日本大百科全書(ニッポニカ) 「秋葉隆」の意味・わかりやすい解説
秋葉隆
あきばたかし
(1888―1954)
文化人類学者、社会学者。千葉県に生まれる。1921年(大正10)東京帝国大学社会学科卒業。1924年京城(けいじょう)帝国大学助教授となり、欧米留学後に同大学教授となる。ウェスターマークの影響を受け、朝鮮を中心に東北アジアのシャーマニズムの研究にあたり、1943年(昭和18)文学博士。第二次世界大戦後は九州大学講師を経て、1949年(昭和24)愛知大学教授に就任、それぞれ社会学を担当しつつ文化人類学の日本における開拓者の一人として活躍した。主著に『朝鮮巫俗(ふぞく)の研究』2巻(共著・1937、1938)、『満蒙(まんもう)の民族と宗教』(共著・1941)、『朝鮮巫俗の現地研究』(1950)、『朝鮮民俗誌』(1954)がある。
[中野 卓 2018年11月19日]