• コトバンク
  • > 「旺签超级签不限行业電報【qm666888qmn】☆apk免殺☆誠信合作☆.urk」の検索結果

「旺签超级签不限行业電報【qm666888qmn】☆apk免殺☆誠信合作☆.urk」の検索結果

10,000件以上


てきさつ【的殺】

改訂新版 世界大百科事典

ごおうさつ【五黄殺】

改訂新版 世界大百科事典

うし‐ころし【牛殺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「うしごろし」とも )① 食肉用に牛を殺すこと。また、それを業とした人。② バラ科の落葉低木、または小高木。牛に引き綱を通すために鼻…

しゅうごろし【主殺】

改訂新版 世界大百科事典

医者殺 (イシャゴロシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ドクダミ科の多年草,薬用植物。ドクダミの別称

猿殺 (サルコロシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ドクウツギ科の落葉低木,薬用植物。ドクウツギの別称

鰻殺 (ウナギコロシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。キク科の一年草,薬用植物。タカサブロウの別称

蠅殺 (ハエゴロシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。テングタケ科の有毒菌。テングタケの別称

ころし‐ば【殺場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 芝居で、人殺しの場面、およびその演出をいう。舞台上の凄惨なさまを、下座の音楽を用いて様式的に美化する。[初出の実例]「長吉は観劇に…

そんぞく‐さつ【尊属殺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そんぞくさつじん(尊属殺人)[初出の実例]「刑法では、普通の殺人よりも、尊属殺に対して、重い罰を定めている」(出典:憲法講話(196…

ぞく‐さつ【賊殺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 殺すこと。殺害。賊害。〔史記‐淮南王長〕

とうじんごろし(タウジン‥)【唐人殺】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎脚本「韓人漢文手管始(かんじんかんもんてくだのはじまり)」の通称。

こう‐さつ(コフ‥)【劫殺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( ━する ) 脅かし殺すこと。おどし殺すこと。[初出の実例]「渤海使李元泰等言。元泰等入朝時、師及挟杪等逢レ賊之日。並被二劫殺一。還…

こう‐さつ(カウ‥)【坑殺・阬殺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 穴埋めにして殺すこと。生埋めにして殺すこと。[初出の実例]「秦始皇が書を焚、儒を阬殺せし類也」(出典:夢醒真論(1869)〈貞方良助〉…

て‐ごろし【手殺】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 素手でうち殺すこと。[初出の実例]「光遠だに己をば手しにしてむ物を」(出典:今昔物語集(1120頃か)二三)

seísátsú, せいさつ, 生殺

現代日葡辞典
【E.】 Vida e morte.~ yodatsu no ken o nigiru|生殺与奪の権を握る∥「uma empresa」 Deter o poder de ~ 「numa terra」 (A terra depender int…

【嚇殺】かくさつ

普及版 字通
嚇死。字通「嚇」の項目を見る。

【陰殺】いんさつ

普及版 字通
暗殺。字通「陰」の項目を見る。

【掖殺】えきさつ

普及版 字通
抱え殺す。字通「掖」の項目を見る。

秒殺 びょうさつ

日中辞典 第3版
秒杀miǎoshā.

【妬殺】とさつ

普及版 字通
嫉妬深い。字通「妬」の項目を見る。

【批殺】ひさつ

普及版 字通
うち殺す。字通「批」の項目を見る。

【生殺】せいさつ

普及版 字通
生かすか殺すか、その決定権。〔韓非子、八説〕今、生の、大臣に在りて、而も令行はるるを得るは、未だ嘗(かつ)てらざるなり。字通「生」の項目を見…

【酔殺】すいさつ

普及版 字通
酔いつぶれる。唐・李白〔侍郎叔に陪して洞庭に遊ぶ、酔後三首、三〕詩 君山を却(さんきやく)して好し 鋪(へいほ)(平らかな地)、湘水る 巴陵、…

【殺止】さいし

普及版 字通
停止する。字通「殺」の項目を見る。

【殺青】さいせい

普及版 字通
竹簡を炙って乾かす。汗簡。漢・劉向〔戦国策の序〕其の事は春秋以後を繼ぎ、楚のるに訖(をは)る。二百四十五年の事なり。皆定むるにを以て書し、繕…

【殺損】さいそん

普及版 字通
減損する。字通「殺」の項目を見る。

【殺才】さつさい

普及版 字通
けしからぬ奴と罵る語。字通「殺」の項目を見る。

【殺殉】さつじゆん

普及版 字通
殉葬する。〔墨子、節葬下〕天子(諸侯)殉すること衆(おほ)きは數百、寡(すく)なきも數十。字通「殺」の項目を見る。

【殺掠】さつりやく

普及版 字通
殺略。字通「殺」の項目を見る。

【殺虜】さつりよ

普及版 字通
殺害し、俘虜とする。〔史記、匈奴伝〕左賢王、李將軍を圍み、卒四千人可(ばかり)、且(まさ)に盡きんとす。亦た當なり。會(たまたま)侯の軍救ひ至り…

【殺斂】さつれん

普及版 字通
落する。字通「殺」の項目を見る。

【稍殺】しようさつ

普及版 字通
次第に弱る。字通「稍」の項目を見る。

【剋殺】こくさつ

普及版 字通
扼殺。字通「剋」の項目を見る。

【烹殺】ほうさつ

普及版 字通
煮殺す。字通「烹」の項目を見る。

【榜殺】ぼうさつ

普及版 字通
杖撃して死なせる。字通「榜」の項目を見る。

【戮殺】りくさつ

普及版 字通
ころす。〔三国志、蜀、先主伝〕今曹操、兵を阻(たの)みに安んじ、后を戮す。天を滔(あなど)り夏を泯(みだ)し、天顯をみること罔(な)し。字通「戮」…

【臠殺】れんさつ

普及版 字通
切りさいなむ。〔宋史、忠義四、劉鋭伝〕州に知たり。嘉煕元年、北兵來攻す。と趙汝と、に乘りて固守す。~汝、善く射る。破れて執(とら)へらる。先…

柳沢吉保 やなぎさわよしやす

旺文社日本史事典 三訂版
1658〜1714江戸中期の5代将軍徳川綱吉の側用人初名保明 (やすあきら) 。上野(群馬県)館林藩主だった綱吉の小姓となり,綱吉が将軍となるとしだい…

秋葉隆 (あきば-たかし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1888-1954 昭和時代の文化人類学者。明治21年10月5日生まれ。イギリス,フランスに留学後,京城帝大教授となり,約20年にわたり朝鮮,満州(中国東北部)…

ラファイエット夫人 らふぁいえっとふじん Comtesse de Lafayette, Marie-Madeleine Pioche de La Vergne (1634―1693)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの女流作家。小貴族の出でパリに生まれ、メナージュGilles Ménage(1613―1692)を師として文学的教養を身につける。娘時代から宮廷に出、地…

小出有棟 (こいで-ありむね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1608-1668 江戸時代前期の大名。慶長13年生まれ。小出三尹(みつまさ)の長男。寛永19年和泉(いずみ)(大阪府)陶器藩主小出家2代となる。寛文8年9月4…

ちごん【智儼】

デジタル大辞泉
[602~668]中国、唐の僧。華厳宗の第二祖。12歳で杜順とじゅんについて出家、智正に華厳学を学び、華厳の宣布に努めた。著「華厳経捜玄記」「孔目…

ビーコ(Giambattista Vico)

デジタル大辞泉
[1668~1744]イタリアの哲学者。デカルトの合理主義を批判し、歴史こそ人間精神を反映する鏡であるとし、歴史主義への道を開いた。著「諸民族の共…

调集 diàojí

中日辞典 第3版
[動]集中する.寄せ集める.~防汛fángxùn器材/洪水を防ぐための資材を調達する〔かき集める〕.

はいふき‐ぎん〔はひふき‐〕【灰吹き銀】

デジタル大辞泉
灰吹き法によって精錬された銀。銀地金として取引されたが、元禄年間(1688~1704)以降は銀貨幣の素材として利用された。

やり‐おどり〔‐をどり〕【×槍踊(り)】

デジタル大辞泉
大名行列の槍振りの動作を舞踊化したもの。歌舞伎では、元禄期(1688~1704)に名女形水木辰之助が踊ったものが有名。

こめ‐みせ【米店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 米を売る店。米屋。[初出の実例]「自分商に少しの米見せ出して」(出典:浮世草子・日本永代蔵(1688)五)

堆朱屋次郎左衛門 (ついしゅや-じろざえもん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代前期の彫漆(ちょうしつ)工。元禄(げんろく)(1688-1704)ごろに活躍。京都仏光寺通にすんだ。

しゅう‐よう(シウヤウ)【秋陽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 秋の太陽。秋のひざし。[初出の実例]「花当二残暑一白如レ雪、縦曝二秋陽一不レ可レ消」(出典:自撰梅洞詩集(1668)二・荻花)[その他の…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android