかいどう

日本歴史地名大系
岩手県:上閉伊郡大槌町大街道盛岡城下から遠野を経て大槌町南閉伊代官所(のちの大槌通代官所)に至る街道のうち、遠野と大槌を結ぶ道。遠野側から…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
岩手県:九戸郡大野村大野村[現]大野村大野北は濁(にごり)川の水源地帯で種市(たねいち)村(現種市町)に接し、北西は有家(うげ)川の水源地…

大神宮だいじんぐう

日本歴史地名大系
岩手県:久慈市大川目村大神宮[現]久慈市八日町八日(ようか)町裏通上手にある旧郷社で、祭神は天照大神と火産霊命。長内(おさない)の平沢(ひ…

大新道おおしんみち

日本歴史地名大系
石川県:加賀市大聖寺町大新道[現]加賀市大聖寺大新道(だいしようじおおしんみち)新屋敷(しんやしき)の南から全昌(ぜんしよう)寺門前に至る…

大郡村おおごおりむら

日本歴史地名大系
長野県:飯田市大郡村[現]飯田市大郡現飯田市の南東部の山間に位置。古代は伴野(ともの)郷、後に伴野庄南山(みなみやま)郷に属し、知久氏の支…

【大忌】たいき

普及版 字通
大災。字通「大」の項目を見る。

【大期】たいき

普及版 字通
生み月。字通「大」の項目を見る。

【大禁】たいきん

普及版 字通
国禁。字通「大」の項目を見る。

【大訓】たいくん

普及版 字通
よい教え。字通「大」の項目を見る。

【大災】たいさい

普及版 字通
大災害。字通「大」の項目を見る。

【大繖】たいさん

普及版 字通
きぬがさ。字通「大」の項目を見る。

【大戎】たいじゆう

普及版 字通
元戎。字通「大」の項目を見る。

【大率】たいしゆつ

普及版 字通
大略。字通「大」の項目を見る。

【大醇】たいじゆん

普及版 字通
すぐれて純粋であること。唐・韓〔読〕孟氏は醇乎(じゆんこ)として醇なるなり。(子)と揚(雄)とは、大醇にして小疵(せうし)あり。字通「大」の項…

【大初】たいしよ

普及版 字通
原初。字通「大」の項目を見る。

【大侵】たいしん

普及版 字通
大饉。字通「大」の項目を見る。

【大祟】たいすい

普及版 字通
大たたり。字通「大」の項目を見る。

【大恥】たいち

普及版 字通
大はじ。字通「大」の項目を見る。

【大耋】だいてつ

普及版 字通
大年寄り。字通「大」の項目を見る。

【大佃】たいでん

普及版 字通
王の狩猟。字通「大」の項目を見る。

【大都】だいと

普及版 字通
おおむね。字通「大」の項目を見る。

【大璞】たいはく

普及版 字通
大きな璞玉。字通「大」の項目を見る。

【大庇】たいひ

普及版 字通
かばう。字通「大」の項目を見る。

【大批】たいひ

普及版 字通
多数の。字通「大」の項目を見る。

【大弁】たいべん

普及版 字通
雄弁。字通「大」の項目を見る。

【大舗】たいほ

普及版 字通
大きな店。字通「大」の項目を見る。

【大爺】たいや

普及版 字通
伯父。字通「大」の項目を見る。

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市西淀川区大野村[現]西淀川区大野一―三丁目・百島(ひやくじま)一―二丁目など大和田(おおわだ)村の南にあり、東西を神崎川分流で…

大神社おおじんじや

日本歴史地名大系
和歌山県:田辺市下村大神社[現]田辺市芳養町芳養(はや)川の河口東岸に発達した砂丘上の西端、往時の熊野街道沿いにある。祭神天照(あまてらす…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡那智勝浦町大野村[現]那智勝浦町大野峯山(みねのやま)(八七八・九メートル)の南東麓にある山村。東は口色川(くちいろがわ…

大神郷おおみわごう

日本歴史地名大系
奈良県:大和国城上郡大神郷「和名抄」高山寺本に「於保无和」、刊本に「於保無知」と訓ずる。「大和志」は「大神(おほむち)方廃三輪村存」として…

大野村おおのむら

日本歴史地名大系
奈良県:吉野郡吉野町大野村[現]吉野町大字三茶屋(みつちやや)竜門(りゆうもん)岳の東南麓、柳(やなぎ)村の東、東西に通じる伊勢街道と宇陀…